cheeze_art's blog

The life as the diehard

安全運転支援システム

2022-11-30 16:23:38 | ふらり(Goes out)


今日午前、、、掩体壕辺りのいつものcaféに憩いを求め、その後知人K氏宅にてバイクを拝見し、
帰り道、ご近所のディーラーに立ち寄り、安全運転支援システムのレクチャーを受けてきました。

ディーラーで受けた"Honda SENSING"なる安全装置は、このメーカー独自の衝突軽減ブレーキ、
前方・後方の誤発進抑制機能、路外逸脱抑制機能、車線維持支援システムなど様々な安全装置で、
よそ見運転の安全サポート、ペダル踏み間違え感知機能、高齢者の事故軽減に期待できそうです。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の帳

2022-11-29 17:25:53 | 戯言記(miscellaneous thoughts)


雨の朝は空が白じむのが遅く、、、雨の夕は夜の帳が降りるのが早い

今日は終日の雨、、、昨日の出歩きの疲れを癒すのに丁度佳き日なり


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊稔池堰堤~丸亀中府辺り

2022-11-28 17:32:04 | ふらり(Goes out)


目覚めて直ぐに思い立ち、、、暗闇の朝散歩と朝食を終えた後、
ガレージのシャッターを上げ、S660のエンジンを始動させる。

今日は高速自動車道を使わず、のんびり下道32号線と決め、
根曳峠~大歩危小歩危~三好市池田、新猪鼻トンネルを抜け
財田町~大野原へ進み、目的地、豊稔池堰堤に到着しました。

嘗て土木学会に所属していた頃に知り得たこの灌漑用堰堤は、
讃岐山脈を端を発した柞田川の上流で堰き止めを作ることで、
水の少ない香川県にあっては、度重なる大旱魃の対策として
地元の悲願を受け、大正15年に着工し、昭和5年に完成した。





総貯水容量は 1,590,000m3、ダム形式はマルチプルアーチ式。
資料では、構造:粗石モルタル積石堰堤、洪水吐き:堤頂堰×4
サイフォン式×5、流域面積8 km²、湛水面積15 haとなっている。

堤本体は勿論のこと、水たたき、余水吐け、周辺部分に至る迄
香川県産花崗岩の石積み造りは、とても味わい深く見事である。









豊稔池堰堤を見学した後は、次なる目的地は、母の従弟であり
同世代のK氏が丸亀市で営むエクステリア専門会社の訪問です。

K氏には、豊稔池堰堤見学を終えた時分に連絡したものだから、
多忙な彼は、今日の今日会うのは難しいとの返事をもらったが、
隣接する一鶴中府店で昼食を摂るので、一応寄ると告げて到着。

すると彼は他所に出掛けていたのを中断、会社まで戻ってくれ、
半世紀ぶりに顔を合わせ、約一時間懐かしき話に花を咲かせた。







その後、隣にある一鶴中府店にて親鳥とおにぎりで昼食を摂り、
腹を満たした後は、また元来た国道32号線を辿り無事帰還する。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ツーリング

2022-11-27 18:03:55 | ふらり(Goes out)


自宅より県北東部へ片道50km余、約1時間走ると、紅葉の名所"別府峡"に行着きます。

朝の散歩と食事を済ませた後、ガレージのシャッターを上げ開き、S660に乗り込み、
エンジン回転数1,500 Revolution Per Minute/min.を目安にスロースタートさせます。

自宅を出て高知東道路を北進、195号線あけぼの街道を右折後、土佐山田町まで走り、
以降は香美市内を抜け、195号線の登坂路を物部町大栃、更に別府峡までツーリング。

早朝ツーリングのよいところは、渋滞混雑等のストレスがなくエコドライブが容易で、
往き帰り共に前後に他のクルマの存在を殆ど感じず、"fan to drive"を愉しめました(^^♪










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高須のコスモス群

2022-11-26 15:31:21 | ふらり(Goes out)


午後から所用で高知市郊外の高須地区まで出掛けてました。

県内の多くのコスモス畑は、その開花時期を終えましたが、
ここ高須のコスモス群は、今からが丁度見頃を迎えたよう
今日は、農免道路に多くのクルマが連なり停まってました。

そして少し写真を撮った私は、隣接する農作業小屋へ赴き、
このコスモス群を主催するT氏とお会いし話してきました。

10年ぶりにお会いしたT氏、私より5歳お年を召されていて、
以前は裏山のすもも園と20町歩の稲作を営んでいましたが、
今は田圃を7町歩にまで減らして、続けておられるとのこと。

稲作を終え土を寝かせ荒起こし後、コスモスの種子を撒く、
その開花時期が晩秋の今頃になり、人々の目を楽しませる。

高知市郊外、高須地区のコスモス群、、、今が見頃なり也







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の散歩道

2022-11-25 16:53:47 | ふらり(Goes out)


晩秋の空の下、、、本日午前、掩体壕辺りのcaféで過ごした後、
同級生のNと待合せ、池の公園内を休息場所を求めて散策、、、。

木漏れ陽の下のベンチに座り、お互いが如何に生くべきなのか、
Old Friends の定番である心情やを語り合ったりしてきました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の銀杏

2022-11-24 16:52:42 | あるがまま(Nature)


裏庭に立つ雌雄の銀杏、、、今年は台風による潮風に曝され、特に東側の樹が焼けてしまい

晩秋の時期になっても尚、新緑葉と黄化葉が入り混じった中途半端な立ち姿を保ちあります。

それにしても銀杏の雌木がたわわに実をつけるのは、いつの日になることなのか待ち遠しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪の雨

2022-11-23 15:30:30 | 歳時記(Spells the season)


勤労感謝の日の今日は、朝から雨の一日となりました。

朝の雨は温かく覚えましたが、日中は気温が上がらず、
昨日の"小雪"を確認するが如き冷ゆる雨となりました。



冷ゆるが故に雨も雪となりてくだるがゆへ也(暦便覧)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の名残り

2022-11-22 17:47:21 | 戯言記(miscellaneous thoughts)


先週4日間の旅をし、最終日に訪れた中原中也記念館は、以前からずっと行ってみたかった場所の一つ。

九州から関門自動車道を渡り、本州側をしばらく走り山口バイパスを経て山口市中心街に入ります。

山口市役所の南西3km程の湯田温泉一丁目に、長年憧れた中原中也の生家跡に記念館が建っています。

旅の疲れが取れた本日、その記念館で求めた"中原中也の世界"なる一冊を開き見ることをしました。

大正14年に18歳で上京した際、ファンだった仏の詩人ランボーの帽子姿で、銀座の写真館で撮影した
表紙の写真を捲っていくと、中原中也の世界が垣間見られ、また少し造詣深まる気持ちになれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御迎祭

2022-11-21 12:48:38 | 歳時記(Spells the season)


旧暦10月末日は、地域の神様を御迎えするお祭りです。

3日前に幟が立ち、当日は神社にて神職が祝詞を上げ、
お当家と地域の世話役が集い、祭りが執り行われます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする