現代児童文学

国内外の現代児童文学史や現代児童文学論についての考察や論文及び作品論や創作や参考文献を、できれば毎日記載します。

児童文学におけるスポーツ物の書き方

2019-04-09 10:26:40 | 考察
 児童文学のジャンルとして、いろいろなスポーツを題材にした作品群があります。
 そういったものを書こうとするときの、基本的な注意事項をまとめてみます。
 まず、もっとも基本的なことですが、そこに出てくるプロ選手などは架空の名前を使う方が無難でしょう。
 スポーツにおけるスター選手の寿命は長くないことが多く、すぐに陳腐化してしまうからです。
 また、書き手(特に女性の場合)がそのスポーツについてそれほど詳しくない場合は、試合や練習のシーンをあまり具体的に書かない方がいいでしょう。
 作者より詳しい読者に、突っ込まれる恐れがあります。
 書き手がそのスポーツのプレーの経験がない場合は、特に注意が必要です。
 見るとやるとでは、その世界は大きな違いがあるからです。
 あまり、試合などのシーンに突っ込まないで、その他の人間ドラマで勝負すべきです。
 逆に、書き手があるスポーツに精通している場合は、試合や練習シーンなどで、内部の人間にしかわからない世界を書くと、他の書き手との差別化になるかもしれません。
 一般に、児童文学の書き手は、スポーツの世界に疎い人が多いからです。

児童文学のなかにスポーツ文化を読む (スポーツ学選書)
クリエーター情報なし
叢文社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大塚英志「村上龍になりきっ... | トップ | ジャンゴ 繋がれざる者 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

考察」カテゴリの最新記事