いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

読書録「野生ネコの百科」4

2014-04-30 | Weblog

読書録「野生ネコの百科」4

著者 今泉忠明
出版 データハウス

P2より引用
“強いものを撃つ征服感、美しいものをまと
う虚栄心が多くのネコ類を殺した。”

 日本を代表する生物学者である著者による、
世界中のネコ科野生動物を紹介する一冊。
 動物園で見ることが出来る種から絶滅危惧
種まで、カラー写真とイラストに詳細な解説
を加えて書かれています。

 上記の引用は、まえがきでの一文。
こうして獲物を撃つことに飽きてきているか
らでしょうか、人間同士での撃ち合いの話が
戦争以外でもよく起こりますね。
写真がなくイラストだけで解説されている種
類を見ると、あまり普段気にしていない私で
も、何だか悲しくなってしまいました。
 体は小さいですが、ペットのネコも人間に
飼われているのではなく、居心地がいいから
一緒にいるだけで、ネコは野生のままだそう
です。家の中だけでしか暮らせないネコは、
本当は辛いのかもしれないなと思いました。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(火)のつぶやき

2014-04-30 | Weblog

[article_title] 『2014年04月28日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/395795…読書#本#エッセイ


[article_title] 『20140429近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/395845…読書#本#エッセイ


読書録「野生ネコの百科」4

著者 今泉忠明
出版 データハウス

P2より引用
“強いもの...『野生ネコの百科 最新版 (動物百科)』今泉 忠明 ☆4 bit.ly/S4XrNR #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140429近況飯エッセイ

2014-04-29 | Weblog
20140429近況飯エッセイ

 朝食に卵かけごはんを食べる。
ここ最近ほとんどこれだなと思いながらも、
ついつい食べてしまう一品。

 今日の中身はここのところお気に入りの、
海苔佃煮。そこにタアサイの漬物に生姜を振
りかけたもの入れて、しっかりと混ぜて頂く。
 甘辛いのり佃煮と生姜の香り、漬物の塩気
が合わさっていい塩梅。のり佃煮を入れる量
が難しいが、今日はちょうどいい味具合に
なった。

 卵かけごはんは美味しい、美味しいのだけ
れど、卵の滑らかさで、つるつると喉に入っ
ていってしまう所が困る。
 漬物やご飯をしっかりと噛み締めて食べた
いなと思っても、噛むことが出来るものは少
し。ほとんどの分は、歯に当たることが無く
ても喉に行ってしまい、あまり消化によくな
さそうな喉越しを感じる。
 つるつると入っていくのだけれど、喉を通
り抜ける時にご飯の粒や漬物の葉っぱ感が
しっかりと感じられる。ということは、殆ど
噛み砕かれていないということだろう。

 長い間噛んでいたら、そりゃしっかりと砕
けるだろう。けれどあまり長いこと噛んでい
ると、口の中でどろどろとしてしまって、あ
まり心地よくない。よく30回は噛んでから飲
み込めという話を聞くが、あれは言いすぎな
のではないだろうか。
 しっかりと噛んで飲み込むことで、胃腸へ
の負担は減るだろうが、あまり気持ちよく食
べることが出来ないのであれば、それがスト
レスになってしまいそうに思う。

 どのへんでバランスを取るか、難しいとこ
ろだと思いました。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(月)のつぶやき

2014-04-29 | Weblog

[article_title] 『20140427近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/395717…読書#本#エッセイ


Panda Ant アリバチの一種で、パンダのような模様を持つ。 pic.twitter.com/djSVH0b8xo

出雲一寸さんがリツイート | RT

左右の目の色が違うことを
『オッドアイ』って言うけど
それは家畜動物に対しての言葉なんだよ。
人間に対して言うときは
『ヘテロクロミア』っていうの。

出雲一寸さんがリツイート | RT

_人人人人人人人人人人人人人_
> あれから一年も経っていない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

_人人人人人人人人人人人_
> 名探偵コナン二十周年 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

pic.twitter.com/iAg1103GZd

出雲一寸さんがリツイート | RT

[article_title] 『2014年04月27日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/395722…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「三国志のすべてがわかる本」5

2014-04-28 | Weblog
読書録「三国志のすべてがわかる本」5

監修 渡邉義浩
出版 ナツメ社

P26より引用
“酒に対えば当に歌うべし
人生幾何ぞ 譬えば超露の如し”

目次から抜粋引用
“英雄たちの生き様と名エピソード
 激しい戦いと計略の歴史
 兵法と策略
 歴史を作った名軍師たち”

 中国古代史の専門家監修による、三国志に
ついて解説する一冊。
 代表的な人物についてから三国時代の道具
についてまで、全編カラーイラストと共に解
説されています。

 上記の引用は、曹操を紹介する項での一文。
詩人としても有名な曹操の詩でしょうか、人
生は朝露のようにはかないのだから、その時
を懸命に生きよというような意味だったで
しょうか。
 人物事典・年表・その他資料や作品の紹介、
索引もしっかりと作られていて、本格的に三
国志を調べる入り口として使いやすい一冊だ
と思います。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(日)のつぶやき

2014-04-28 | Weblog

[article_title] 『2014年04月26日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/395647…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140427近況飯エッセイ

2014-04-28 | Weblog
20140427近況飯エッセイ

 少し前から飲み始めていた、ウイスキーが
無くなった。
随分と長い間楽しませてもらえた。

 食後に飲むようにしていたので、あまりお
つまみは食べなかったのだが、夕食のおかず
が沢山あった時は、その残りをつまみながら
飲んでいた。
 正直な話、ウイスキーの香りがとても強い
ので、おつまみと合わせてもどうも美味しい
のかどうかよく分からなかったものが多い。
しかし、その中でも比較的悪くないものは
あった。

 今日の夕食のおかずであったししゃも、こ
れは悪くなかった。そんなにお互い美味しく
なるというわけではなかったが、邪魔には
なっていなかった。確かこの前もししゃもで
飲んだような気がするが、その時はピンと着
ていなかったような気がする。その日の調子
が大きく影響するのかもしれない。
 タケノコの佃煮はなかなか相性が良かった
ように思う。甘辛い佃煮で重くなった口の中
を、ウイスキーの強い香りが洗い流すような
感覚で、もりもりと佃煮を食べてしまう。
あまり体には良くないかもしれない。

 反対にどうしようもなくあわないなと思っ
たのが、きゅうりの漬物。某有名サッカー選
手が宣伝している、多分全国区の有名なきゅ
うりの漬物なのだが…。
 漬物自体はとても美味しい、ご飯に合わせ
て食べると食べ過ぎてしまうくらい美味しい。
しかし、それをつまみながらウイスキーを口
に含むと、ものすごく苦く感じられた。
 ウイスキーの持つ苦味か漬物の持つ苦味か
はわからないけれども、とにかく苦さが強調
されてしまい、どちらも全然進まなかった。
このお漬物は、おとなしくご飯と一緒に食べ
ておくのが何よりだと思う。

 一本飲み終わってみたのだけれど、飲んで
眠りにつくのは早いのだが、何故か夜中に目
が醒めることが多かった。
 そういえばアルコールを摂ると眠りが浅く
なると聞いたことがある、これがそういうこ
となのかと実感した。

 また新しい物を買って飲むかどうか、まだ
決めかねている。やはり私には、アルコール
は体に合わないのかもしれない。
 お酒が好きになる人は、ここで迷うことな
く次に進むのだろうなと思いました。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「ふるえて眠れ、三姉妹三姉妹探偵団15」3

2014-04-27 | Weblog

読書録「ふるえて眠れ、三姉妹三姉妹探偵団15」3

著者 赤川次郎
出版 講談社

p45より引用
“しかし、綾子にも言った通り、辻本とはあまり
に気が合ってしまうので、会えばつい「誰か
呼んで騒ごう!」というノリになっていまい、
真面目な話をする雰囲気でなくなってしまう
のである。”

目次から抜粋引用
“白い粉
 不運
 友情の終わり
 花束
 海面”

 おっとり長女、しっかり次女、ケチ三女の
三人姉妹を主人公とした、長編ミステリー小説。
人気シリーズ第十五弾。
 ケチで仕方がない三女の珠美だが、損得
関係なくお年寄りを助けた。そのお年寄りに
誘われて、甘いものを食べに行ったのだが…。

 上記の引用は、長女綾子の高校からの友人
が頼み事をしてきた場面での一文。
気になる男性にお付き合いの申し込みを言って
ほしい、とのことですが、会ってしまうと友達の
ノリになるのなら、手紙でも渡せばいいのでは
と思います。まぁ、そうするとお話が始まらないの
ですが。
 
ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(土)のつぶやき

2014-04-27 | Weblog

[article_title] 『2014年04月25日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/395567…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「三姉妹探偵団10父恋し篇」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/395590…読書#本#エッセイ


