いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

20100930近況、読書録「「気が小さい人」ほどうまく生きられる」

2010-09-30 | Weblog
20100930近況、読書録「「気が小さい人」ほどうまく生きられる」

昨日、
生活用品等を買い出しに出かける。
大き目の書店で以前より探していた本を購入し、
昼食。
本屋のすぐ隣にあるラーメン屋で、
おにぎりとラーメンのセットメニューを注文したが、
出てきたおにぎりがひどかった。

分度器で測ったような鋭角な角をした、
具の昆布がだらりとはみ出した代物。
型に入れて形を作っているのであろうから、
形はすごくしっかり整っているけれど、
具の入れ方があまりにもいい加減。
もう少し仕事をしてほしいと思った。

ーーーーー

最近の読書

「「気が小さい人」ほどうまく生きられる」

著者 斉藤茂太
出版 ゴマ文庫

p230より引用
“「一人でいても幸せな自分になる」ことは
孤独のススメではなく、
実は仲間づくりの鉄則であることを認識したい。”

精神科医である著者による、
気の小ささを短所から長所に変える為の一冊。
2004年に他社から刊行された物の文庫化。

上記の引用は、
エピローグの中の最後の一文。
誰かと仲間であるためには、
まず自分という人間をしっかりと作り幸せであるという事が、
大切という事の様です。
何かにつけて前に進む事に二の足を踏む、
私のような方に特にお勧めです。

ーーーーー


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100927近況、読書録「まともバカ」

2010-09-27 | Weblog
20100927近況、読書録「まともバカ」

最近めっきり涼しくなって過ごしやすいどころか、
涼しくなりすぎて早朝は寒いくらいに感じる。
私は服装にまったく頓着がないので、
今までの服装の上に長袖を羽織るだけで対応できる。
ファッションセンスが無いのも、
たまには役に立つものだなぁ。
もうすでにお彼岸も過ぎたけれど、
今になってようやく彼岸花が咲き始めた。
今年は彼岸花の開花に影響が出るくらい暑かったのかと思うと、
よく乗り切れたもんだと思う。

ーーーーー

最近の読書

「まともバカ」4

著者 養老孟司
出版 大和書房

p120より引用
“何が現実であるかを、
われわれは頭の中で決めているのです。”

解剖学者である著者による、
脳と体や世界との関係を独特の視点から記した一冊。
以前他社から刊行された2冊の著作を、
文庫化にあたり新編集・改題した物。

上記の引用は、
第2章の中の夕焼けについての一節の中の一文。
自分の脳で認識できない物は、
この世に存在していないのと同じという事のようです。
世界の見方が何だか変わりそうな一冊ですので、
世の中を少し違った見方をして見たい方に。

ーーーーー


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100924近況、読書録「食あれば楽あり」

2010-09-24 | Weblog
20100924近況、読書録「食あれば楽あり」

昨日、
彼岸のお墓参り親族の家。
朝の11時ごろに相手宅に到着し、
子ども達と遊んで過ごす。
そうこうしている内に他の親族達が続々と到着、
全員そろった所で昼食。
お彼岸はご馳走をいただく機会が多く嬉しいのだけれど、
お腹の脂身が少々気になる。
嬉しい悩み。

昼食を済ましてしばし近況報告など、
お酒も入っているのでぼんやりとお話しする。
しばらくそうして過ごしお墓参りにいく、
すぐ近所なので歩いていくがお墓は驚くほどの傾斜地で、
帰ってくるころには足ががくがくになっていた。

家の近い親族以外はお墓から帰ってから休憩し、
2時間ほどで帰宅の路についた。
私は家も近所なので夕食までいただいて帰る、
ごちそうさまでした。

ーーーーー

最近の読書

「食あれば楽あり」5

著者 小泉武夫
出版 日経ビジネス人文庫

p213より引用
“舌と鼻と耳と手といった、いわゆる五感というものに
神経を集中させて怠らなければ、
その食材の持つ真味といったものと
必ず出会うことができるのだ。”

発酵学者である著者による、
日本経済新聞に連載されたエッセイをまとめた一冊。
シリーズ二冊目。
著者自らがその舌で体験した食や、
その周辺に関しての事柄が大量に書かれています。

上記の引用は、
ニシン一匹で他の人が心配するほど感動する著者が書いた、
味に対しての一文。
この後、
上記の境地に至れば何を食べても美味であると、
さらに著者は続けます。
あらゆる物をおいしく食べられる、
なんて幸せなんだろうと思います。
早く著者の境地に至りたいと思わずにはいられません。

ーーーーー

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100922近況、読書録「ザ・ベリー・ベスト・オブ 「ナンシー関の小耳にはさもう」100」

2010-09-22 | Weblog
20100922近況、読書録「ザ・ベリー・ベスト・オブ
「ナンシー関の小耳にはさもう」100」

昨日、
彼岸のお墓参りに行く。
お墓参りはすぐに済んでしまい、
家族で外食に出かける。

あまりみんなで外食する事が無いので、
いつも行くショッピングモールの中の、
いつもは敬遠している中華料理店に向かう。
中華料理が嫌いなわけではなく、
店の構えや全体的な雰囲気が醸し出す、
いかにも値が張りそうな所から入れなかっただけ。
そういえばサンプルの値段もまともに見たことがなかった、
ので、
初めてまともに見てみたが、
思っていたとおりの値段設定だった。
しかし、
昼食時はランチセットがあるようで、
これなら入れそうだとみんなで顔を合わせて決定。

食べてみた感想としては、
味は非常に美味しかったけれど、
そのあまりの量の少なさに少し物足りなさを感じた。
私のような量がある程度ないと満足できないタイプには、
不向きな店だった。

店から出て、
家族とは別行動をとることに。
さっき食べたばかりだというのに、
もう夕食の献立を何にしようかと考えてしまっていた。

ーーーーー

最近の読書

「ザ・ベリー・ベスト・オブ
「ナンシー関の小耳にはさもう」100」3

著者 ナンシー関
出版 朝日文庫

p375より引用
“でも、今となってはその無意味なかっこよさが笑いの重要な
ポイントとなっているわけだが。無駄でしょう。”

消しゴム版画家でコラムニストである著者による、
有名人達の発言に対するツッコミコラムの、
単行本のいいとこどりの一冊。
今も活躍している方から亡くなられた方まで、
辛辣なコメントが盛り沢山です。

上記の引用は、
松岡修造氏の発言に対するコラムの締めの一文。
2001年の記事ですが、
今でも松岡氏の元気に頑張っておられる姿が、
あちこちで見られます。
この引用文をかみ締めながら見ると、
一層楽しく見られるのではないでしょうか。
昔を懐かしみたい方に。

ーーーーー


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100919近況、読書録「ヘタな人生論より徒然草」

2010-09-19 | Weblog
20100919近況、読書録「ヘタな人生論より徒然草」

昨日、
仕事がひと段落し、
これからしばらくはお彼岸の行事に追われる毎日に。

暑さ寒さも彼岸までの言い伝えどおり、
ここ最近はめっきり涼しくなり、
大変過ごしやすい。
もちろん昼間はそれなりに気温も上がるけれど、
以前のような外に出るのが億劫になるような感じは無く、
外で過ごすのが気持ちよい。

もう一度くらい暑さのピークがくるかと思っていたが、
予想は外れたようで、
正直ホッとしています。

ーーーーー

最近の読書

「ヘタな人生論より徒然草」2

著者 荻野文子
出版 河出文庫

p123より引用
“人間にとって大事なものは、この衣食住の三つにすぎない。”

予備校講師である著者による、
「徒然草」を元に著者の経験を交えて解説した一冊。
本文中の徒然草の現代語訳も著者の手による物で、
古典講師の本領が存分に発揮されています。

上記の引用は、
徒然草第123段の中の一文。
これら3つに薬を加えた人にとって大切な4つを、
手に入れる事がこれからも出来るように、
毎日頑張って生きて生きたいと思います。
学生や若い内に原典に当たってから、
こちらを読んだほうがよいかもしれません。

ーーーーー

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100916近況、読書録「食に知恵あり」

2010-09-16 | Weblog
20100916近況、読書録「食に知恵あり」

昨夜の雨のおかげで、
今朝はエアコンをまったく入れることなく過ごせた。
もうこのまま早く涼しくなって、
昼間もエアコンを入れなくていいようになって欲しいものです。

ーーーーー

最近の読書

「食に知恵あり」5

著者 小泉武夫
出版 日経ビジネス文庫

p49より引用
“ひょっとしたら江戸時代に紙まで食べて除いた「悪病」とは、
こうした生活習慣病だったのかもしれない。”

発酵学者である著者による、
日本経済新聞に連載されたコラムをまとめ、
書き下ろしを加えた一冊。
1996年に刊行された物の文庫版。
ありとあらゆる食べ物について、
事細かに面白いエピソードが書かれています。
同じ著者の「怪食紀行」シリーズよりは、
文体は固めのように思われます。

上記の引用は、
江戸時代に和紙を味噌汁の具にして食べていた話の、
締めの一文。
紙まで食べる位しないと生活習慣病を予防出来ないのなら、
現代の食生活で生活習慣病が多くなるのは、
当たり前なのかもしれません。
食べ物の事なのでどなたにでも。

ーーーーー

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100915近況、読書録「適当論」

2010-09-15 | Weblog
20100915近況、読書録「適当論」

ここ最近、
朝起き抜けにエアコンのスイッチを入れる事が、
ほとんどなくなってきた。
仕事に行く途中も大変涼しく、
半そでだとひんやりと空気の冷たさを感じる事も。
一週間前と比べても全然違う朝の雰囲気に、
季節の移り変わりを感じます。
待ちに待った雨も降り出して、
ようやく地面から砂埃の立つ毎日ともお別れできそうです。
やれやれ。

ーーーーー

最近の読書

「適当論」5

著者 高田純次
出版 ソフトバンク新書

p82より引用
“人生はおもしろいものだという幻想を
持ちすぎないということは大切だと思います。”

人気タレントである著者による、
対談と過去の著作からの名言に分析を加えた一冊。
対談の相手は精神科医である和田秀樹氏、
飄々とした著者に対しても冷静に分析をしておられます。

上記の引用は、
著者の“生きていくのがやっとなんだ”という言葉を分析し、
読者へアドバイスしている一文。
現実をしっかり見て、
少々計画通りに人生が行かなくても、
それであたりまえなんだという事でしょうか。
気軽に読めますが、
非常に示唆に富んだ一冊だと思います。
深く考えすぎる人に。

ーーーーー

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100913近況、読書録「世界遺産厳選55」

2010-09-13 | Weblog
20100913近況、読書録「世界遺産厳選55」

北海道や東北では大雨で困っている様子だけど、
私の住んでいるあたりでは、
いまだにカサカサ。
今日急用が出来たために出かけていたが、
出先では結構な雨が降っていたのに、
地元に帰ってくると道路が乾いていた。
もう少し満遍なく降ってほしいものです。

ーーーーー

最近の読書 

「世界遺産厳選55」4

編  世界遺産を旅する会
出版 小学館文庫

p218より引用
“未来に伝えていくには、
民族や国境を越えた国際的な協力による保護が必要とされる。”

数多くある世界遺産の中から、
編者の方達に選ばれた物を紹介する一冊。
日本から地球の反対側のブラジルまで、
津々浦々の世界遺産の魅力を多くの写真で見せてくれます。

上記の引用は、
巻末の「世界遺産とは」の中の一文。
人の力でどれくらい維持していけるのかわかりませんが、
文字通り全力を尽くすべき問題だと思います。
文庫なので気分転換用に持ち歩くのに良いのでは。

ーーーーー

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100910近況、読書録「ショージ君の「料理大好き!」」

