cheeze_art's blog

The life as the diehard

アスパラ畑

2008-07-31 07:27:09 | 百姓ごと(Agriculture)
頭上の蝉は、ジリジリ照りつける光と熱にハーモニックスして、
咽喉はカラカラ、靴底も溶けそうな猛暑が続く、今日この頃です。

アスパラ畑の茎葉はよく繁り、ザンザンと茎径も太ってきました。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車と触れ合う

2008-07-30 07:44:13 |  Käfer&Bonneville&Vespa&S660&Monkey
農業のことばかりに気がいき、久しくご無沙汰な'66 Käferですが、
久しぶりにエンジンキーを回してみると、ストレスなく始動出来ました。

辺りを一周して、エアコンの作動と異音発生がないことを確認して、
再び車庫へ連れ帰り、もう暫くそのまま休むように言い聞かせました。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本末転倒(Mistake a fundamental thing and branches and leaves)

2008-07-29 07:41:08 | 虎落り言(Mogari-talk)
先週末、私の勤務する建設会社が請け負った土木工事の
現場安全パトロールに同行した時に感じたことがあります。

昨今の請負業者は、その能力を施工管理や安全対策以外に、
環境対策、地元対策、発注者対策に多岐に要求され、
枠組みや評価制度、竣工書類に多くの力を注いでいます。

施工者は、本来施工すべきこと以外の付加的要件ばかりに、
悩まされ、神経をすり減らし、エネルギーを費やすという、
本末転倒を要求され、徒労を強いられています。

ネクタイした頭脳派の土方や百姓を、私は変だと考えます。
化石燃料に頼り、本来の生き方が出来なくなってきています。
これからは土方らしく、百姓らしく在りたいものだと考えます。


It has felt when the construction firm where I work last weekend accompanies the scene safety patrol of the undertaken earthwork.
A variety requires the ability in the environment measure, the local measure, the employer measure to the thing except the construction-management and the security measures to the contractor in these days and he is concentrating a lot of power on the frame and the evaluation system, the completion document.
A builder boils only an additional requirement except what it should build originally, suffers, it has a nervous breakdown, it requires the mistaking the means for the end to spend energy to him and he is forced into the vain effort.
I think that it is odd about construction laborer's and redneck's being a white-collar worker.
It depends on the fossil fuel, it is possible to do the original life and it is passing away.
It thinks that it seems that it is a construction laborer now, that it seems that it is a redneck and that it is the one which wants to be.






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOCHI SUMMER JAZZ

2008-07-28 07:15:42 | ふらり(Goes out)
昨日早朝より、播種した圃場の草引きをしてきました。
前日と違い、地上部の発芽も確認することが出来ました。

その午前は知人が行っている畑地測量を覗き見して、
午後は昼寝タイムと相成りました。

夜はWOODBASSの先生等が参加する、
第5回 高知サマー・ジャズを愉しんできました。

       
市内8店舗に他県からの参加を含め、16バンドが競演しました。
また22時半~未明まで、セッションタイムがあり、
全員参加型の愉しい時間が過ごせました。


       

       



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き

2008-07-27 08:36:10 | 百姓ごと(Agriculture)
昨日の日中はエアコン全開にも拘わらず、室外機の音ばかり高くて、
室内ではその能力が満足に発揮できなかったほど暑い一日でした。

朝は夜明けと共に、アスパラガスの播種した畑の草引きをしてきました。
その作業中に、雑草と混じった種を摘み上げてしまって、判ったことですが、
なんと根っこが2~3㎝伸びているのが確認できました。


...ものを育てることの、ちょっとした喜びを感じた一瞬でした。

午後にはYahoo!Auctionで落札した、小型耕耘機も届きました。

少しずつ百姓らしく成りつつある自分に満足しています。




コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米

2008-07-26 09:12:49 | 百姓ごと(Agriculture)
昨夕、知人より新米を分けて戴きました。
今年はまずまずの出来とのことで、少し安心しました。

早速、神棚に奉りました。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規就農者研究会

2008-07-25 07:39:22 | 百姓ごと(Agriculture)
昨日夕方、新規就農仲間4人組が、目標とする作物の情報を得るが為、
市内の露地畑や促成栽培用ハウスの見学会をしました。

3カ所ほど見て、更に農道を走っていくと、予想だにしなかったある場所に、
よく繁った目標物を促成ハウス内に発見しました。

早速、車を降りてハウス農家の方と話して、見せて貰うことが出来ました。
その方はシシトウ、ミョウガ、ナスなどの次にアスパラを始めたそうで、
2年目のその作物は、いい形と繁り具合で、好いものを見させて戴きました。

更に同作物を目指す方との懇親を図り、研究しなければと思っています。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トタン焦げる

2008-07-24 08:12:30 | 戯言記(miscellaneous thoughts)
風はそよとも吹かず、ジリジリ焼付くように焦がされる毎日です。

訪れた畑は干涸らび、作物は青色吐息の様相を呈していました。

私は栴檀の木の下で、鳴りを顰めたクマ蝉と共に佇んでいました。










  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁と姑

2008-07-23 07:14:39 | 虎落り言(Mogari-talk)
嫁と姑問題は古来より、家での女性の在り方のウィークポイントとなり、
他人として入った嫁の立場の難しさや忍耐、辛抱を語るものでした。

家庭内にあって、この関係が旨くいかないと、やがて主従が逆転した時、
弱者となったものは虐げられ、姥棄て状態となることが懸念されます。

現代は昔の日本のように、綱紀粛正や家長制度があるわけでなく、
女性や子供の権利が向上して、それを行使することが当たり前となり、
家の規律、地域のモラル、国の威信すらも弱体化されつつあるようです。

夫妻が同等に収入を得て、各々の役割分担のボーダーラインが無くなり、
男性が女性の行う分野にも介入、参加して、またその逆も起こっています。

そうなると家長が束ねる「家」というものの考え、精神性は次第に薄れ、
男女別姓、家族の分離生活、老人や年長者の助言は不要となり、
個々の権利偏重の単位生活者の増加、生産分業化社会となります。

将来的には家を守り、地域の結束、国体の堅持という思想すらなくなり、
この世界は個人国家で形成される時代が来るのかも知れません。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑

2008-07-22 07:40:07 | 戯言記(miscellaneous thoughts)
昨日は早朝より、播種したばかりの圃場へ様子を見に出掛けました。
その午前中は、強い陽射しの下で身体慣らしの畑仕事となりました。

午後は熊蝉も鳴止む木陰の下で、ゆったりと身体を休める一日でした。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする