明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

幼い小町、鮮やかな舞 山科・隨心院ではねず踊り

2012年03月26日 19時21分02秒 | Weblog

幼い小町、鮮やかな舞 山科・隨心院ではねず踊り

薄紅色の衣装をまとい、「はねず踊り」を披露する子どもたち(25日午前11時10分、京都市山科区・隨心院)

薄紅色の衣装をまとい、「はねず踊り」を披露する子どもたち

(25日午前11時10分、京都市山科区・隨心院)

 小野小町の伝承にちなんだ「はねず踊り」が25日、京都市山科区の隨心院で披露された。ウメの花が咲き誇る境内で、色鮮やかな小袖姿の女児たちがかわいらしく舞った。

 はねず踊りは、小野小町のもとに通い続けた深草少将の「百夜通い」の物語に基づいた童歌に合わせて地域の小学生が踊る。長く途絶えていたが、1973年に地元住民が再開した。

 舞台では、薄紅色を表す「はねず」色の小袖を着て、かさをかぶった女児が登場し、曲に合わせてたおやかに踊っていた。

初めて舞台に上がった小野小4年の稲田紗子さん(10)は「練習では体の向きを覚えるのが難しかったけれど、楽しかった」と話していた。

 境内にある梅園ではウメの花が美しく咲き、踊りと合わせて参拝者が観賞を楽しんでいた。

------------------------

各地の開花状況梅だより2012(JR西日本調べ)

京都の名所
開花状況
更新日
5分咲き
3/24
終わり
3/22
散りはじめ
3/24
満開
3/23
満開
3/26
満開
3/24
満開
3/24
満開
3/24
満開
3/24
滋賀の名所
開花状況
更新日
終わり
3/13
満開
3/23
大阪の名所
開花状況
更新日
満開
3/24
散りはじめ
3/24
散りはじめ
3/24
散りはじめ
3/24
満開
3/24
散りはじめ
3/24
満開
3/24
兵庫の名所
開花状況
更新日
満開
3/24
5分咲き
3/24
満開
3/24
7分咲き
3/23
7分咲き
3/24
満開
3/24
7分咲き
3/23
奈良の名所
開花状況
更新日
5分咲き
3/24
5分咲き
3/23
5分咲き
3/24
終わり
3/13
終わり
3/13
和歌山の名所
開花状況
更新日
終わり
3/6
終わり
3/13
終わり
3/24

最新の画像もっと見る

コメントを投稿