2010-09-10 | Weblog
20100910近況、読書録「ショージ君の「料理大好き!」」

先日、
台風の影響で本当に久しぶりに、
一日雨がしっかりとふった。
そのおかげだろうか、
昨日あたりから朝夕の気温が驚くほど下がった。
朝起き抜けにエアコンのスイッチを入れなくても、
扇風機だけで過ごせるようになった。
このまま穏やかに秋に向かって行ってほしいと、
まだまだ暑い昼の青空に祈ります。

ーーーーー

最近の読書

「ショージ君の「料理大好き!」」

著者 東海林さだお
出版 新潮社

p168より引用
“「ザーサイの代わりに、高菜漬けなんかもいいんじゃないの」”

マンガ家でありエッセイストである著者による、
自身と仲間達とで色々な料理に挑戦した事を書いた、
雑誌連載をまとめた一冊。
三分クッキングから手造りソーセージまで、
取り上げられた料理が身近なものが多いので、
参考になります。

上記の引用は、
炒飯の巻きの中の一言。
高菜チャーハンがどうやらまだメジャーでない様な所に、
時代を感じます。
奥付のあたりを見ると、
最初に刊行されたのは他社からで、
昭和56年との事。
私の手元にある本は22刷もされています。
オリジナル料理も紹介されているので、
料理好きの方なら是非。

ーーーーー

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100908近況、読書録「無敵の人」

2010-09-08 | Weblog
20100908近況、読書録「無敵の人」

先日、
同業者の研修に参加。
もっと仕事の話になるかと思いきや、
なんだか一日中天気の話ばかりしていた気がする。
8月のあまりの暑さと、
過酷なまでの日照りの事で持ちきりに。

そんな話をしてきて帰ってきたとたん、
台風の影響で雨模様に。
降水量はぜんぜん足りないけれど、
これまでほとんど降っていなかった地域の人たちは、
胸をなでおろした事と思う。
これで気温も多少は下がるだろうから、
少し秋に近づいてくれるとうれしい。

ーーーーー

最近の読書

「無敵の人」

著者 石原壮一郎、ザビエル山田
出版 ぶんか社文庫

p7より引用
“無駄に傷つかず、無駄に他人を傷つけることなく、
そして、最大限に気持ちいい日々を送れるのです。”

対人関係を円滑にし、
自分自身ともうまくやっていくためのノウハウをまとめた一冊。
具体的な多くのシチュエーションを例に挙げ、
それに対する行動が解説されています。

上記の引用は、
はじめにの中の一文。
確かに、
この様に生きて行ければ理想的だと思います。
はじめにの最後のほうで、
「回りくどい冗談として・・・」と書かれてあるので、
楽しく読めればいいのではないでしょうか。
掲載されている漫画が非常に辛辣で、
よいあじわいです。
ページ端の豆知識も面白いと思います。

ーーーーー


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100906近況、読書録「格安世界一周お二人様ご一行」

2010-09-06 | Weblog
20100906近況、読書録「格安世界一周お二人様ご一行」

家の周りを少し歩いていると、
なんだか雑草が少ない。
どうやら雨が少なくて乾いているせいの様子、
この一ヶ月くらいの暑さのせいもあるのかも知れない。
大体どんな環境でも平気な雑草が、
旱魃でちりちりになるんだから、
今年の夏は相当厳しかったんだなぁと思います。

夕食、
なすびの味噌煮が食卓にならべられる。
ふわりと柔らかな食感にしっかりとしみこんだ味噌の味が、
暑さで参り気味の胃袋にもおいしかった。

ーーーーー

最近の読書

「格安世界一周お二人様ご一行」3

著者 山下泰司、柴田靖子
出版 講談社

p67より引用
“たっぷり3時間のネパール映画=39円”

夫婦である著者二人による、
会社を辞めて行った世界一周旅行をまとめた一冊。
1993年に行かれた旅行なので、
世界情勢の現在とは違う点が多く見られます。

上記の引用は、
ネパールのカトマンズでの一日に関しての一文。
日本の料金の45分の1だそうなので、
当時も日本は今と変わらない料金のようです。
物価や経済状況が違うので一概に言えないけれどと、
他のページで著者が書いておられますが、
それでもこの値段はうらやましいです。
これなら小学生でも気楽に、
何本も見に行けるのにと思います。
当時の世界情勢を覗く一助に。

ーーーーー

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100905近況、読書録「[新明快]困ったときのベタ辞典」

2010-09-05 | Weblog
20100905近況、読書録「[新明快]困ったときのベタ辞典」

今日久しぶりの夕立、
もっと降れもっと降れと思いながら空を見ていたが、
地表の渇きが潤う前に上がってしまった。
そろそろ一度四五日くらいかけて、
ゆっくり雨が降ってほしいと心から願います。

ーーーーー

最近の読書

「[新明快]困ったときのベタ辞典」1

編  アコナイトレコード
出版 大和書房

p3より引用
“ベタなことって、実はけっこうたくさんあるんです。”

世の中を面白おかしいことで埋め尽くしたい企画集団による、
世の中にあるベタな事を集めて、
辞書風にまとめた一冊。
学校や家族に関する事から夜の話題に関する事まで、
普段のくらしの中にあふれるベタが数多く掲載されています。

上記の引用は、
はじめにの中の一文。
紹介されている多くのベタのほとんどは、
TVでしか見た事がありません。
本書に載っているベタな事柄にあまり出くわさない私の周囲は、
世間から見ると異常なのでしょうか?
笑いの薬と銘打っているので笑いたい方に。

ーーーーー

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100904近況、読書録「昼メシの丸かじり」

2010-09-04 | Weblog
20100904近況、読書録「昼メシの丸かじり」

九月に入っても暑い日が続き、
夏の疲れも出てきて毎日がきつい。
そろそろ二三日雨になってもらいたいと思うが、
週間予報を見ている限りまだしばらく降りそうに無い。
台風も発生しているようだけれど、
住んでいる地域にはまったく近寄ってこない。
もう少し落ち着いた気候になってもらいたい物です。

ーーーーー

最近の読書

「昼メシの丸かじり」3

著者 東海林さだお
出版 文春文庫

p105より引用
“ただ痛かっただけで、いいことあんまりなかったな、
というのがいまの感想です。”

漫画家でありエッセイストである著者による、
食べ物に関するエッセイをまとめた一冊。
うどん等の身近なたべものからフランス料理フルコースまで、
幅広く紹介されています。

上記の引用は、
タコの生き造りに関する項の締めの一文。
食べ物を食べて痛かっただけというのは、
何ともいえず悲しい結末だなと思いました。
食通でいるというのも難しい物だなぁ、
とも思います。
食欲不振の方に。

ーーーーー


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100901近況、読書録「ブタの丸かじり」

2010-09-01 | Weblog
20100901近況、読書録「ブタの丸かじり」

昨日、
夕食にこの秋初めての秋刀魚を食べる。
この秋といってもまだ夏の気候だし、
秋刀魚のほうも冷凍ものの調理済みの物だった。
けれどもそれほど不味いわけではなかったので、
非常に楽しい夕食だった。
何よりも値段がうれしい、
今年の生秋刀魚の半額くらいで手に入ったため、
一匹丸々食べる事が出来た。
まだまだ秋には程遠い気候だけれど、
一足早く秋気分を味わいました。

ーーーーー

最近の読書

「ブタの丸かじり」4

著者 東海林さだお
出版 文春文庫

p107より引用
“わずかに溶解した液体をチューチュー吸う。”

マンガ家でありエッセイストである著者による、
食べ物に関するエッセイをまとめた一冊。
おせち料理から大根おろしまで、
身近な物からあまり縁のない物まで、
幅広く紹介されています。

上記の引用は、
凍らせて食べる事が多い棒状のジュース、
「チューチュー(通称)」についての一文。
この回は反響が大きかったようで、
それを取り上げた回が後に載せられています。
ちなみに私はガリガリと顎を鍛えながら食べる派です。
食欲不振の方に。

ーーーーー

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブクログにて

2010-09-01 | Weblog
ブクログの電子書籍サービスパブーにて、
フィクション作品「オレヴァホ・ラフ・クノダイスキーの口伝」を電子書籍化してみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする