こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

春ですね

2012-02-24 05:30:30 | 我が家
月日のたつのは早いもので、次男君の引っ越しをすませて帰ってもう二週間になりました。

バタバタもやっと落ち着き、一昨日には美容院に行って頭をスッパリして爽快です。もう白髪

が増えてきて、「どないしよぅ~」と嘆くのですが、こればっかりは仕方ないですね。

 と、引っ越しに行く前に畑に植えたピンクネコヤナギが昨年よりも格段に枝も張り、芽も

たくさんついて期待をしていました。私が理想とする大きな枝を大きな花瓶にで~んと投げ入

れた形にしたい・・という願いまでは、まだまだ小さいけどあと何年かすればできなくもない

な。そのまえに それを活けられる大きな花瓶を、またそれを飾れる場所を そのうち3億円

当ったら、家をビフォー・アフターして作ろう。

 で、そのピンクネコヤナギを剪定バサミでカットして小さい花瓶に活けたのが13日。10

日も前の写真ですが・・・まだ芽がきれいにそろっていません。

     

     

普通のネコヤナギとちがい、銀色一色ではなく白黒ピンクと三色になるのです。おまけにのち

のち、太ってきます。げた箱の上に飾っていたら Yさんが自分で作った造花をくれました。

私と違って指先が器用なので、年末に大きな門松を作ってくれたり、紅葉の盆栽風をくれたり

します。あれこれやってみようというチャレンジ精神が旺盛なんです。

      

かと言って暇をつぶしているのではなく、センリョウ栽培やそれを使って新年の飾り物を作っ

て、JAに出してるし梅も作るわミカンやぶどう、パイナップルも楽しみに作っている忙しい人

だ。私にもその馬力、半馬力でもいただきたいくらい・・・

 そうこうしていたら結構、膨らんできました。
     

私はこの膨らんだものより皮がとれたときのつやつやしたちょっとひんやり感のありそうな時

のが好きだ。そうして色もはっきりと三色になってきました。

    

写し方が難しいので、色の別れ方が見にくいけれど半分が黒、紅色で先が白となります。

土手で見られるネコヤナギも最近少なくなって、まだ古座川のあたりだとあるみたいだけど、

先日は串本町有田の川原にツクシが芽を出して育っているとニュースで言っていたし、三尾川

のUさん宅で河津桜が咲きだしたとも放送されていた。そこにいるこげの父親は写ってなかった

けど・・。春は喜びもあり~の、悲しみも・・・。

  

この間、こんなチラシが入っていました。古座のうなぎ屋さんが閉店になるそうだ。我が家は

串本のほうのお店で買うけど≪女子大生が作った古座街道とその周辺 食べ歩き≫でも

東うなぎ  昭和38年(1963年)創業の古座うなぎの老舗。ウナギは調理する前に井戸水

を溜めた池で泳がせて身をしめ、天然物に近い歯ごたえを引き出す。紀州備長炭でじっくり焼

かれ、創業当時からの秘伝のタレで味つけされた蒲焼きは絶品。・・・と紹介されている。

私は一度しか食べに行ったことはないけど、まえにぼんくらさんが行ってきたって書いていた

な・・。ウナギは美味しいもんね・・・でもふだんは生協のとかスーパーとかのしか食べない

から「これが天然物」とか言われて実際は中国物でも、わからないな、きっと。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰るぞ! | トップ | 生きていたので・・・ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うなぎ (上海人)
2012-02-24 12:36:33
昨日うなぎを食べました。
串本に老舗のうなぎ屋なんか有ったんですね。
稚魚(しらすうなぎ)の捕獲量が激減で価格高騰とニュースになっていましたから、その影響でしょうか?
うなぎの味を覚えたのは、かなり大人になってからな気がします。
子供の頃は、河口で本当の天然うなぎが捕れていた記憶があります。
兄がかなり大物を捕まえて、家の水槽に入れていましたが、ある日逃げ出して?消えていました。未だに不思議です?(家人が内緒で食べたのか?)
返信する
そりゃ不思議だわ! (ちのと)
2012-02-24 15:28:15
う~ん、ミステリアスですね。でもなんか逃げ出したんだと思います。ひとけが無くなったときに、にょろにょろと水槽を水中からよじ登っている姿が想像できます。そして、逃げだしたのはいいけどたぶん、どこかでミイラ化したか見つかって食べられたのではないでしょうか。家の人が食べたとは・・・思いたくないですね

串本では駅横で『ひがし』の支店があります。うちはいつもそこですが、あまりドバッとタレをかけないのでしつこくなくて、それが少し寂しかったりして・・・
返信する
老舗閉店 (間諜X72)
2012-02-24 19:37:24
残念ですね。一つの歴史が終わったと言う感じです。
全国あちこちそう言う例が多いでしょうね。

>白味噌
>丸餅か切り餅か
>お汁がつゆかお味噌仕立てか

なるほど。いろいろありますね!
勉強になりました。

>日本平近くのイチゴ狩り

他にも三保の松原もいいですよ。
その前に仕事に慣れなきゃあ・・・・。
僕の社会人生活は知多半島で始まりました。
ご次男とまるっきり逆ですね。
もしかしてご次男は野間に住んでいたのかな?
返信する
野間も (ちのと)
2012-02-26 07:04:55
入学時に学生アパートを探すときに、野間も検討しましたが、奥田にしました。あのあたりは大学開校で付近の多くが大学と提携して、学生アパートを始めたようで、学校紹介で行くとほとんどが今どきの若者にはウケナイ物件が多く、でもそれはそれで家賃も抑えられていました。建て替えられてきれいなものは空き室はないし。次男君の部屋も古いタイプで、でも昭和時代に学生をやっていた私よりはマシでした(笑)

野間大坊って看板は見かけたけど、それが何だったか覚えていません。

きのう、遊びに来た小学生に次男君が静岡に行った・・と言うと即座に「中部やね」と言われました。そうか、静岡は中部なのか・・と勉強してしまいました。
返信する
野間大坊 (間諜X72)
2012-02-26 12:47:08
ウィキペディアより。
「美浜町野間は源義朝の最期の地であり、野間大坊の境内には義朝の墓がある。」
今の大河ドラマ「平清盛」のライバルですね。

そう言う僕も、野間大坊には行かずに終わりました・・・・(苦笑)。

野間、上野間、奥田。懐かしいです。
あのあたりには灯台ラーメンとか、たこへいぢとかあったけど、今もあるのかな?
2011年夏休みに車を運転して家族で知多半島を往復しました。
随分変わってしまいましたね。

ご次男の下宿は古いタイプでしたか。
まあ、それはそれで良いかも。

静岡市。僕の大学時代は大洋ホエールズ(今の横浜DeNA)のファンが多かったです。
大洋は静岡市の草薙球場でキャンプをしていたので。

何だか回顧話ばかりですね。
すみません・・・・・(^^;

ネコヤナギの写真。きれいですね。
だいぶ膨らみましたか?
返信する
そうでしたか (ちのと)
2012-02-26 21:21:30
草薙球場って地図にあったけど、その『草薙球場』でしたか。大洋・・・それも懐かしい!

今風のフローリングタイプでもなく、バストイレが一緒だったかな、上の子の部屋が学生生協紹介で、今風だったのでそのギャップがありました(はははは)

灯台ラーメン、ありましたね。意味不明な名前についこの間まで 次男君が住んでいた町なのに懐かしさを感じます。

ネコヤナギはフサフサが大きく膨らみ、その下部が少し黄みどりがかってきたみたいです。変身していくのか・・・
返信する

コメントを投稿

我が家」カテゴリの最新記事