cheeze_art's blog

The life as the diehard

避暑する犬

2022-05-31 17:12:34 | 共に生きるもの達(Animals)


今日午前、離れ家のBSアンテナケーブルを分配引き直し、
午後、伽藍洞になったその部屋の床を掃除機掛けしました。

今日は午前から気温がぐんぐん高まり、作業しては休み、
水分補給し風にあたり、熱中症に気を付け活動しました。

そして普段纏わりついてくる伴犬ムサシが見当たらない、
作業の間に裏庭に様子見すると、木陰で蹲り避暑、、、。

どちらかというとネコは寒さに弱く、犬は寒くても平気、
逆にネコは暑さに耐性があり、犬は如何やら苦手らしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩

2022-05-30 17:49:20 | 戯言記(miscellaneous thoughts)


、、、朝焼けが鮮やかな朝でした。

午前から纏まった雨の予報だったので、いつもより早く朝散歩してきました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち水

2022-05-29 16:48:44 | 戯言記(miscellaneous thoughts)


、、、夕方の打ち水が気持ちよい気候となりました。

庭木の水遣り序に玄関の三和土や通路、門前などに
打ち水すると網戸越しの風が心地よく感じられます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠居家の片づけ

2022-05-28 18:53:41 | 戯言記(miscellaneous thoughts)


本日から母の住まいし隠居家の整理に取り掛かりました。

先ず押し入れや戸棚に手を入れ、不用品の処分に奔走、、、

今後の予定は、室内補修工事と電化製品のリフレッシュ、

室内清掃と壁補修と電気の業者さんに見積手配しました。

また自分で行えることはDIY作業したいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れ

2022-05-27 16:31:59 | 戯言記(miscellaneous thoughts)


纏まった雨から一転、今日は快晴で暑い1日でした。

私は朝から窓枠にペンキを塗ってリフレッシュ作業、、、

伴犬ムサシはというと、日陰でゴロゴロリラックス。

こうも暑いと午後散歩も率先して進まず道草ばかり

それでも日課にする散歩には付き合ってくれました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花

2022-05-26 14:59:29 | あるがまま(Nature)
今日は午後から雨、、、雨の降り始めに睡蓮の花を確認しました。

その花に早くも2匹の蜜蜂が蜜を採取しせっせと運んでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山紫陽花

2022-05-25 16:35:44 | あるがまま(Nature)


門裏の岩陰に佇むヤマアジサイ、、、いっぱい花をつける一般的な紫陽花と違い、

どちらかというと地味な咲き方にも思えますが、それがまた質素可憐であります。

、、、そのヤマアジサイの花が日当たり良き東側から幾輪か咲き始めていました。

また玄関三和土に据えてある瓶鉢のスイレンの蕾がにょっきり顔を覗かせました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬を求めて

2022-05-24 13:59:40 | ふらり(Goes out)


本日は家内作業を休み朝散歩の後、久しぶりにS660を駆りだしてカツオの町まで一走りしてきました。

往きは海岸線をのんびり流し浦の内湾にて小休止した後、須崎ICより中土佐ICまで自動車道移動、、、

中土佐町久礼では先ず八幡さまにご挨拶して、旧町内をぶらぶらしつつ大正市場に潜り込みました。

平日朝の市場はまだ開けてない店舗もありはしましたが、お目当ての鮮魚店は人の出入りで活気があり、
何人か待った後、年長のお姉さんに声をかけ、朝採れ活きのよいカツオをゲットすることが叶いました。

八幡さまの目前に広がる海を堪能した後、自動車道に乗り何とか昼食前に帰宅することが出来ました。




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水遣り

2022-05-23 18:07:32 | 戯言記(miscellaneous thoughts)


この季節、植物の生長が著しく、夕散歩の後毎日水遣りに勤しんでいます。

その水遣りの際、いつもの場所に雨蛙、そして別のいつもの場所に蝸牛、、、

そろそろ居候のシマヘビもお出ましのはず、ムカデ以外の生物は歓迎です。



因みに本日から古い型の窓サッシの着色リフレッシュに取り掛かりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小満

2022-05-22 18:08:02 | 歳時記(Spells the season)


陽気と走り梅雨に、草木・虫は云うに及ばず、生きとし生けるものたち皆勢いづいてきました。

野山を行けば、新緑の陰、草の花、苗の分訣を覚え、芒種の陰には雀のたち子が群れ集う。





万物盈満すれば草木枝葉繁る(暦便覧)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする