cheeze_art's blog

The life as the diehard

メンテナンス・デー

2018-05-21 19:17:45 |  Käfer&Bonneville&Vespa&S660&Monkey


お天気に恵まれた昨日の午後、愛車Käferとベスパの軽整備を行いました。

Käfer(空冷ビートル)は、始動後暖機運転中の数分間片打ち傾向だったので、
ディストリビューターキャップを外し、ローター等の電極接点を清掃しました。

片やベスパの方は、アクセルを大回しして、エンジンに強い負荷を掛けると、
信号待ちの折にストールするので、キャブレター内に泡式クリーナーを塗布。

Käferの方は、その後直ぐに結果が出て、片打ちの症状は改善されましたが、
ベスパの方は、一晩クリーナーで洗浄後、再始動なので未だ結果に至らずです。

その後、トライアンフのホイールとスポーク磨きを行い、メンテナンス終了。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクミリンゴガイ

2018-05-20 10:16:56 | あるがまま(Nature)
今朝の散歩は、田圃の上を吹き渡る心地好い涼風に癒され、
ムサシと休日のロングコースを廻ってくることが出来ました。



散歩の途中、随分ボリュームと背丈を増した稲苗にあって、
ちぎれた稲が沢山打ち寄せられていることに気付きました。




これが先日農家の方と話したばかりのジャンボタニシによる
食害なのだと、改めて事実を見識するに至りました。

農家では田の縁を見廻り、タニシと生み付けられた赤き卵を
虫取り網などで掬っては潰しを毎日繰り返しています。



Wikipediaによると、日本へは食用として、1981年に台湾から
長崎県と和歌山県に初めて持ち込まれた。
1983年には養殖場が35都道府県の500か所にものぼったが、
需要が上がらず採算が取れないため、廃棄された。
廃棄されたり養殖場から逸出したものが野生化し、分布を広げている。
有害動物に指定された1984年以降、要注意外来生物(外来生物法)、
日本の侵略的外来種ワースト100、
世界の侵略的外来種ワースト100リスト選定種の1種ともなっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月咲く

2018-05-19 17:27:11 | あるがまま(Nature)
気付けば、サツキの花が咲く頃になりました。

新緑頃の休日ともなると、庭作業が増えます。

他方へ蔓延り始めた山藤の蔓を切り詰めたり、
雨降りになると通路に垂れる枝を端折ったり。

そして大変なのは、地から湧き出る雑草毟り、
引きし後から湧き出る如き生命力に脱帽です。





朝の散歩で、見事に咲き揃った隣家のサツキ、
行き届いた手入れの様を拝見して参りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧雨降る

2018-05-18 14:18:12 | 戯言記(miscellaneous thoughts)
朝内の曇り空はやがて霧雨に変わりました。

街は見渡す範囲で乳白色な空気感に包まれ、

昨日の蒸し蒸し感は和らぎ鎮まっています。

四国の梅雨入りは5月末を境に前後10日。

湿気て黴蔓延る季節に近付きつつあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見送り

2018-05-17 18:42:27 | あるがまま(Nature)
朝の散歩を終えて、ムサシに朝食を与えし後は、
通路を返し表門の引き戸を開け、外へと出でる。

今朝はその戸を締める際、青蛙が不意に現れて、
危うく潰しそうになるその刹那、寸止めで回避。



すると青蛙はさも事もなげに戸表へ回り出でて、
暫し其処に留まり、此方をじっと伺っている様子。

互いの目が合って、その様子をスマホでパチリ、
その後は、車庫のシャッターを上げ、いざ出勤。



昨日辺りから湿度高く、今日は雲厚く更に蒸し、
田や緑陰に在って、ひたすら元気なのは青蛙。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○ ○ 宣言