20140426読書録「三姉妹探偵団10父恋し篇」3

著者 赤川次郎
出版 講談社

p13...『三姉妹探偵団(10) (講談社文庫)』赤川 次郎 ☆3 bit.ly/1impRYn #booklog#読書#本


読書録「ふるえて眠れ、三姉妹三姉妹探偵団15」3

著者 赤川次郎
出版 講談社

p45より...『ふるえて眠れ、三姉妹 三姉妹探偵団(15) ...』赤川 次郎 ☆3 bit.ly/1tMpQXh #booklog#読書#本


[article_title] 『20140426近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/395605…読書#本#エッセイ


散歩に行ったら、かき氷みたいになってしまったでござる…。 pic.twitter.com/Vkeu0vW2iR yakisoba

出雲一寸さんがリツイート | RT

[article_title] 『読書録「三国志のすべてがわかる本」5』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/395612…読書#本#エッセイ


読書録「三国志のすべてがわかる本」5

監修 渡邉義浩
出版 ナツメ社

P26より引用
“...『史上最強カラー図解 三国志のすべてがわかる本』 ☆5 bit.ly/1pAXvDv #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140426近況飯エッセイ

2014-04-26 | Weblog
20140426近況飯エッセイ

 朝食にたまごかけごはんを食べる。
手軽なのでついつい同じものばかり食べてし
まう。

 今日は漬物がふんだんにあったので、たっぷ
りと入れて頂いた。色は壬生菜の漬物にそっ
くりだったけれど、壬生菜ではなくタアサイだ
った。
 丁度今くらいの時期が、冬の菜っ葉の漬物
がいい感じに古漬けになってくる時期なのだ
ろうか、壬生菜にせよタアサイにせよ、食べづらい
程臭くなく物足りない程青臭くなく、塩加減も
いい塩梅になっている。

 確か去年は、新しい壬生菜が育ってくる頃
まで古漬けを食べていたのだから、沢山漬けて
あったら一年中食べることができるようだ。
 今のこの季節は、青菜の端境期にあるのか、
あまり他の菜っ葉を見かけることがない。
スーパーに行けばいつでも野菜はあるけれど、
露地物の旬でないと結構お値段が高い。
 そんな時に漬物とはいえ青菜があると、食卓
の色合いが少しでも賑やかになっていい。

 何で読んだか忘れたけれど、食事のバランスは
色合いで決めてもいいように書いてあったと
記憶している。とにかくいろんな色の食べ物を、
バランスよく食べるようにすると体にいいらしい。
もちろん、食品本来に色であって、着色した
色ではない。
 色のバランスで食卓を飾るというのなら、料理
をする人には、芸術的なセンスも重要なのかも
知れない。

 もう少し、普段の食事の風景が良くなるように、
自分で色々な色の食物を摂るようにしなければ
と思いました。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 読書録「三姉妹探偵団9青ひげ編」3

2014-04-26 | Weblog

 読書録「三姉妹探偵団9青ひげ編」3

著者 赤川次郎
出版 講談社

p44より引用
“一、二年待てばTVで見られるものを、わざわざ
千何百円も払って見ることはない。これが
珠美の主義である。”

目次から抜粋引用
“旅立ち
 決意
 大寺院
 赤い絨毯
 闇の銃声”

 おっとり長女、しっかり次女、ケチ三女の
三姉妹を主人公とした、長編ミステリー小説。
人気シリーズ第9弾。
 いつものように多忙な父の出張を、空港で
見送っていた次女夕里子と三女珠美。安売りの
表示に惹きつけられていた珠美が戻ってくると、
少し様子が…。

 上記の引用は、とある事情で飛行機に乗った
中での一文。飛行機内で放送されていた映画
を見たのですが、以前友人と見たものでがっかり
というところ。確かに、時間が経てばテレビで放映
されるものもあります、ただ、映画の雰囲気に
浸りたいときに、見たくもない宣伝を何度も
間に挟まれるのは、あまりいいものではありません。
出かけていくのに手間がかかるというのに、
レンタルビデオ店が未だに存続しているのは、
みんなあのテレビでの映画の放映の仕方が、
嫌いなのではないでしょうか。
 宣伝を出さなければスポンサーがつかないと
言うのは分かるのですが、もう少し宣伝の見せ方を
工夫してほしいとは思います。途中で映画から
切り離されるというのは、やはりイマイチです。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「三姉妹探偵団10父恋し篇」3

2014-04-26 | Weblog
読書録「三姉妹探偵団10父恋し篇」3

著者 赤川次郎
出版 講談社

p136より引用
“何しろ、少々の降りではない。「車軸を流す
ような」という古い形容詞を思い出す、そんな
雨が昼過ぎから続いていた。”

目次から抜粋引用
“スイスへ
 出会い
 姉妹
 誘いの手
 手紙”

 おっとり長女、しっかり次女、ケチ三女の
三人姉妹を主人公とした、長編ミステリー小説。
人気シリーズ第十弾。
  ウィーンでのゴタゴタが片付いて、その
ついでにスイスまで足を伸ばした三姉妹と刑事
国枝。食事をしようと入ったレストランで、よく
わからずに食べそこねてしまったのだが…。

 上記の引用は、古い事件についての回想
場面での一文。水車が一般的であった頃から
の言葉でしょうか、そんなに強い雨が降ったら
被害は甚大でしょうけれど、水車のある風景を
思い浮かべると、風情のある言葉だなと思います。
 三毛猫ホームズシリーズでも、ヨーロッパまで
出かける羽目になった話がありましたが、その
時の取材を元に、前作と今作も書かれている
のかも知れませんね。著者は確かクラシック
音楽のファンだそうなので、自然と海外を舞台に
するとなると、ヨーロッパ方面に目が向くのか
なと思いました。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(金)のつぶやき

2014-04-26 | Weblog

[article_title] 『2014年04月24日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/395487…読書#本#エッセイ


[article_title] 『20140425近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/395525…読書#本#エッセイ


 読書録「三姉妹探偵団9青ひげ編」3

著者 赤川次郎
出版 講談社

p44より引用
“一...『三姉妹探偵団〈9 青ひげ篇〉 (講談社ノベルス)』赤川 次郎 ☆3 bit.ly/1nLLLcJ #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140425近況飯エッセイ

2014-04-25 | Weblog
20140425近況飯エッセイ

 ある日の昼食にたけのこの煮物を食べる。
酸っぱいというのはどういうことだ。

 一口食べて酸っぱいというのであれば、
私の口の調子がおかしいだけなのかと思う
ところなのだが、しばらく食べていてもずっと
酸っぱかった。
 これ以上食べてはいけない、そう思った時
にはご飯もずいぶん減ってしまっていた。

 作ってくれた家族に聞いてみたところ、沢山
作っておいてあったから、傷んでしまったので
はないかとのことだった。
 自分も食べるはずなのに、もう少し早く言って
ほしいものだと思う。

 その夜、お腹の調子が悪くならないだろうか
と、気にしながら過ごしていたのだけれど、
以外にもどうにもなってこなかった。
 もっと腹痛で苦しむことになるかと思った
のだけれども、私も案外丈夫なようだ。

 その後の傷んだ煮物は、醤油味を濃くして、
煮しめて佃煮にして頂いた。ちょっと酸っぱくなった
くらいで捨ててしまうのは勿体無いということ
なのだろうが、…正直微妙な気分。
 食べてみたら佃煮味になっていて美味しかった、
しかし、やはり食べ物は早いうちに食べきって
しまうほうがいいのではないかなと思う。

 煮物とはいえ、あまりまとめて作るというのも
考えものなのかも知れませんね。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「ビジネス書大バカ事典」3

2014-04-25 | Weblog

読書録「ビジネス書大バカ事典」3

著者 勢古浩爾
出版 三五館

P325より引用
“夢は必ずかなう、というのはすべてかなっ
た人間ばかりがいうセリフである。”

 目次から抜粋引用
“なんでビジネス書を読むの?
 恐るべき三人のつわもの
 三冊の元祖本と成功法則
 本を読んで金が儲かるってホント?”

 世に溢れるほど出てくるビジネス書の中か
ら、これは?と著者が思うものを紹介する一
冊。
 読者が引き寄せられる理由についてからベ
ストセラー書の採点まで、鋭く正直な意見が
書かれています。

 上記の引用は、手帳に関する本についての
評価での一文。成功した話を真似しても、同
じように成功するかどうかはわからないのだ
ろうなと思います。それよりも、やり直しが
出来ないくらいの失敗をしてしまわないよう
に、失敗談のまとめ本が、もっと沢山世の中
に出て来てほしいものです。
 ビジネス書の同じ著者の作品でも、褒める
ところは褒めて、駄目なものはダメと言って
いる所が、はっきりしていていい感じです。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする