いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

読書録「統計学が最強の学問である」5

2014-09-30 | Weblog

読書録「統計学が最強の学問である」5

著者 西内啓
出版 ダイヤモンド社

p125より引用
“私たちにできることは、まずランダムさに
よって運を天に任すことであり、そして統計
解析によってその天の思し召しに耳を傾ける
ことだけなのである。”

目次から抜粋引用
“なぜ統計学が最強の学問なのか?
 サンプリングが情報コストを激減させる
 誤差と因果関係が統計学のキモである
 統計家たちの仁義なき戦い
 巨人の肩に立つ方法”

 医療関係の職に数多く携わってきた著者に
よる、統計学とその力について記した一冊。
 統計学の重要性からその利用法まで、図表
や強調文字を使い書かれています。

 上記の引用は、ランダム化について書かれ
た章での一文。テキトーでもいいからまず
やってみて、その結果をしっかりと見つめて
分析するということでしょうか。
とりあえずやってみる、というこの段階が、
現実の問題に使うには結構難しいように思い
ます。特に個人だと。
 とにかく情報に触れる機会が多い世の中に
なっているので、その情報の真偽を見極める
ためにも、まず統計学的な裏付けがあるかど
うかを確かめるのは大切なことだと思いまし
た。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹で栗

2014-09-30 | Weblog
茹で栗

 先日、クリを頂いたので茹でて食べる。
ホクホクとしていてほんのり甘く、季節を感
じる一品だった。

 特に品種がわかっているクリでは無いらし
いが、一粒一粒がとても大きい。
もちろん店で売ってあるものと比べたら、
少々小さいのかもしれないが、手のひらの
五分の一から四分の一位はあるだろう。
 栽培農家ではなく、大粒の品種かどうか分
からない木から採れるものとしては、大変立
派なものだと思う。

 持って帰って、すぐに鍋で茹でる。
少し塩を入れて茹でるといいと聞いていたの
で、素直に塩ゆでにして冷めるのを待つ。
 素手で持てるくらいに冷めた所で、とりあ
えずすぐに食べたかったので、包丁で半分に
切ってスプーンでほじくり出して食べる。
 ほくほことした食感を楽しむために、出来
るだけ大きな塊になるようにスプーンを入れ
る。上手くいくと、渋皮から剥がれてコロリ
ときれいな塊で採れることもある。
 少し固めに茹でたから、ホクホク感に加え
てサクサクとした歯ざわりも楽しむ事が出来
た。

 二三個スプーンで食べた所で、後から食べ
る分を包丁で剥くことにする。
 鬼皮とイガにくっついているザラザラした
底の部分の、その境目辺りから包丁を入れる。
ザラザラの辺りは少し柔らかいので、比較的
簡単に包丁の刃が入る。
握りの元の角を突き刺して、指を切らないよ
うに慎重に。ある程度底の部分を剥いたら、
鬼皮は結構簡単に剥がしてしまえる。
渋皮も柔らかいので余裕。

 二十個位を全て剥き終わって、さあどうし
て食べようかと思うところなのだけれど、剥
いている時にしくじった細切れを食べていた
ので、もうお腹一杯になっていた。

 つまみ食いは、案外お腹にこたえるもので
すね。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月29日(月)のつぶやき

2014-09-30 | Weblog

[article_title] 『2014年09月28日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/406197…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日(日)のつぶやき

2014-09-29 | Weblog

[article_title] 『2014年09月27日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/406147…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(土)のつぶやき

2014-09-28 | Weblog

[article_title] 『2014年09月26日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/406094…読書#本#エッセイ


「読書録「天才バカボン幸福論。」3」 goo.gl/XZIwrU


「読書録「絶滅したふしぎな巨大生物」4」 goo.gl/zt3trN


[article_title] 『石窯パン、読書録「天才バカボン幸福論。」「絶滅したふしぎな巨大生物」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/406103…読書#本#エッセイ #読書


読書録「天才バカボン幸福論。」3

編 バカ田大学しあわせ研究部
出版 主婦の友社

p68よ...『天才バカボン幸福論。夜のつぎは朝なのだ。』バカ田大学しあわせ研究部 ☆3 bit.ly/1qEliNd #booklog#読書#本


読書録「絶滅したふしぎな巨大生物」4

著者 川崎悟司
出版 PHP研究所

p92より引用
...『絶滅したふしぎな巨大生物』川崎 悟司 ☆4 bit.ly/1qElsUR #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「絶滅したふしぎな巨大生物」4

