著者が、保育士の資格を得るためにボランティアで勤め、資格取得して他の保育施設に勤めたのち(そこがつぶれた)に戻ってきた、著者が底辺託児所(または緊縮託児所)と呼んでいる無料託児所について書いたブログなどをまとめた本です。
構成が変則で、前半が時代からすると後の緊縮託児所時代(保守党政権の緊縮財政により、低所得者層向けのいろいろなプログラムが廃止され、託児所がある場所のサービス(低価格のボリュームたっぷりのランチなども含めて)が大幅に縮小され、託児所に通う子どもたちの保護者も、低所得(あるいは無職)の白人のイギリス人ではなく、移民の子供たちが中心(英語習得のためのコースは残ったため、保護者たちがそこに通っています)で、後半が時代からすると前の底辺託児所時代(労働党政権による手厚い福祉プログラムにより、低所得(あるいは無職)の白人のイギリス人の子供たちが通っています)のものです。
どちらも、イギリス社会の底辺で暮らす人たち(子どもたちだけでなくその保護者も)の様子が生き生きと描き出されています。
ただ、題材は生々しいのですが、著者の描き出し方は、のちの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(その記事を参照してください)などと比較すると、まだ完成度が低かったようです。