まちみちふうけい

四角い枠に切り取られた風景は一瞬のもの、そんな一瞬を追い求めてこれからも相棒と走り続ける・・・

No.2014 二上山、2023年の風景

2023-12-24 20:21:00 | チョイ走
よろしくお願いします。
















今年も奈良のチョイ走りではたくさん写真のモデルとなってくれました二上山、1年にかけて撮った風景を今年のまとめとしてお送りしていきます。奈良盆地からは西の方に右から生駒山、信貴山、二上山、金剛葛城の大きな山が並んでいるのですが、個人の意見とすれば二上山が一番美しい姿だと思っています。これもいつも言っていることですが、奈良盆地からだけでも見る場所によっては形が全然違います。一番美しいと言われるのが葛城市の千股池から真正面に見る二上山、池の水面に映った姿はここでも取り上げたことがありました。でも山はひとつだけ、誰がどこから見ても美しいと言うシーンがあります、ここはどこが、何がは決めずに進めて行きましょう。


1番目のゾーンでは1月~4月まで、寒空と色のない風景の中にそびえる二上山、季節が進むにつれてその風景には春の色が窺えて来るのですが、バックにある二上山はまだまだ寒そうです。そして2番目のゾーンでは田植え後の風景から始まり暑い暑い夏を経て季節は秋へと移り変わっていくはずなのですが↓↓↓















今年はなかなか夏が終わらなくて9月に入っても暑さは当たり前のこと、もう何度もここでも触れましたが本来秋に咲くはずの花が季節を勘違いしてしまってなかなか姿を現してくれないこともありました。青々とした二上山を見られるのは嬉しいこと、春先の寒そうな姿を思うとこのまま続いてくれてもいいかな、とは思ってもやっぱり季節は廻ります。10月も後半に入ると季節は秋を飛び越えて一気に冬へと突入した感じ、風景も一変してしまうのですがそれでも山は変わりません。3番目ゾーンの一番下の写真からまた1番目ゾーンの一番上の写真へ、季節は廻ります、松山千春の歌じゃないけどね・・・。

















今日は24日、有馬記念にM1とイベントが立て続けに行われています、いますと言っても有馬記念は終わりましたけどね。勝ったのはドウデュース、昨年のダービー馬でその時はイクイノックスを敗っているのですが今年の秋は連敗中で正直ないかな、と思っていました。でもそこはやっぱり武豊、最後はキッチリもってきはりますね。2着はスターズオンアースでこちらも昨年のクラシック馬、今年は勝ちはなしでもルメールはキッチリ仕事させますなあ。2頭合わせてGI4勝の組み合わせなのに馬単で4000円以上ついていると言うことは、今年は余程の混戦だったからでしょう。その理由を作ったのは結局はイクイノックス、もし出ていたらドウデュースのはるか前を笑いながらゴールしていたでしょうね。ちなみに今年のワンツーはCMで踊っていた2人、あれが有馬のサインだったのかな。そして3着は・・・、自分(一人称)はここから買ってました、まあ阪神でしか勝ってなかったけどそこは阪神(T)のタイトルホルダー村上投手にあやかって、と言うことで、でも最後の100メートルまで夢を見ました。今はM1見てるけど巨人(G)のタイトルホルダー岡本選手が出ている、暇なんか?、でちゃんと喋ってくれ、奈良の話をしてくれたのは良かったけど。M1のタイトルホルダーはだれになるんやろ、カベポスター期待してたんやけどなあ・・・、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち



最新の画像もっと見る

コメントを投稿