cheeze_art's blog

The life as the diehard

地球温暖化対策

2007-07-31 07:45:07 | 戯言記(miscellaneous thoughts)


我が家の地球温暖化対策は、太陽光発電システムと電動バイク導入
からスタートしました。(災害時補助動力として自家発電機も準備。)

メーカーの説明にあった、一般家庭の平均年間消費電力量4,482kWh
という統計値から、我が家では公称最大出力153W*27=4,131kWh
の太陽光発電とすることで、使用電気量をほぼ賄うことを前提としました。

また製造のためのエネルギー消費、エネルギー・ペイバック・タイム(EPT)
についても、太陽光発電システム製造時に消費される電力と同量の電力を、
システム自身が発電するのに結晶系電池で2.4年程度で取戻せるようです。

一般家庭の太陽光発電は買電と売電によって成立します。その受電には
割安な深夜電力も利用し、洗濯機など消費電力の大きな機器は可能な限り、
その時間帯に使用するよう努め、家族でより節電への意識改革を図りました。

この太陽光発電システムは、現在の生活水準を保ちながら、地球に優しい
省エネと自立生活を目指す方々には、一つの有効な手段だと思います。

                         The number of yesterday is 47.


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The revolution proposal from the deserted area.

2007-07-30 08:55:25 | 虎落り言(Mogari-talk)
今日は上空を気圧の谷が通過、大気の状態が不安定なようです。
この辺りも白濁した雲に覆われ、とてもグレーな空模様です。

...昨夜遅くまで参院選の選挙速報を観ていました。
今回の与党と野党の議席逆転劇は、これと言った政策論争もなく、
統率力のないトップがいる与党迷走による、自滅の感が否めません。

年金問題の断罪なき尻ぬぐい、程度の低い代議士の不規則発言、
一部タカ派による憲法改正の愚挙、占領支配国に従属した軍事力強化、
地方切り捨てと大都市部及び富裕階層への優遇政策による格差など

集を頼み、金にものを云わせ、私利私欲の為の権力闘争、
民主主義でなく、身内に甘く官僚にも甘い、平易な事なかれ主義。
政治の為の政策を打ち出した、政党は皆無だったように感じます。

人類が引き起こしたといって誤りでない、地球温暖化による環境悪化に
対し早急な手立てを要するときに、未だ我田引水と足の引張り合い...
二大政党実現にしても、分裂した同じ穴の狢という感がしなくもありません。

経済の閉塞感をどう打開するのか、経済格差をどう平滑化するのか、
確固たる政治理念に基づき、民意が反映出来る政治家に期待したいです。
...陥没する地方にあって、朝から不機嫌さが否めない私見でした。



The sky in Japan today is in the condition that the pressure trough passes and that the atmosphere is unstable.
The sky in the area which I live in, too, is the feelings which are very depressing, being covered with white cloud.

...It was seeing the vote counting news flash of the Upper House Election which asks a state of the nation until late last night.

In the election result this time, the number of seats of the Government party and the opposition party reversed.
It isn't possible to deny the sense of the perishing naturally by the wandering of the Government party which the top where there is not leadership leads by it.

The people feel dissatisfied plainly to the politics in Japan in now.
It thinks that it influenced election result this time directly.

Each party and the politician didn't do a meaningful policy issue and were discussing only a mutual adverse-element.

As for the pension problem to have deceived the people, the government is doing only negligent businesslike processing as it doesn't clarify the location of the responsibility.

The people are disappointed by the improper remark which depends on the several heartless Diet member and seem stunned.

As for the proposed amendment of the Constitution of Japan without the discussion of the hawkish member of Parliament and so on, the people are made neglected and are having anxiety and dissatisfaction.

Our country is as it isn't possible to avoid yet from the dependency condition of America.
Then, it attempts only to strengthen military power as the cooperating country in America and question is left that there is not dignity of the free nation in our country, too.

The district where there there is little tax revenue is cut off, does the rich great city and the brownstoner a good treatment policy and the gap of the area expands only.

The policy overcomes in the theory of the majority vote by the government ruling party, it lays a money politics system and comes to an end in the end in the power struggle of the personal greed.
It thinks that they come off the original democracy idea already.

Among the politicians, it is generous to the family.
It is generous to the government bureaucrat, too.
The government is a risk-aversion principle and the state with the waste centralization of power exists.

In case of the realization by 2 major political party which depends on the Government party and the splitting Government party, it doesn't become a mutual collusion and it is the one to want to have do a true policy issue.

In the district where the poorness increases, it is not the necessity of the right wing, the leftist, the via media in the party and so on.
It looks forward to a discussion and improvement about how it opens a sense of the blockade of the economy.
It looks forward to it about how it corrects the economic gap of the center and the district.
The public opinion can be reflected and we look forward to noble politics based on firm politics idea.

In the capitalistic society, the people including the politician are busying oneself about the acquisition-of-concessions, thinking only of his convenience and proceeding with the things.

The global warming problem which it should have priority over most is in the condition which doesn't have valid means to the improvement.
Then, as for it, the worsening is moving ahead surely.
At present, the danger is in the condition which should reach in our future and the community should remove a mutual barrier.
It thinks that the people in the whole world do a concerted effort and that they are when it should solve this problem to have faced.

I felt as I saw the vote counting news flash of the TV and the politicians who appear there forgot something which is important.
It presented candid advice respectively therefore.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮の花咲く

2007-07-29 10:48:55 | ふらり(Goes out)
連日の猛暑に、このところちょっと疲れ気味です。
今朝は気を取り直して、打ち水などしてみました。

...白濁した青空の下、今日は参院選投票日。
近くの投票所まで、電動バイクで行って来ました。

農道を走って行くと、彼方此方で稲刈りが始まり、
神社の境内からは、蝉の大合唱に出会えました。

帰りは山際の道を抜け、小川にせせらぎ音を聞き、
青鷺の飛び立ちを見て、深緑の涼を感じ得ました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より短き命

2007-07-28 10:48:38 | あるがまま(Nature)


今朝、睡蓮の花咲く前、生命のドラマに遭遇しました。

飛び立ったばかりの蝉が、窓辺の蜘蛛の巣に捕らわれ、
蜘蛛の吐く糸に巻き付けられ、藻掻き苦しんでいました。

その生命の営みに対し、私は手出しをしてしまいました。
蜘蛛を追払い、解き放った蝉を桜の幹に止まらせました。

しかし蝉は1時間ほど後、桜の根元に落ち、絶えました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餌場

2007-07-27 06:56:52 | あるがまま(Nature)


猛暑の日中に比べ、朝方の川は賑やかです。

アオサギ、シラサギに加えて川鵜もいました。

川の中には、鯉や鯰、鰻に鮠など餌が豊富です。

音に驚いた川鵜には、残念ながら逃げられました。

...ナツアカネの番が、川面に産卵を始めました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松林に啼く蝉たち

2007-07-26 07:21:50 | あるがまま(Nature)
蝉がジーッジーッ、シャワシャワと啼いて聞こえるときは、
余計暑さが増したように感じ、「うるさい」となるのですが、

それはアブラゼミやクマゼミのせいではなく、神代の昔より、
このもっとも暑い時期に、彼らの繁殖期が重なるよう、
定められていたことからなのでしょう。

...最近ふと感じたことがあります。
夏の空の色は、黄砂やスモッグに覆われたように白濁し、
こんなにぼやけていたのかと...
まるでビニールハウスの中にいるような、錯覚に陥ります。

...昔の記憶なので定かではないのですが、
夏空は何処までも蒼く、そこに入道雲がモコモコ沸上がり、
コントラストのはっきりした、夏らしい空がありました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫のアキ

2007-07-25 07:06:57 | 歳時記(Spells the season)
昨日頃から彼方此方で、稲の刈り入れが始まりました。

田が空いてくるので、「アキ」になったという説もあります。

写真にある刈取った穂のない稲は、注連縄用だそうです。



The number of yesterday is 35.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電装置

2007-07-24 07:53:39 | 戯言記(miscellaneous thoughts)
昨日は大暑。我が家で梅雨明けを待って、計画していたことがありました。

地球温暖化対策と省エネのことを考えてと言ったら、大袈裟になりますが、
太陽光発電装置の取付けで、多少のエコライフが送れればと決断しました。

作業員の方が、暑い最中に帽子も被らないで、車庫屋上で作業しています。
私も様子見で一緒にいたところ、10分ほどで顔が焼けて赤くなりました。

営業マンが言うには、ここらは田圃に囲まれ、日中に何も遮るものがなく、
きっと良い発電の仕事量になるとのことでした。

工事は今週一杯で完了して、来週には電力会社の確認検査があります。
少しでも多く売電できれば、この装置のローン返済が楽になるのですが

                           The number of yesterday is 38.



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間

2007-07-23 05:51:19 | あるがまま(Nature)


雨上がり、コガネグモの巣に付いた水滴が、ビーズ玉の如くキラキラと輝いていました。

しかしクモにとって水分補給は出来ても、捕食する虫には気付かれる事態となりました。

巧くカモフラージュが出来るには、糸が陽射しで乾燥するまで、後少しの時が必要です。

                               The number of yesterday is 55.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一寸の虫にも五分の魂

2007-07-22 09:15:38 | あるがまま(Nature)


職場にある倉庫に、縄張りを広めた蟷螂の子供。

体長2~3cmと未だ小さく、可愛く思えたので、

近づくと鎌状の前脚で、威嚇行動を始めました。

...そう言えば彼らは肉食昆虫(preying mantis)。

自分より数千~数万倍の巨大な相手に対しても、

立ち向かう必然性と食欲を抱くものなのでしょか?

            The number of yesterday is 42.







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする