cheeze_art's blog

The life as the diehard

田役・道つくり・水路の掃除

2024-03-03 17:49:10 | 百姓ごと(Agriculture)


以前であれば、川岸の補修や泥上げ、田圃の境杭の確認、農道の不陸補修や舗装を地区民総出で行っていました。

然しその後、田路はアスファルト舗装され、水路はコンクリートの三面張り、境界杭は調査士に依頼するなど、
農村にあっても社会資本整備が整えられ、田役・道つくり・水路の掃除の形態がすっかり様変わりしてきました。

農業従事者の多くが高齢化し、また機械化が進み一枚の田圃の面積も大型機械に合わせ拡大させていってます。
そして同時に農業を営む人口も減り続け、当地区でも専業農家は1件のみで、後は兼業農家であり勤め人ばかり。

当地に居を移して半世紀、そんな農村風景の変遷を見てきて感じたことは、日本人のだれもが高学歴を目指し、
誰も泥汚れやきつい労働に見向きもしなくなり、そのような仕事を他国依存する傾向になったように思います。

今日の田役・水路の掃除を見ていても、作業をする殆どが高齢者となり、若い世代の姿は見受けられなかった。
資源の乏しい近代日本にあって、農業は輸出入のバランスシートに組み込められ、先細りになっていくようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米

2022-08-31 16:03:52 | 百姓ごと(Agriculture)


令和四年八月末日、、、知人の田圃四丁余りの刈入れ・脱穀・乾燥、
籾摺り・精米が滞りなく終わり、本日そのお米を届けて頂きました。

知人が丹精込めて育てたお米を毎年美味しく頂くことが楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親方雨、、、

2022-08-07 17:37:20 | 百姓ごと(Agriculture)


以前、関西圏で従事していた頃、協力会社の担当者から教えて貰った言葉に、
夜に雨が降り昼になると晴れる、そんな雇用側にとって都合よき雨のことを
"親方雨"だと教えて貰い、当時ある意味なるほどなぁと納得したものでした。

当地域にあっても正にその言葉通り、夕方から早朝にかけて程よい雨が降り、
昼間は回復し、農作業するには丁度良き塩梅の青空が覗く日が続いています。

朝は朝星夜は夜星、、、稲刈り作業に活躍したコンバインが自動車道下部の
ボックスカルバート内で野宿、今日も朝から頑張って作動することでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花を知る

2022-04-03 18:24:07 | 百姓ごと(Agriculture)


晴天の今日、、、近所の田植えも順調に捗り6割方が終わったようです。

後は兼業農家と中稲がここ一、二週間ほどで植えられるかと思われます。

神社参道や前山の桜も満開を過ぎ、田圃水面に花筏状態に寄せています。

桜は愛でるもの、然し農家にとっての桜は稲作時期の目安となりしもの。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の間に間に

2020-07-19 16:31:13 | 百姓ごと(Agriculture)
梅雨明け宣言はまだのようですが、ここ何日か晴れ間が続いたので田土が乾き、

早稲品種を早くに植え付けた近郊の田圃では、今日から稲刈りが始まりました。









稲刈りは夕方廻った散歩コース内の7~8枚の田圃で済んでおりました。

今年は受粉も順調で実入りも良さそう、また刈り入れまで特に強い風にも遭わず、

稲熱病等にも罹らず、まずは反辺り八俵程の収量が見込めることでしょう。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落水

2020-07-17 19:04:49 | 百姓ごと(Agriculture)
田水を落として稲の登熟を促し、コンバイン作業がし易くなるように土を乾かします。

辺りの早稲品種が黄金色に染まり、そろそろ稲刈り時期が近付いて参りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付く

2020-07-01 18:56:41 | 百姓ごと(Agriculture)
苺苗からランナーが伸び、今秋にはまた植え付けが出来ることでしょう。

そして田植えが早かった田圃では穂頭が垂れ、黄色く色付き始めました。





今日から七月、本格的な夏の到来ですが、未だ出口の見えないCOVID-19 が懸念されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺の苗付け

2020-03-04 18:08:08 | 百姓ごと(Agriculture)
冬場にマルチシート除菌して、春の訪れと共に土を解し畝を立て作付け。

隣の畑では家族一丸となって、路地に苺の苗付け作業を行っていました。

暖かくなるこれからり時期、苺苗から伸びるランナーをポットで受けて、

促成栽培ハウス内に植え付ける苺の更新を行い、今秋の出荷に備えます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代掻き

2020-02-17 17:22:58 | 百姓ごと(Agriculture)
一昨日散歩の折、早くも代掻きの終わった田圃に出会しました。

この田は昨年飼料米の作付けだったので今年も同じかと推測されます。

暖冬の今年は例年より早く植え付けが始まるのではと思われます。

田起こし~代掻きの終わった田圃には青鷺達が餌を求め集います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田起こし準備

2020-02-12 18:40:44 | 百姓ごと(Agriculture)
隣家、といっても北東に100mほど離れているお隣さん、
本業?は勤め人なので、週末農業に勤しんでいます。

そのお隣さん、先週はハウス横で育苗箱の手入れを行い、
今週初めは整備したトラクターを農地に乗り入れる準備。

勤めの終わった夕方に荒起こし・中起こし(耕起)を行い、
水張り、代掻きを田圃数丁余り順次行っていくようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする