ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

長等山 三井寺 水観寺 第48番

2009-09-24 15:50:43 | 西国薬師四十九霊場
皆様、シルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?
オイラは、休・出・休・出・休と市松模様に出歩いたのですが・・・その記事は後回しで^^;
なにせ、ズボラ噛ましていたら、書いてないことが溜まっておりますんです。
なので、今日はとりあえず9月3日の水観寺さんの事を書きまする。


まだまだ残暑が厳しかった9月3日に、西国薬師49霊場の48番霊場である水観寺さんへ行きました。
この水観寺さんは、三井寺の中にございます。
なので、三井寺も合わせてお参り致しました。

大津からひと駅。三井寺駅で下車し、疏水にそって三井寺を目指す。
三井寺に辿り着く直前で、オイラの目が釘付けに!!


うーさーぎーのー手水~!!!

そう。
うさぎだらけの神社を発見してしまったのです。
入口の提灯にも、灯篭の足元にも、うーたんがいっぱい♪


中に入ると、夫婦うーたんがお出迎え(笑)


夫婦うーたんの横顔(爆)

社の上の方にも、ダブルうーたん発見。

見えるかな?うーたんが鎮座してるでしょ?


幕の紋様にもうーたんです。
うーたんパラダイスでございます(笑)

さて、この神社、なんて神社だったのでしょうか。

うーん、この入り口では解りませんね。

ではこちらでどーだ?

三尾神社という神社で、ご祭神は伊弉諾尊さまです。
卯年の守り神らしいのです。なので境内中がうーたん一色なのですヨ♪

ウホウホしつつ、三尾神社さんのすぐ後ろにある圓城寺さんの門をくぐる。
入ってすぐに受付があり、拝観料を納める。一応、そこで水観寺さんの位置を聞くと、入ってすぐに見えてくるとのこと。
安心して水観寺さんを目指す。
ほかの参拝の方は、西国三十三ヵ所を巡っていらっしゃるためか、水観寺さんの中までは入って来ず、道から拝んでいらっしゃる方が多かった。
ので。オイラ、お薬師さんを独り占めでございました(笑)

第一目的の水観寺さんのお参りを済ませたオイラは、ゆるゆると観音堂目指します。
時間は丁度お昼頃。観音堂を通り過ぎ、大津そろばんの碑がある高台まで行ってみる。そこでのんびり持参のお握りを食べました^^
観音堂と琵琶湖が一望できるんですよ~

のんびり昼食を終えたオイラは、観音様をお参りし、鐘楼で鐘を撞かせていただき、金堂へと向かったのでした。


百体観音のお堂。いろんなトコロの三十三ヵ所めぐりの観音様が集結しているのだ!
一番気になった観音様は、後ろを向いちゃっている坂東17番出流山満願寺の観音様。機会があれば、満願寺さんの本物の後ろ向き観音様を見てみたい!

ごいーんと撞かせて頂いた鐘。


金堂へ行く途中の毘沙門堂。
とても奇麗なお堂でした。


毘沙門堂の近くにいらっしゃった観音様。
とっても美しくって、ぼーっと見入ってしまいます。

観音様の足元の三つの蓮の花にも意味があります。


微妙寺。
ご朱印を頂きましたが、書いてくださった方が・・・お寺の名前通り、微妙~な感じでございました(笑)


唐院にある三重塔。

 
こんなカワユイ子もおりました。
残念ながら、羽は広げてくれませんでしたが。。。孔雀明王の「おん まゆら きらんでぃ そわか」を唱えると、なんだか活発に動き出してくれます(笑)


これがかの有名な、弁慶が引きずりまわした鐘(笑)
鐘の向こう側には、弁慶のお椀だったかな?なんか、そんなのもあった。
叡山と仲が悪かった割には、弁慶縁のものをちゃんと置いてるのね~^^


天智天皇・天武天皇・持統天皇と3天皇が産湯をつかったとされる閼伽井屋。
今でもボッコンボッコンと音を立てて、水が湧いております。
三井寺の名前の由来でもあるんですよ。


閼伽井屋の屋根の部分にある、左甚五郎作の龍。
夜な夜な大津の街に繰り出すもんで、甚五郎によって目に五寸釘を打たれてつなぎとめられたんだとか^^;
この龍のビューポイントは、金堂の外の左側の通路です。ズズイと進むと、真正面に間近で見ることができます。(携帯でも、これくらい綺麗に写るんですよ~^^)


さてさて、金堂です。
威風堂々としてて、ぐっときますね。
逆光で真っ黒に写ってますが(泣)
金堂で般若心経の豆本と吉野葛入りの三井寺霊泉糖を購入。


かの有名な三井の晩鐘。
ひと撞き300円也。
しっかり撞いてきましたよ~♪
この晩鐘の申し込みとご朱印が同じところと気づかず、何度もうろうろしてたら、受付のおっちゃんに「何をしとんねん」と突っ込まれました(笑)


釈迦堂前の弁天さん。
釈迦堂は瓦の葺き替え工事中でした。
こちらでもご朱印を頂いたのですが、すっごくじっくり丁寧に一本一本墨を含ませつつ「字、下手やから~」と言いながら書いてくださいました。


仁王門。んー・・・なんだか、参拝ルートが逆な気もするけど、ま、いっか♪

さすがにお握りつではお腹が空いてきたので、三井寺の駅前でコロッケを購入。
品川亭さんとゆーお店。
 
お肉屋さんでね、近江牛を使ってるコロッケなんだって~♪
注文してから揚げてくれるので、あっつあつッス。
買い食い、旨し。

この後の予定は観劇。それまで時間があったので、コロッケをかじりつつ、ぶらぶら歩く。
大津の駅まで戻ってきてから、あまりに足がつかれたので喫茶店を探すことに。
商店街をブラブラ。

ホットケーキのお店に惹かれつつ・・・


こんなお洒落な看板のお店に。

コロッケを食べたけど、アイスオーレとケーキを注文。
ケーキは、バタークリームとクラッシュナッツが懐かしい味の、クランツ。


だらだら~っと、足をマッサージしつつ(←おい^^;)お茶するオイラ。
足も回復したころを見計らって、琵琶湖ホールを目指すことに。
せっかくだからと、2駅歩いてみました。(←観劇前に疲れてどーする)
古い町並みをブラブラ歩くのは楽しい。

ほどなく目的地に到着。

これは明智君の碑

そして、目指す琵琶湖ホール。
少し早く着いたので、琵琶湖をのんびり眺めました。



歩き疲れてたオイラですが、「天翔る風」の観劇、寝ませんでしたよ!
いろいろね、思うところはありますが・・・幕末の受け入れ許容範囲がちょっと広がって来ているようです。
香寿さん、かっこよかったなぁ~♪
そして、むつみさん、めっちゃ好きな役だったんですが^^ あーゆー役どころ、好きやわ~