2014-09-27 | Weblog

読書録「絶滅したふしぎな巨大生物」4

著者 川崎悟司
出版 PHP研究所

p92より引用
“彼らはフィルターの働きをする4万本もの
細かな歯をもっており、現世のヒゲクジラや
ジンベイザメなどのように、プランクトンな
どを濾し取って摂食するおとなしい魚だった
らしい。”

目次から抜粋引用
“アノマロカリス
 ディメトロドン
 ケツァルコアトルス
 スミロドン
 ステラーダイカイギュウ”

 古生物研究家である著者による、絶滅した
巨大生物を紹介する一冊。
 古生代から新生代まで、大変ユニークな生
物たちが紹介されています。

 上記の引用は、リードシクティスというジ
ンベイザメの2倍近い大きさがあったとされ
ている、硬骨魚を紹介する項での一節。
一番手に入りやすくて栄養価が高い食べ物を
選ぶことで、大きく成長することが出来るの
かもしれませんね。
目の前にあるものをありがたくいただくとい
うのが、何よりも自分のためということで
しょうか?
 全ページのイラストがカラーで描かれてい
て、力を入れて作られているように思います。
ただ、生物名による索引がないため、調べ物
ようには向かないかもしれません。
目次に生物名が書かれていますが、その生物
との関連性をもった生物をみるには、ページ
を開かなければなりません。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「天才バカボン幸福論。」3

2014-09-27 | Weblog

読書録「天才バカボン幸福論。」3

編 バカ田大学しあわせ研究部
出版 主婦の友社

p68より引用
“いざとなると
なにもほしいものはないのだ”

目次から抜粋引用
“フッカツ!昭和の元気力。
 ギャグで世間を笑い飛ばせ。
 ココロに響くコトバ。
 パパの人生相談コーナー”

 天才バカボンの登場人物やその台詞を引用
し、幸福について考えさせる一冊。
 時事ネタから人生相談まで、パワフルで楽
しそうな様子が描かれています。

 上記の引用は、バカボンのパパのセリフ。
大金を持っているシーンでの一言ですが、著
者の気持ちなのかもしれません。しかし、こ
ういうセリフは、欲しい物を手に入れること
が出来るという余裕があってこそ、言えるも
のなのかもしれないなと思います。
 赤塚氏のようなハチャメチャな漫画家は、
いまでもいるのかもしれませんが、まあ体を
壊さないように楽しんでほしいものです。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石窯パン

2014-09-27 | Weblog
石窯パン

 朝食に石窯で焼いたパンを食べる。
ところどころにチーズが入っていて、食事に
ぴったりな一品だった。

 私が直接行ってきたのではなく、家族のお
土産として、おまけで食べさせてもらった。
 お店で焼き上がりの合図があると、どこに
いたのかわからないくらいの大勢の人が、集
まって焼きたてを求める、というくらいの人
気のお店だったそうナ。

 冷蔵庫に入っているのを見たところ、半分
に切ってあった。そこから推測した元の大き
さは、直径30センチ高さ10センチの円形だっ
たろうと思われる。
 焼きたてをその場で丸ごと見たら、きっと
凄い迫力だったろう。

 もちろん、家族と合わせてもこんなに沢山
食べることは出来ないので、少しずつ切り分
けて食べる。
 こういう時に困るのが、中に入っている具
の配分。切りどころによっては、全く入って
いないこともあって、兄弟で分けたら喧嘩の
原因になるところだ。
幸い、家族はそういうことで争わない人なの
で、穏やかに朝食を頂けた。

 ひとくち食べてみると、一晩経っていても
しっとりとした口触り。
あっさりとした味付けが、食事用にぴったり
だった。
 パンだけで食べていると、チーズの味が感
じられて美味しい。しかし、物足りなさを感
じたので、残っていたハヤシライスをつけて
食べる。あっさりとしたパンの味わいに、
しっかりとしたハヤシライスがぴったりと合
う。

 基本的に御飯党なのだけれども、こういっ
たあっさりとしたパンならば、毎日でも大丈
夫そうだなと思いました。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(木)のつぶやき

2014-09-26 | Weblog

[article_title] 『ゆでたまご、読書録「電池以下」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/405978…読書#本#エッセイ #読書


読書録「電池以下」3

著者 吉田豪、掟ポルシェ
出版 アスペクト

p162より引用
“豪...『電池以下』吉田豪 ☆3 bit.ly/1uoKAqb #booklog#読書#本


なのでこれからという若い作家さんも、2回や3回の直しでへばってはいけません。直すということは「直す余地がある」ということで、喜ばしいこと。むしろそこからが本番でございます。意見を聞いて、選別して、取り込んで、外に出す=直し。発想が優れてても、これができないと「先」が大変ですぞ。

出雲一寸さんがリツイート | RT

ズコープラモ置いておきますね

見本
 ┏━┳━━┳━┓
 ┣ヽ ̄ /(・ω・)━┫
 ┣━━╋━╋━┫
 ┣、ハ,、\( \ノ━┫
 ┗┻━━┻━┻┛

完成図
   ヽ(・ω・)/ ズコー
   \( \ノ
 、ハ,、  ̄

出雲一寸さんがリツイート | RT

漫画で見た。あとグレープフルーツジュースは筋肉を柔らかくする。沙漠にはスーツ。リべレーターは暴発する。>RT

出雲一寸さんがリツイート | RT

[article_title] 『2014年09月24日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/405979…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「桑の木とおばば様」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/406014…読書#本#エッセイ #読書


読書録「桑の木とおばば様」3

著者 井出二三子
出版 青山書房

p159より引用
“そし...『桑の木とおばば様 (1985年)』井手 二三子 ☆3 bit.ly/1urHCB5 #booklog#読書#本


『へんないきもの』フィギュアのためのスケッチ。
「コモリガエル」シリーズその5! pic.twitter.com/K3e1XBdc25

出雲一寸さんがリツイート | RT

『へんないきもの』フィギュアのためのスケッチ。
「コモリガエル」シリーズその4! pic.twitter.com/2LQ0ICyozK

出雲一寸さんがリツイート | RT

『へんないきもの』フィギュアのためのスケッチ。
「コモリガエル」シリーズその3!
キャ~~~ッ! pic.twitter.com/PhOd5yfhLH

出雲一寸さんがリツイート | RT

『へんないきもの』フィギュアのためのスケッチ。
「コモリガエル」シリーズその2! pic.twitter.com/fWEWRThHNX

出雲一寸さんがリツイート | RT

『へんないきもの』フィギュアのために描いたスケッチが出てきた。
「コモリガエル」シリーズその1! pic.twitter.com/CAQDg3fIbR

出雲一寸さんがリツイート | RT

左上から「漏れそう」「漏れた?」「オナラだった?」
左下「また来た?」「ヤバイヤバイ」「出ました…」

pic.twitter.com/x97xhsKSxV

出雲一寸さんがリツイート | RT

今日の夕食はハヤシライス。昨日の夕食もハヤシライス。
明日の夕食はハヤシソースのオムライスとなるでしょう。
そろそろ涼しくなってきたので、ドリアにして欲しい所です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「桑の木とおばば様」3

2014-09-25 | Weblog
読書録「桑の木とおばば様」3

著者 井出二三子
出版 青山書房

p159より引用
“そして女工さんを主力とする工場労働者の
数が増大するにつれ、さまざまな労働問題が
起こり、保護の必要性から政府が工場法の制
定を企図しましたが、資本家の反対により成
立しませんでした。”

目次から抜粋引用
“昭和初期の桑の木とおばば様と子供たち
 おばば様と病気の話
 桑の木と蚕とおばば様の生活の知恵”

 多趣味な主婦である著者による、桑の木と
人との関わりを物語調で記した一冊。
 昭和初期の養蚕のようすから蚕や桑の木を
使った民間療法まで、穏やかなイラストを添
えて書かれています。

 上記の引用は、富岡製糸場が出来た頃の様
子。使う側はいかに人を安く、上手く使うか
ということばかり考えるものなのかもしれま
せん。最近世界遺産に登録された富岡製糸場
ですが、のんきに観光するような場所ではな
いのかもしれませんね。
 桑の木と蚕の有用性が詳しく書かれていま
すが、全部が全部効くかどうかは疑問です。
昔は簡単に医者にかかることが出来なかった
ので、こうした貴重な薬用植物や生物を利用
していたのでしょう。
こうして利用法だけを並べられたら、簡単に
信じることが難しいかもしれませんが、今後
しっかりと研究されたら、その有用性が科学
的に証明されることもあると思います。
私が知らないだけで、もうキチンと証明され
ているのかもしれません。
昔から伝えられていることには、何がしか大
切な事が含まれていると思いますし。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(水)のつぶやき

2014-09-25 | Weblog

[article_title] 『2014年09月23日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/405920…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「電池以下」3

2014-09-25 | Weblog

読書録「電池以下」3

著者 吉田豪、掟ポルシェ
出版 アスペクト

p162より引用
“豪 ボクらは、だん吉さんが怖いんじゃな
いかとずっと思っていましたよ(笑)。昔、浅
草キッドの玉袋さんが、強いと思う芸能人に
だん吉さんの名前を挙げてて。”

 プロインタビュアーとミュージシャンの二
人による、著名人とののインタビュー対談集。
ゲーム雑誌「CONTINU」への連載をまとめた
もの。
 マジシャンから漫画家まで、あらゆるジャ
ンルの有名人が楽しいエピソードを披露され
ています。

 上記の引用は、車だん吉氏との対談の回で
の一言。車だん吉芸能界最強説ですね、画面
の中で一見しただけではわかりにくいですが、
とてもいい体をされているそうです。
だん吉氏と双璧をなすもう一人は、確か大木
凡人氏だったように記憶しています。こちら
は相手の行動を先読みできそうだ、との理由
からだったと思います。
 どのゲストも、楽しそうな雰囲気が伝わっ
てくる対談です。険悪な回は収録出来ないの
かもしれませんが。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆでたまご

2014-09-25 | Weblog
20140925

ゆでたまご

 昨日、朝食にゆでたまごを食べる。
とてもいい塩梅の半熟さ加減だった。

 そのあまりにもいい具合の半熟の黄身が、
そのまま食べてしまうにはもったいなく感じ
たので、ごはんの上に乗せて丼にした。
 丼と行っても、ゆでたまごなのであまりご
はんの広い範囲を飾ることは出来ない。
そのため、普通の茶碗によそったごはんの上
で潰して広げた、ミニ丼の形となった。

 白身はしっかりと固まっているので、箸で
簡単に割ることが出来る。箸で割りながら、
均等にごはんの上に白身を広げる。
 そこから黄身を広げる作業にとりかかる。
一番外側は、うっすらと固まっているので、
白身を剥いただけでは、まだ球体をとどめて
いる。それを箸でつつくと、とろりとした液
状の黄身が流れだして、回りを自分色にする。
 白と黄色の対比が、食べ物とは思えないく
らい鮮やかな色合だった。

 液状とはいえ、一旦火が通っているので、
生の時と比べると黄身にコクが出ている。
 そこに醤油を垂らして、ごはんと一緒に食
べる。他に何もおかずがいらないどころか、
あると余分に感じてしまうくらいの美味しさ
だった。

 タマゴのありがたさをしみじみと感じる一
時でした。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(火)のつぶやき

2014-09-24 | Weblog

[article_title] 『2014年09月22日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/405865…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(月)のつぶやき

2014-09-23 | Weblog

[article_title] 『2014年09月21日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/405810…読書#本#エッセイ


[article_title] 『おじや、読書録「ぶぶ漬け伝説の謎」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/405833…読書#本#エッセイ #読書


読書録「ぶぶ漬け伝説の謎」3

著者 北森鴻
出版 光文社

p133より引用
“幽玄そのも...『ぶぶ漬け伝説の謎―裏(マイナー)京都ミステリ...』北森 鴻 ☆3 bit.ly/1wEBgMV #booklog#読書#本


「読書録「地名学入門」3「県別罵詈雑言辞典」」 goo.gl/TCAgtc


[article_title] 『読書録「地名学入門」3「県別罵詈雑言辞典」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/405840…読書#本#エッセイ #読書


読書録「地名学入門」4

著者 鏡味明克
出版 大修館書店

p114より引用
“国字地名は...『地名学入門』鏡味 明克 ☆4 bit.ly/1ucLS7E #booklog#読書#本


読書録「県別罵詈雑言辞典」3

編 真田信治、友定賢治
出版 東京堂出版

p1より引用
“...『県別 罵詈雑言辞典』真田 信治 ☆3 bit.ly/1ucM6vu #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする