goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

布教師。。。ひーちゃまん

2006-03-23 14:50:40 | 舞台関係
オイラがなるだけ行こうとしている演目をご紹介しちゃおうと、存ずる。
個々に好みがあるとは思うんだけど、行ってみようかな。。。なんて思った方は、是非是非観に来ていただきたいのだ。情報として、知ってるか知っていないかで、選択が出来るか出来ないかッちゅー話になるからね。うぬ。


■「役者による小説のススメ」~四月の風景・タイミング
01.cumpanyさんプロデュースの喫茶朗読・・・とでも言いましょうか。喫茶トークとでも言いましょうか・・・。
各分野で活躍されている役者さんが、テーマに沿った小説を朗読し、紹介してくれるという企画。ホールでの朗読とは違いカフェの一角で朗読をする。役者さんならではの単なる朗読と違う、一種演技を見るような不思議な雰囲気。
お茶を飲みながら聴くも良し、何かを食べながら聞くもよし。気取らない、肩の凝らないゆったりとした時間が体験できると思う。朗読の合間のトークも面白く、役者さんの意外な一面や私生活が垣間見られるかも。
●2006年4月5日(水)開場18:30~ 開演19:30~
●出演:蟷螂襲(PM/飛ぶ教室)、や乃えいじ(PM/飛ぶ教室)、嶋田典子
●場所/common cafe
   〒530-0015 大阪市北区中崎西1-1-6 吉村ビルB1F
●料金/1000円(飲食代別)
●チケット取扱い/お問い合わせ
 zero1.company@hotmail.co.jp


■林英世 ひとり語り 「cafeでひとり語り」
英世さんの語りです。今回は新緑の大原、昔ながらの民家を改築したcafeでの語りとの事。手作りケーキを頂きながら、緑が薫る大原で語りを聞く・・・。考えるだけで贅沢なひと時だよね。時間まで付近を散策なんてのも趣があるだろう。
英世さんの語りも、演じているような・・・語っているような・・・建物や自然と共演、響きあう語りなので、毎度面白い。日ごろ読む事のないジャンルのお話しとも出会えるのも楽しい。
今回は坂口安吾の「桜の森の満開の下」。大原の桜の季節は過ぎていても、春の名残の空気の中、この物語はどう響くのか・・・。

●4月22日(土)15時開演
●出演:林英世
●場所/Cafe APIED(カフェ・アピエ)
    京都市左京区大原大長瀬町267
●料金/2500円(手作りケーキとお飲物付き)
●チケット取扱い/お問い合わせ
  ラ・ブームメント
  080-5324-9671(制作:カサハラ)
  info@la-boum-moment.net


■ユタカの月
劇団扉座の第36回公演である。今回は杉山さんがご出演ではないらしい・・・(悲)
横内作品じゃないのが見所でしょうかね。扉座の為に外部作家さんの書き下し。それを茅野さんがどう演出するのか・・・♪個人的には横内作品が大好きなオイラとしてはガッカリな部分は否めない。でもそれは、この作家さんが良くないって事ではないので、新たな作家さんの作品と触れ合えることは嬉しい限りなのだ。
●厚木公演 5月13,14日
 東京公演 5月16~28日(22日休演)
●出演:岡森諦、有馬自由、高橋麻理、津村知与支(モダンスイマーズ)他
●場所/厚木文化会館
    シアタートップス
●料金/前売4200円、当日4500円
●チケット取扱い/お問い合わせ
  劇団扉座 03-3221-0530(12:00~18:00土・日・祝休 公演中16:00まで)
  扉座WEB-SHOP http//:www.tobiraza.co.jp(3月26日12:00より受付)


とりあえずは、こんな感じかな。
そのうち、また、布教師すると思うザンス。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。