2018-05-16 17:42:18 | 我が儘放題(My boom)
本日午後、友人宅近の病院を受診し、禁煙誓約書に署名してきました。



かれこれ四半世紀程前から、訳あって禁煙を継続しておりましたが、
昨年暮れの支那旅行の折に、免税店で安く買い求めたのが運の尽き。

それからというもの、時代に逆行するかのように嗜好しておりました。

しかし、つらつらと考えてみるに、今のご時世で喫煙するは肩身が狭く、
小遣いの目減りも早く、部屋は燻み、痰や咳が出るなど、芳しくない。

そんな理由により、昨日ふと頭の隅に禁煙の二文字が過ぎりました。

そこで思い立ったが吉日で、友人が禁煙に成功したという薬を求めて、
仕事帰り認定医に寄り、受診後、先ず2週間分を処方して貰いました。

四半世紀前は、色々理由付けして自分の意志だけで禁煙できましたが、
今回は然したる理由もないので、依存を断つ薬にて禁煙を目指します。

医師の指示は、最初1週は服用と喫煙を続け、その後禁煙に入ります。
尚、この薬による禁煙成功率は、5回の通院経過後、8~9割とのこと。

止めるという意志とドーパミンの要求、勝者は何れになりますことやら。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバイザー

2018-05-15 17:44:27 | 仕事について(About work)
今日と明日は、勤め先の受注工事のアドバイザーとして現場に赴きました。

今回工事は、先行するゼネコンの施工完了を待っての継続工事であるため、
現在、先行工事が施工中であり、当社としてやるべきは準備作業段階です。

準備段階では、発注者との協議から始まって予算書作成や協力業者の選定、
施工計画書の検討や精査、施工機械の照査、資機材の調整調達等行います。

そして今日は、主体工事の施工業者と関連する資機材業者が直接現地へ赴き、
現状の機材確認や配置寸法の確認など、具体的詰め段階の検討をしました。

率直に感じたのは、現場所長および職員各位の実直さは評価でき得るものの、
請負額に応じた施工体制作りに、戸惑いと少し足踏み状態の感がありました。

盛夏過ぎより始まる本格稼働までに、組織固めと関係機関との調整が円滑に
進むことを願いつつ、本日は微力ながらアドバイザーとして参加を致しました。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲東風

2018-05-14 18:26:03 | あるがまま(Nature)
今日の高知市の日の出は5時6分、日の入りは18時59分。



お日様のある時間が次第に長くなり、それに暑くもなく寒くもなく、
何をするにしても、この頃が丁度良い按配の時期だと思います。



近くの保育園の鯉幟が菖蒲東風に気持ちよさげに泳いでました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアンフ ブレーキパッド交換

2018-05-13 11:59:55 |  Käfer&Bonneville&Vespa&S660&Monkey
雨の日曜。ツーリングに適さないこんな日こそ、懸案であったバイクのブレーキパッド交換に挑戦です。

朝、母をディへ送り出した後、ツナギの作業服を引っ張り出し、傘を差し車庫へと向かう。




四輪の愛車Käferのブレーキシュー調整は、これまで何度か行ったことがありますが...、
二輪のしかもディスクブレーキパッド交換というのは、今回が初めての挑戦です。

予めインターネットにて、同車種の作業手順を検索後プリントアウトしたり、友人に尋ねたりして、
車庫では、工具やらケミカル用品、勿論先に求めていた前後のブレーキパッドを準備して臨みました。

先ず、フロント側のキャリパーから作業手順に則り取り外しを行い、清掃後必要箇所にはグリスアップ、
そして旧いブレーキパットを外し、新しい方の面取りと背面のグリス塗布をした後、キャリパーに戻す。

休憩を挟んだ後、後輪側のキャリパーを外し、フロント同様の作業手順でパッドの交換を終えました。

一度やってみて覚えると次からは、作業手順通りすれば、よりスムーズに行くかと思いますが、
今回は締め付けボルトの固さや、再取り付けの際のディスクへのパッドを開くことの手間取り、
午前9時半開始から11時半完了まで、約2時間ほどの作業時間を要しました。

しかし、自分でメンテナンスしてみると、構造をより理解でき、何より惚け防止に効果がありそうです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通路工事

2018-05-12 14:34:52 | 戯言記(miscellaneous thoughts)
今朝から左官さん数人に来て貰って、母のディケア通園用の車イス走路を施工中。

午前は地業と堰板と目地の段取りをし、昼前に生コン車が来てコンクリート打設。

午後から鏝押えと箒目で仕上げ、その後石張り通路の両サイドをモルタル均して、

仕上げ後、半野生猫フクが足跡マーキングをしないよう隔離することが肝要です。













足達工業ご一同さま、本日は良い仕事をして頂き、誠にありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする