いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

読書録「よつばと!2」ほか

2020-12-23 | Weblog
読書録「よつばと!2」3

著者 あずまきよひこ
出版 メディアワークス

p75より引用
“あんましだな
ドロみたい”

目次より抜粋引用
“よつばとおえかき
 よつばと復讐
 よつばとケーキ
 よつばとどんまい
 よつばとプール”

 天真爛漫な子供を主人公とした、日常系ほ
のぼの漫画。
 父が仕事中のため、一人で絵を描いて遊ぶ
主人公・よつば。父の友人のジャンボの絵を
描いていたが、その大きさが紙に収まりきら
ず…。

 上記の引用は、ケーキを買いに行ってカボ
チャのモンブランを見たよつばの感想。
小さい子供が初めて見たら、そう見えても仕
方がないのかも知れません。モンブランが食
べ物で美味しいとわかるのは、大体どんな材
料で出来ているかとか、事前の情報を持って
いるからかもしれません。初見で食べ物と認
識できないようなものは、結構あるように思
われます。
 引っ越しした先のご近所が、付き合いやす
い人たちだったのが、小岩井家の幸運ですね。
嫌な気の合わないお隣さんだったら、全然話
の方向性が変わってくるでしょう。
 ほのぼのとした温かく穏やかな作品です。

ーーーーー

読書録「よつばと!3」3

著者 あずまきよひこ
出版 電撃コミックス

p136より引用
“お父さんて影うすいから
時々忘れちゃうね”

目次より抜粋引用
“よつばとおみやげ
 よつばとあさぎ
 よつばとフラワー
 よつばとお盆
 よつばとぞう”

 天真爛漫な子供を主人公とした、日常系ほ
のぼの漫画。
 お隣に遊びに行ってもらったお土産が、洗
濯しようとした物のポケットから出てきた。
父にあげようと思って持って帰っていたよつ
ばだったが…。

 上記の引用は、お隣さんの三姉妹の長女・
あさぎの台詞。
家での存在を薄く感じるほど外で働いている
のに、この言われよう…。お父さんはおおら
かな人のようなので笑っていますが、気性の
荒い人なら大ゲンカになるところでしょうね。
 夏の定番イベント盛りだくさん、子供の頃
を懐かしんで読む人も、こんなにあちこち行っ
た思い出のない人も、穏やかな気持ちになれ
る一冊なのではないでしょうか。

ーーーーー

読書録「よつばと!4」3

著者 あずまきよひこ
出版 メディアワークス

p59より引用
“できるようになった方が
面白いじゃない”

目次より抜粋引用
“よつばと勝負
 よつばと釣り
 よつばとばんごはん
 よつばとせいしゅん
 よつばとしんぶん”

 天真爛漫な子供を主人公とした、日常系ほ
のぼの漫画。
 いつものように主人公・よつばのいる小岩
井家に遊びに来た友人・ジャンボ。彼がそこ
で見たものは、親子の戦いであった…。

 上記の引用は、みんなで釣りに出かけて、
魚をさばいてみた小岩井家のお隣の三姉妹の
末っ子・恵那の台詞。
どんなことでも出来ることが増えるのは面白
いですよね。
 お隣の次女・風香に大事件発生、周りから
すれば大したことでなくとも、本人にとって
は大変な事というのはありがちです。そっと
しておいてあげて欲しいものです。
 4巻目に入っても、まだ夏休みの様子。時間
の進みがゆっくりとした作品ですので、せっ
かちな人には合わないかもしれません。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「歴史を変えた誤訳」ほか

2020-12-21 | Weblog
読書録「歴史を変えた誤訳」2

著者 鳥飼玖美子
出版 新潮OH!文庫

p132より引用
“ 通訳者はふたつの異なった言語のかけ橋
となるのが使命であり、四苦八苦ときには七
転八倒さながらにオリジナルの発言を訳し、
異文化、異言語の聞き手に可能なかぎり正確
に理解してもらおう、と努力する。少なくと
も、そのはずである。
 しかし、ときにそうならないことがある。
状況によって、故意に違った内容に訳される、
という信じられないことが、これまでも起き
ている。”

目次より抜粋引用
“歴史をかえた言葉
 外交交渉の舞台裏
 ねじ曲げられた事実
 まさかの誤訳、瀬戸際の翻訳
 文化はどこまで訳せるか”

 通訳者である著者による、世界情勢に大き
な影響を与える通訳の、失敗や苦労を記した
一冊。他社刊行作「ことばが招く国際摩擦」
改題・加筆文庫版。
 歴史上の誤訳による外交の変化から通訳の
持つ役割についてまで、時折ユーモアを交え
て書かれています。

 上記の引用は、事実が通訳によって捻じ曲
がることについて書かれた章での一節。
どれほど相手との関係をよくしようとしても、
間に立つ人に関係悪化を画策されては、良く
なりようがありませんね。本当に大切なこと
は、直接やり取りできるようになることが大
切そうです。
 日本語しか使えない自分としては、翻訳者
や通訳者の存在は、有り難いばかりです。

ーーーーー

読書録「簡単に、単純に考える」4

著者 羽生善治
出版 PHP文庫

p224より引用
“金出・私は学生に話すときに「キス・アプ
ローチでやれ」というのです。KISSというの
は"keep it simple,stupid"の頭文字です。
これはアメリカの俗語で、軍隊用語から来て
いるらしいですけど、部下がうまくできない
ときに、軍曹が「もっと簡単にやれ、バカモ
ン」という感じでしょうか。”

目次より抜粋引用
“経験、先入観のないことが武器になる。
 論理思考、感性を昇華したものが想像力で
ある
 簡単に、単純に考えるだけで、鮮やかに解
ける
 勝負をあきらめない勇気が、直感を導く”

 将棋界の第一人者と、各界の著名人による
対談集。同社刊行作文庫版。
 スポーツジャーナリストから人工知能研究
社まで、一線を走り続ける人たちの意見が記
されています。

 上記の引用は、ロボット工学・人工知能研
究者の言葉。何かに悩んで動けない時は、考
え過ぎていることが原因であることもあるの
かも知れません。
 何かに行き詰まっているときなど、解決の
ヒントになる意見になるかもしれない一冊。

ーーーーー

読書録「ボトルネック」2

著者 米澤穂信
出版 新潮社

p55より引用
“ やがてぼくに分別がつきだすと、両親の
行動はそれぞれ少しだけ慎重になった。母は
恋人を家に招くとき、ぼくを外に遊びに出す
ようになった。父は電話を切ると、訊いても
いないのにぼくに向かって「仕事だ」と言う
ようになった。”

 兄と恋人を亡くした青年を主人公とした、
長編ミステリ。同社刊行作文庫版。
 恋人が亡くなった場所で兄の死の報せを聞
いた主人公、ずっと来ることが出来ずにいた
ところを急に帰らねばならなくなり…。

 上記の引用は、主人公の子供時代の両親に
ついての一節。
自分がすればロマンス、他人がすれば不倫。
というのが、不倫する人の理屈だそうですね。
随分と生きていくのが楽そうな考え方です。
 私には合わない作品でした。

ーーーーー

読書録「幸福は幸福を呼ぶ」3

著者 宇野千代
出版 集英社

p75より引用
“一ぺんに片づけようとするな、一つずつこ
なせばすべてが終わる”

目次より抜粋引用
“誰でも今すぐに幸福になれる<幸福の掴み方
>
 能力は無限である<能力の生かし方>
 死んだらおとまり、精いっぱいに今日を生
きる<長生きの秘訣>
 苦しみは身を寄せれば解消される<積極的な
生き方>
 愛と結婚の戒め<失敗しない愛>”

 日本の現代女性文学者の代表的な著者によ
る、著者の人生哲学の一部を記した一冊。他
社刊行作文庫版。
 幸福を感じる気の持ち方から日々の過ごし
方まで、著者の豊富な経験をもとに書かれて
います。

 上記の引用は、仕事や用事をこなすコツに
ついて書かれた項の表題。
どんなことでも、一足飛びに終わらせようと
すると、どこかに無理が出て失敗し、余計に
時間と手間がかかってしまうのかもしれませ
ん。
 日々をより良く過ごすヒントが、何か見つ
かるであろう一冊です。

ーーーーー

読書録「スイーツ刑事」3

著者 大平しおり
出版 メディアワークス文庫

p70より引用
“ 万引き犯、泥棒、非行少年……巷に溢れ
る彼らが好んで寄りつくのは、中途半端に人
目につかない場所だった。完全な四角はかえっ
て怪しまれ、警備の目もあるもの。誰もが通
るようで、誰も気にしない場所。そここそが、
日陰者たちの集う場所でもあった。”

目次より抜粋引用
“スイーツ巡査
 ウェディングケーキ殺人事件
 事件の夜
 消えたパティシエール
 殺人現場でケーキカットを”

 甘いもの好きなキャリアと和菓子屋の娘の
二人の刑事を主人公とした、長編ミステリ。
 夜遅くまで空いているケーキ店で一人ケー
キを食べる少女、その姿を見た警官が声をか
けるが…。

 上記の引用は、交番勤務の経験を思う主人
公の胸の内。
目に見えているようであっても、意識に残ら
ないようなところは、すぐ近くにあるのかも
しれません。自分が危険に近づかないために
も、普段から気を付けて行動したいものです。
 話の雰囲気が、短期集中連載漫画といった
感じです。読みやすい一冊。

ーーーーー

読書録「マヤ文明・インカ文明の謎」4

著者 落合一泰、稲村哲也
出版 光文社

p66より引用
“スペイン軍の兵士たちは、国家のためキリ
スト教布教のためという大義名分を掲げては
いたものの、本音のところでは一獲千金を夢
見て大西洋を越え、危険な制服活動に参加し
ていた。”

目次より抜粋引用
“マヤ、次巻と空間の神秘
 マヤ文明謎事典
 現代に生きる古代アンデス
 インカ文明謎事典”

 文化人類学者二人による、中南米に花開い
た古代文明について記した一冊。
 古代の遺跡から現代に生きる現地の人々の
様子まで、カラー写真をふんだんに使い書か
れています。

 上記の引用は、黄金目当てに押し込んだス
ペイン軍について書かれた項での一節。
立派なことを大声で言い張る人の言うことは、
その人の行動を見て信じるかどうか決めたい
ものです。
 古代に栄えた文明が、外部からの侵入者で
滅んでしまっていますが、今世の中に出回っ
ている野菜にその地域原産のものがあったり
して、遠い国の私たちにも全く無関係という
わけでもないのかもしれません。

ーーーーー

読書録「この一冊で「哲学」がわかる!」4

著者 白取春彦
出版 三笠書房

p43より引用
“そこには、外国語のできが悪かった学者ら
の日本語力不足と、学問を世俗のことから切
り離して、もったいぶってみたいという卑俗
的な思惑が隠されているような気がするのは
意地悪い見方でしょうか。”

目次より抜粋引用
“哲学的なものの見方・考え方とは?
 古代ギリシアで生まれた「世界のとらえ方」
 神学という名の中世哲学とは?
 ドイツ観念論が哲学に与えた新しい方向と
は?
 実存主義とはどんな哲学なのか?”

 評論家・翻訳家である著者による、太古か
ら人を人足らしめてきたものの見方や考え方
を解説した一冊。
 哲学全体についてから各学派についてまで、
歴史や宗教などの背景の影響も交えて記され
ています。

 上記の引用は、日本における哲学の専門用
語の難しさについて書かれた項での一節。
自分の知っていることを、知らない人にわか
るように説明できてこそ、そのことについて
理解しているといえるのかもしれません。
専門外の人に専門用語をまくしたてて話すこ
としか出来ない人は、実は煙に巻こうとして
いるのかもしれませんね。分からない言葉を
聞いたときは、今ならすぐに検索するのが良
い方法の一つではないでしょうか。
 本気で哲学について学ぶ方にはきっと物足
りないのでしょうが、つまみ食いくらいのつ
もりで読むなら、おなか一杯になれる一冊。
普段から傍に置いて、時々読み返すと、何か
が良くなりそうな気がします。

ーーーーー

読書録「世界中で食べてみた危険な食事」2

著者 谷本真由美@May_Roma
出版 幻冬舎文庫

p44より引用
“ しかし、次の朝、1週間前の悪夢を繰り返
すような滝ゲロ、滝ゲリが再び私を襲ったの
である。昼頃に教員住宅近くにある大病院に
連れて行かれる。しかし、この病院、なぜか
入り口の上には真っ赤で金色モールのついた
風船が8個ぐらい浮かんでいる。その下には巨
大な看板があり、赤字で、
「いらっさいませ」
と書いてある。”

目次より抜粋引用
“機内食は危険な香り
 刺身は屋台でバンザイ
 生肉水牛クリスマスケーキ
 ソ連デコトラケーキ密輸団
 バイキングの味覚は偉大だ”

 WEBで人気の作家による、世界中で食べた一
味違った食べ物について記したエッセイ集。
他社刊行作「ショック!アタリ紀行」改題文庫
版。
 バケツ一杯ほどもあるイセエビの刺身から
トウモロコシ粉のお粥まで、自らの体を壊し
たり治したりしながら味わっておられます。

 上記の引用は、大量の刺身を食べた後の著
者の様子。海外での生ものの接触はやめた方
が良さそうですね。
 私には合わない一冊でした。

ーーーーー

読書録「世界遺産行ってみたい55」4

編 世界遺産を旅する会
出版 小学館

p60より引用
“ どうしてこんなところに住もうと思った
のだろうか。世界には見れば見るほどそうい
う疑問が湧き起こる場所がいくつもある。ク
エンカもその不思議のひとつである。”

目次より抜粋引用
“富と権力の象徴を訪ねる
 風土と暮らしを考える
 自然の不思議に驚く
 なぞの古代遺跡を探る
 歴史のある街を歩く”

 自然の営みと人類の足跡を現代に見ること
の出来る、世界遺産を紹介する一冊。
 巨大な都市建築から雄大な自然まで、フル
カラー写真を使い開設されています。

 上記の引用は、スペインの城壁都市につい
て書かれた項での一節。
写真を見ると、立てるのも大変だっただろう
と思われる建物が見て取れます。拠点防衛の
点もあって、仕方なくという理由もあったの
かもしれませんが、まあ無茶をするなと思っ
てしまいます。
 今日の世界の事情のため、外に出かけにく
いところですので、この本を読んで少し気を
紛らわせたいものです。

ーーーーー

読書録「博物館のファントム」4

著者 伊与原新
出版 集英社文庫

p54より引用
“ 現代の自然科学において、「博物学」と
いう学問分野はもう存在しない。もちろん、
「博物学科」を設置している大学もない。あ
らゆる自然物の収集と分類を目指した博物学
は、自然科学の発展とともに、動物学、植物
学、地質学などの分野に解体されてしまった。
学問の細分化は、現在もますます進む方向に
ある。森羅万象に精通した「博物学者」など、
今や歴史上の存在でしかない。”

目次より抜粋引用
“呪いのルビーと鉱物少年
 ベラドンナの沈黙
 送りオオカミと剥製師
 マラケシュから来た化石売り
 死神に愛された甲虫”

 博物館で働くことになった新人分類学者と
変人博物学者の二人を主人公とした、短編連
作ミステリ。同社刊行作「博物館のファント
ム箕作博士のミステリ標本室」改題文庫版。
 国立の博物館に就職し、今後を思いながら
昼食後の日課をこなす主人公の一人・池之端
環。仕事場である旧館へ戻ると、同僚の驚く
ような声が聞こえて…。(呪いのルビーと鉱
物少年より)

 上記の引用は、博物学という学問分野につ
いて書かれた一節。
何かが一つ分かると、それに伴う何かわから
ないことがいくらでも出てきて、人の歴史が
前に進むほどにすたれていく分野なのかもし
れませんね。もし自分から博物学者を名乗る
ような人は、本物の博覧強記の人物か詐欺師
のどちらかかもしれません。
 科学とフィクションが上手く混じり合って
いる面白い作品です。事実と虚構の境界がはっ
きりとわかる人なら、もう一つ評価は高くな
るのではないでしょうか。

ーーーーー

読書録「科学探偵Mr.キュリー」4

著者 喜多喜久
出版 中央公論新社

p90より引用
“「菓子として売っているならともかく、治
療効果を謳っている以上は、詐欺と断ぜざる
を得ない。効くわけがないんだからな。ただ、
信奉者は世界中に存在する。日本より、欧米
の方が人気が高い。向こうでは信じる人間が
あまりに多すぎて、ホメオパシーを排除でき
ないところまで来ているらしい」”

目次より抜粋引用
“化学探偵と埋蔵金の暗号
 化学探偵と奇跡の治療法
 化学探偵と人体発火の秘密
 化学探偵と悩める恋人たち
 化学探偵と冤罪の顛末”

 優秀な科学者と大学職員を主人公とした、
短編連作ミステリ。
 学会での発表を間近にひかえ、その準備に手を焼く男子学生。追加実験の結果は芳しくなく、徒労を愚痴りながら外に出ると…。
(化学探偵と埋蔵金の暗号より)

 上記の引用は、ホメオパシーについての主
人公の一人の台詞。
人にとって都合が良いばかり、良すぎること
については、疑ってかかる慎重さを忘れない
ようにしたいものです。
 人の死なない、穏やかなミステリ。短編連
作で読みやすく、化学とミステリトリックの
かみ合わせも面白く描かれています。漫画家
されても面白い作品になるように思われます。

ーーーーー

読書録「注文の多い料理店」3

著者 宮沢賢治
出版 角川文庫

p42より引用
“ それはだいぶの山奥でした。案内してき
た専門の鉄砲打ちも、ちょっとまごついて、
どこかへ行ってしまったくらいの山奥でした。
 それに、あんまり山が物凄いので、その白
熊のような犬が、二疋いっしょにめまいを起
こして、しばらく吠って、そえから泡を吐い
て死んでしまいました。”

目次より抜粋引用
“どんぐりと山猫
 狼森と笊森、盗森
 注文の多い料理店
 烏の北斗七星
 水仙月の四日”

 若くして亡くなった、日本を代表する近代
作家による童話集。
 表題作の他童話9作、実弟による解説、著者
の年譜などが、当時の挿絵等と共に書かれて
います。

 上記の引用は、表題作中の一節。
人より先に犬が参ってしまうとは、よほどの
ことなのではないでしょうか。最後まで読む
となるほどと思ってしまいます。
 挿絵等は当時の物を可能なかぎり復元して
あるそうで、味わいを感じます。横書きタイ
トルの読む方向も現在とは逆で、時の流れが
表れています。
 童話であるので、ファンタジーでありなが
ら、考えさせられるところも多い作品集。若
い年代のうちに読む方が、響くところが多い
のではないでしょうか。

ーーーーー

読書録「脳ミソを哲学する」4

著者 筒井康隆
出版 講談社

p160より引用
“森 ところがね、それを採点する側から言
うとアホらしくてしゃあないわけです。こん
なしょうもないとこ場合分けしよって、場合
分けしよったヤツは点を厳しくしたいなと、
こいう気分がある。だって、これもやりまし
た、これもとすべての場合を尽くすというの
は官僚っぽいでしょ。美学的に感じ悪いです
よね。”

目次より抜粋引用
“村上陽一郎さんと「哲学する科学者待望論」
のはなし
 養老孟司さんと「脳ミソを哲学する」はな

 中村桂子さんと「生命の歴史を読み解く」
はなし
 日高敏隆さんと「動物たちの言いぶん」の
はなし
 森毅さんと「頭のなかの回路」のはなし”

 日本を代表するSF作家と、科学界の著名人
たちとの対談集。同社刊行作文庫版。
 科学史家から科学評論家まで、出版当時の
先端科学について比較的わかりやすい語り口
で記されています。

 上記の引用は、数学者・森毅氏との対談で
の森氏の言葉。
四色問題や大学入試に対する、コンピュータ
を使った総当たり的なやり方について、だと
思います。“四色問題のアッペルとハーケン
の証明は美しくない”というのは、「容疑者
X」で書かれていた記憶がありますが、現実に
もそう考える数学者がいるようですね。
 20年以上前の出版なので、科学的証明も変
化しているでしょうが、変化したところを比
べて読むのもまた面白いでしょう。

ーーーーー

読書録「武術の創造力」5

著者 甲野善紀、多田容子
出版 PHP文庫

p135より引用
“「日本酒も水が大切だと言いますけれど、
とにかく純度の高いものが良いかと言うとそ
んな事はありませんよね。蒸留水などでは全
くダメです。これと同じで現代人はよく不純
物などという言い方で純度にこだわりますが、
不純物がマイナスイメージで使われることに
問題があって、まだまだ現代科学のレベルに
よる計測では理解の範疇を超える不思議な働
きがあるようです」”

目次より抜粋引用
“「ないない尽くし」の不思議な師弟関係
 無理だと決めてしまえば、できることもで
きなくなる
 刀は産地により特色がある
 知識の幅は広いがそれが扱いきれない現代

 時代劇のチャンバラシーンについて”

 武術家で作家である二人による、武術やそ
れにまつわる道具や人物について語り合った
対談集。同社刊行作文庫版。
 武術と野球の投球フォームについてから刀
についての細かな深い知識についてまで、な
んだか楽しそうに語り合われています。

 上記の引用は、安来の和鋼博物館副館長・
三宅博士氏の言葉を語る甲野氏。
砂鉄から刀が出来るまでについての項。よく
わからないけれど、長い歴史に磨かれて残り
続けた物事には、何か大切なことが隠れてい
るのかも知れません。失伝してしまわないよ
うに、次の世代に渡せるように、大切にした
いものです。
 生きるためには自分の体と付き合わざるを
得ないので、体を使うということで何がしか
得られるものがあるであろう一冊。時代劇や
小説での武術の描写についても語られている
ので、これから鑑賞される機会がある方は、
一緒に読まれるとより面白いのではないでしょ
うか。

ーーーーー

読書録「よつばと!1」4

著者 あずまきよひこ
出版 メディアワークス

p18より引用
“変な奴だ
って思う子がいたら
たぶんそれ”

目次より抜粋引用
“よつばとひっこし
 よつばとあいさつ
 よつばと地球温暖化
 よつばとテレビ
 よつばとかいもの”

 天真爛漫な子供を主人公とした、日常系ほ
のぼの漫画。
 新しい家に引っ越してきた主人公・よつば
と父。新居で待っていた友人と合流し…。

 上記の引用は、主人公・よつばの父の台詞。
自分の子供にこの言い様と思いますが、読め
ば納得すぐわかります。
 よつばとその周囲の人たちのやりとりが、
面白く気持ちが緩む温かい作品。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「ZERO猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子」ほか

2020-12-21 | Weblog
読書録「ZERO猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子」
4

著者 内藤了
出版 角川ホラー文庫

p60より引用
“ 人が人にふるう謂われなき暴力。その境
界は、決して越えられない高みではない。手
近な暴力を繰り返すうち、じわじわと犯人に
浸淫し、やがて堰が切れたかのように表出し
てしまうこともある。”

目次より抜粋引用
“鬼無き里の鬼の業
 異形の死骸たち
 変態法医昆虫学者
 インゲンテントウ
 永遠の翼”

 記憶力が極めて高い女性刑事を主人公とし
た、長編連作ホラーミステリ。シリーズ第五
弾。
 五人の女性を手に掛けた連続殺人犯・佐藤都夜。彼女の元に届けられるいくつかの手紙の中に、心の琴線に触れるものが混じっていた…。

 上記の引用は、次々と起こる不審な事件に
ついて書かれた一節。
動物虐待と放火が合わさると、より猟奇的な
事件に発展する危険性が高いそうです。身の
回りの動物がどうしているか、普段から注意
していなければならないのでしょうか。そう
思うと、地域に住んでいる野良猫という存在
をある程度許容することで、危険人物に対す
る察知精度を高めることが出来るのかもしれ
ませんね。野良猫がのびのび出来ないような
地域では、人も安心できなさそうです。
 第二弾で登場したろくでなしが再登場、犯
人から逆恨みをされる警察関係者の方々は、
本当に危険な仕事をしておられるのですね。
せめて自分はお世話にならぬように、日々を
過ごしたいものです。
 ここまでは一巻で一話が〆られていましたが、次巻へと続く話となっています。順番を間違うと、ネタバレが酷くなるので注意が必要でしょう。

ーーーーー

読書録「ONE猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子」4

著者 内藤了
出版 角川ホラー文庫

p90より引用
“「こっちにも、とうどうひなこの文字があ
る。鈴木ひろしは暗号を理解して、同じ言葉
を返してよこした。それを見てあのおばちゃ
んは、使える奴だと思ったんだよ。猟奇犯罪
者同士は惹かれ合う。互いのニオイを敏感に
感じ取るらしいよ。文字を見ただけで、二人
は、お互いが同じ種類の人間だってことを知っ
たんだ」”

目次より抜粋引用
“放たれた鬼
 鈴木ひろしという男
 猟奇犯罪捜査班
 ZERO”

 記憶力が極めて高い女性刑事を主人公とし
た、長編連作ホラーミステリ。シリーズ第六
弾。
 捜査線上に上がったNPO法人に一人で向かっ
た主人公・比奈子は、何者かに腹部を刺され
て行方を絶った。彼女の身を案じる仲間の一
人、検死官・石上は捜査の進展を早め比奈子
を救うため、法医昆虫学者の下へ足を運んだ…。

 上記の引用は、かつて主人公が逮捕した犯
人と今回の犯人であろう人物との手紙でのや
り取りについての、検死官・石上の台詞。
同じ種どうしが集まり群れるというのは、生
物の本能でしょうから、当然こういうことに
もなるのでしょう。しかし、常人の社会と相
いれないということは、人と同じ姿であって
も、ひょっとすると全く別の生物であるのか
も知れません。そういう生物は、自然界には
割といますよね。
 「ZERO」からの話がこの巻で終わります。
人は周囲の人の影響なしには、人ではいられ
ないのかもしれません。そこそこ普通に生き
てこられたことを、ありがたく思えるエピソー
ドではないでしょうか。

ーーーーー

読書録「BACK猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子」
3

著者 内藤了
出版 角川ホラー文庫

p155より引用
“ 高級な食材で作られた料理より、素朴で
質素な食べ物のほうがおいしいと感じる時が
ある。想像通りのいつもの味は、心をほっこ
り満たしてくれる。”

目次より抜粋引用
“クリスマスの惨劇
 眼球のない死体
 人骨のペンダント
 ローン・ウォリアー
 マンソン住血吸虫症”

 記憶力が極めて高い女性刑事を主人公とし
た、長編連作ホラーミステリ。シリーズ第七
弾。
 野生種の猪に近い豚を育てるタヒチの養豚
場、いつものように豚の世話をしていると、
飼っている二匹の犬が見慣れないものを咥え
てきた…。

 上記の引用は、前作で矯正施設に入った犯
人に、主人公・比奈子の故郷の伝統おやつを
作った場面での一節。
食べ慣れたものが何よりも美味しいとは、作
家・嵐山光三郎氏の言葉でしたでしょうか?本
当に美味しいものを食べたかったら、自分の
時間を食べることに注力しなければならない
のかもしれません。
 この一冊で話が終わらず、次巻に引っ張る
内容となっています。他の巻もほぼ一巻一話
ずつ終わっていながら、少しずつつながりの
ある作品なので、シリーズ一冊目から順を追っ
て読む方が楽しめるでしょう。

ーーーーー

読書録「面白南極料理人笑う食卓」4

著者 西村淳
出版 新潮社

p72より引用
“ ついでに言うと、観測隊では、このボン
ヤリした状態の時は個人が何かの世界にポカ
リと入り込んでいる時で、この時無理に話し
かけたりすると、心のバランスが微妙にくず
れ、後々決して良いことはないので、放心状
態もしくは視線を宙に飛ばしている隊員がい
ても、話しかけるのはやめるようにみたいな
ことを、南極に来る前にロールシャッハ検査
をしてくれたお姉様にしつこく何度も念押し
されたのを思いだした。”

目次より抜粋引用
“シェラスコは別れの味
 京大監修手打ち麺
 雪上車のわがままリクエスト
 楊貴妃の涙
 ドーム基地のクリスマス”

 二度南極観測隊に参加した著者による、南
極での料理人としての活躍とレシピをまとめ
た一冊。
 南極での仕事内容から共に厳しい環境を乗
り越える仲間たちとの様子まで、命がけの現
場とは思えない活き活きとした様子が楽しそ
うな文章で綴られています。

 上記の引用は、ごみ入りのドラム缶を片付
ける作業に疲れた隊員が放心している様子に
ついて書かれた部分での解説。
人は一人でいると寿命が短くなるそうですが、
それとは逆に一人で何もしない時間も大切な
のでしょう。何事もバランスが大事ですね。
このゴミ片付けの話で何より驚くのは、マイ
ナス35℃でも人は汗だくになってしまうとい
うこと。冷えたら氷像になってしまいそうで
す。
 限られた材料で工夫して料理するレシピが
多数あるので、日常にも応用の効く良い一冊
ではないでしょうか。

ーーーーー

読書録「バリ3探偵圏内ちゃん」3

著者 七尾与史
出版 新潮社

p80より引用
“ 嫉妬や憎悪や怨恨。他人に負の感情を向
ければいずれはそれが跳ね返ってくる、因果
応報である。”

目次より抜粋引用
“圏内ちゃん、降臨!
 HNはアナグラム
 忌女板では基本中の基本
 十一年前のハンティング
 弱点だらけの救世主”

 電波がなければ生きていけない、ネット依
存者を主人公とした長編ミステリ。
 ネットに自らの悪行を書き込んでいた青年
が、ネット住民から吊るし上げにされた。断
片的な情報から身元を特定するものを選び出
す、ネット民の中でも腕利きの人達によって、
青年の個人情報は次々と明るみにさらされ…。

 上記の引用は、主人公たちが青年の書き込
みから相手を追い込んでいる様子を見ての、
主人公・圏内ちゃんの夫の胸の内。
画面の向こうは現実世界であるということを、
忘れないようにしたいものです。
 ネット環境が整った、現代ならではのミス
テリ小説。のように思いましたが、自分のテ
リトリの中からあまり動かずに事件を解決す
るという話は、割と昔からある定番の型のよ
うに思います。圏内ちゃんは、電波があれば
外出もしていたので、そこも少し違うところ
でしょう。

ーーーーー

読書録「イギリス人はおかしい」2

著者 高尾慶子
出版 文藝春秋

p30より引用
“ 数日経て、スコット氏にブライアンから
受け取ったセメントの塊を見せた。
「フン、驚かんね。ブリティッシュのビルダー
のやりそうなことだ。彼らにはそんな繊細な
神経はないね」
 とブライアンと同じことをおっしゃった。


目次より抜粋引用
“私はハウスキーパー
 ロンドンの貧困地区に住む
 英国で失業すると
 福祉国家英国のいま
 国籍と国際結婚”

 多くの職を経てイギリスでハウスキーパー
となった著者による、イギリスの実情の一部
を記した一冊。同社刊行作加筆文庫版。
 有名映画監督の家でのエピソードからそこ
を去る時まで、実際にそこに生きた人ならで
はの視点で書かれています。

 上記の引用は、住み込みの著者の使うトイ
レと風呂の水が流せなくなったエピソードで
の一節。
部屋の工事で使ったセメントの残りを風呂や
トイレに流したのであろうとのこと。どんな
国でも、ちゃんとした人もいればいい加減な
人もいる、人のすることにはそんなに大差な
いのかもしれません。
 二十年以上前のことなので、今とは状況の
違うことも多いでしょうが、イギリスの抱え
る問題の一部について知るには良い一冊では
ないでしょうか。

ーーーーー

読書録「ダヤンのおかしな国のお菓子の本」
3

著者 池田あきこ、佐藤かずよ
出版 中央公論新社

p10より引用
“タシルはサウスの街ほど大きくはありませ
んが、郵便局も博物館も酒場や小間物屋もあ
る、のんびりとした住ごこちのよい街です。


目次より抜粋引用
“タシルの街からカシガリ山へ
 魔王の城から浮島バルバーニへ
 ドラゴン・ベイからトレジャー・バレーへ
 カルトス・ボルクルからジャングル・ボウ
ボウへ
 サウスの街から南の島へ”

 革小物店を経営するデザイナーと料理・育
児に関するフリーライターによる、絵本とお
菓子のレシピ集。他社刊行作文庫版。
 不思議な世界を舞台とした物語と、話中に
出てくるお菓子のレシピが23点紹介されてい
ます。

 上記の引用は、話の舞台の中にある街につ
いての一文。
程々に便利なら、大抵の場所は住めば都とな
るのかもしれません。
 味わい深いイラストは、文庫サイズより大
きな判型で見た方が楽しめるのではないでしょ
か。レシピは現実に再現できるものとなって
いますので、実際に作ってみるとより物語の
世界に没入できるかもしれません。

ーーーーー

読書録「ダヤンのミステリークッキング」3

著者 池田あきこ
出版 中央公論新社

p54より引用
“アラルの海は、うーんとむかしから、海と
なっていましたが、お日様が生まれてはじめ
て西にしずんだ時、本当にすばらしい気分で
した。一面の金色で、うれしくて海がわらう
と、波がキラキラかがやきました。”

目次より抜粋引用
“とびらをひらく呪文のパン(ソーダブレッ
ド)
 ねずみパンとこねずみクッキー
 シチューになった豆の王様
 オレンジのどろぼうゼリー(いちごゼリー)
 目には目をのシーフードリゾット”

 革小物店を経営するデザイナーである著者
による、絵本レシピ集。他社刊行作文庫版。
 ナッツやレーズン入りのパンからメインを
張る肉料理まで、自身の創作した世界の物語
と共に記されています。

 上記の引用は、タルトのレシピと共に書か
れている物語の一節。
現実のアラル海は、産業発展のために干上がっ
てしまったそうです。何事も程々にしておい
た方が良いという、目に見える教訓なのかも
しれません。
 味わい深い絵と不思議なお話を読み聞かせ
ながら、子供と一緒に料理を作ったりすると、
小さい頃の思い出になる一冊ではないでしょ
うか。レシピのタイトルは物語に合わせて付
けられていますが、内容はごく普通の料理で
す。

ーーーーー

読書録「ダヤンのスープ読本」4

著者 池田あきこ、佐藤かずよ
出版 中央公論新社

p34より引用
“手をかけたスープがおいしいのには理由が
あります。
肉や野菜のうまみをぎゅっと閉じ込めた
スープストックを味のベースにしているから。
スープストックをとるのは、とても簡単です。
次巻はかかるけれど、火加減だけ注意すれば、
あとはおなべが勝手にやってくれますから。


目次より抜粋引用
“猫のはじめる商売として
 スプーンとすっかり仲良くなって
 指貫で飲む小人のスープ
 スープに音楽をきかせると
 海辺の宿に泊まりにきたら”

 革小物店を経営するデザイナーと料理・育
児に関するフリーライターによる、絵本とスー
プレシピ集。他社刊行作文庫版。
 著者が生み出した猫のダヤンのお話と豊富
なスープレシピが紹介されています。

 上記の引用は、スープの土台となるスープ
ストックのレシピに付けられた一節。
美味しいものを食べるためには、簡単ではあっ
ても、それなりに手間をかける必要があるの
かもしれません。手間も暇もかからず簡単な
インスタント食品もありますが、美味しくは
あってもずっとは食べられないのではないで
しょうか。
 先に紹介した二冊と合わせて、料理を一緒
に楽しみたい親子向けのシリーズではないか
と思われます。

ーーーーー

読書録「続アメリカインディアンの教え」3

著者 加藤諦三
出版 扶桑社文庫

p187より引用
“ 孫引きになりますが、法律家として著名
なヒルティーの幸福論の中にカーライルの言
葉が出てきます。その言葉とは、「われわれ
の大事業とは、遠く離れたところにおぼろげ
にあるものを見つめるのではなく、手元にはっ
きりとある事を行うことである」というもの
です。”

目次より抜粋引用
“幸福な人は、変わるものは変えようとしま
す。変わらなかったものは、静かに受け入れ
ます。
 幸福な人は、喜びを大きくして悲しみを忘
れます。
 幸福な人は、「愛する」という言葉を最初
に学びます。
 幸福な人は、「ノー」と言える「ちょっと
した勇気」を持っています。
 幸福な人は幸せをつかむ努力をします。不
幸な人は幸せに見える努力をします。”

 心理学者である著者による、より良く生き
るためのヒントを記した一冊。他社刊行作文
庫版。
 自分を取り巻く環境の変化への対応から前
に進むための決断についてまで、インディア
ンの生き方・考え方をもとに書かれています。

 上記の引用は、目の前の幸運について書か
れた項での一節。
どんなに遠い目標でも、目の前の一歩を踏み
出さなければ、そこに近付くことは出来ない
ものでしょうから。一つずつ進むのが大切な
のでしょう。
 日々生きていたら、何かしら当てはまる項
目があるでしょうから、いつでも読めるとこ
ろに置いておきたい一冊ではないでしょうか。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「異世界おじさん5」ほか

2020-12-21 | Weblog
読書録「異世界おじさん5」4

著者 殆ど死んでいる
出版 MEDIA FACTORY

p79より引用
“大体 小五で
ネ〇ジオ本体
持ってた
原田君の方が
カリスマ性とか
よっぽど
すごかったからな”

 異世界から帰還したおじさんを主人公とし
た、ファンタジーコメディ漫画。
 勇者に仕立て上げられた一行に対する陰謀
を破るため、巨竜へとその身を変えた主人公・
おじさん。巨竜の強い力に引きずられ、自力
で元に戻れなくなってしまったところ…。

 上記の引用は、ヒロインの一人・ツンデレ
エルフさんが王族であることが分かったこと
に対する、おじさんの台詞。
よくよくわかります。泣いて、ねだって、目
と歯を剥いて頼み込んで、ようやくスーパー
ファミコンを一年遅れで買ってもらえるくら
いの子供時代だったので、当時のネ〇ジオは
雲の上の存在でした。懐かしいことです。
 セガ成分少なめ、少し物足りなくも感じま
す。しかし、その分ヒロインの登場シーンが
多く、温泉回もあり充実した巻ではないでしょ
うか。

ーーーーー

読書録「種まく人」3

著者 玉村豊雄
出版 新潮社

p153より引用
“ ただ、そうして、一日を過ごす(やるべ
きことがあってそれをやる、終わらなくても
よいができるところまでやる)ことじたいが
重要であり、人生とはそうして与えられた時
間を死ぬまで過ごすことなのかもしれないと、
漠然とだが、しだいに私は考えるようになっ
てきている。これも、農という営みの功徳、
だろうか。”

目次より抜粋引用
“死を想う日
 リンゴ園からの眺め
 究極の人生
 水の賭け
 ヴィラデストへ…”

 コラムニストである著者による、人生の大
きな転機と終の棲家へと至る様子を記したエッ
セイ集。同社刊行作文庫版。
 大病を患っての自身の変化から理想の住環
境を作る様子まで、穏やかで情感漂う文章で
記されています。

 上記の引用は、求めていた住処と農園を手
に入れ、その手入れに日々を過ごす著者の抱
いた心情。
このように思って日々を過ごせる人ばかりで
はないでしょうが、こうありたいと思う生き
方の一つなのではないでしょうか。
 年齢を重ねての体調の変化は、誰にでも訪
れるものです。著者のように急激なものでは
なくても、いずれ自分も通る道でしょうから、
気持ちの変化の一つの参考に良い一冊かもし
れません。あまりにも若い年代の時に読んで
も、ピンと来ない作品でもあるでしょう。
中高年向け。

ーーーーー

読書録「アリはなぜ、ちゃんと働くのか」4

著者 デボラ・ゴードン
訳 池田清彦、池田正子
出版 新潮OH!文庫

p214より引用
“ アリの仕事はそのアリの最近の遭遇の経
験に依存する。塚ハタラキアリに多く接触す
るほど、塚作業が多く行われるようになる。
あまり働いているように見えず、歩いていた
り立っていたりするアリたちが塚ハタラキア
リにほとんど出会わなければ、歩き回り続け
る。”

目次より抜粋引用
“風景のリズム
 アリ社会の成長
 アリコロニーの森
 アリ社会の中で
 アリの通路のネットワーク”

 生物学者である著者による、アリの生態を
記した一冊。
 アリコロニーの観察からそれから見られる
アリの生態の不思議さまで、著者自らアリ塚
に挑み実験と調査を繰り返した顛末が記され
ています。

 上記の引用は、実験室でのアリの仕事配分
の、野外現場との違いを記した項での一節。
周りの仕事の影響を受けて、自分の仕事が決
まるという部分が強いのでしょうか。外から
受ける情報が少ない時代には、人間もこうい
う風に生き方が決定することが多かったので
しょうね。蛙の子は蛙といった感じに。
 炎天下でアリの巣を掘り返したり、巣のア
リの数を全て数えたりと、文章を読んでいる
だけでその労力が思われます。

ーーーーー

読書録「ルーヴルの名画はなぜこんなに面白
いのか」4

著者 井出洋一郎
出版 中経の文庫

p148より引用
“ 今日世界のブリューゲル研究の第一人者
である森洋子先生の研究によれば、当時のフ
ランドルではこうした障害者や物乞いたちは
決して同情の対象ではなく、悪人や欺瞞の象
徴にされたとのこと。服に狐の尻尾の毛を付
けているのも虚偽のアレゴリー(寓意)だそ
うです。”

目次より抜粋引用
“優雅でダイナミックな彫刻たち
 人間性と古代の「復活」
 油彩で全欧の美術をリード
 肖像画と風景画のブーム到来
 フランス人が誇る美術の黄金時代”

 美術評論家である著者による、フランスルー
ヴル美術館にある芸術品を紹介・解説する一
冊。
 古代の彫刻から19世紀の絵画まで、フルカ
ラー写真を惜しみなく使い紹介されています。

 上記の引用は、16世紀の画家・ブリューゲ
ルの作品について紹介する項での一節。
昔も今も、人をだまして金を得ようとする人
は、いなくなることはなさそうです。つい最
近も、耳が聞こえないふりをした作曲家や、
目が見えないふりをしてパラリンピックに出
ようとした人の話があったと記憶しています。
 ルーヴル美術館の解説書は他にも多く出て
いるそうなので、本気になれば比較的手軽に
目にすることが出来るようです。公式サイト
も充実とのことです。

ーーーーー

読書録「おーい!キソ会長」2

著者 柴村仁
出版 徳間文庫

p115より引用
“と言ってはみるが、校内で生徒による盗難
が発生した場合、程度にもよるだろうが、す
ぐさま警察に通報ということにはならないは
ずだ。初犯で反省もするようなら、先生たち
からの厳重注意で済むんじゃないかな?”

目次より抜粋引用
“どーなってるの!ねぇ木曽!はひゃー!
 一緒に帰れたらいいな~と思ったんだけど…
 それがもう気になって気になって
 執行部のほうはどう?忙しいんじゃない?
 たしか……そう、アマノくん!”

 面倒ごとを押し付けられがちな男子高校生
を主人公とした、長編小説。同社刊行作文庫
版。
 休日に行われた模擬試験から解放され、ク
ラスメイトにカラオケに誘われた主人公・木
曽。しかし生徒会役員であるため、役目を果
たしに生徒会室へと向かうのだった…。

 上記の引用は、クラス内で起こった盗難の
犯人を前にした主人公の心情。
窃盗にしろ暴行にしろ傷害にしろ、事件が起
こったのであれば学校内で解決しようとしな
い方がいいのではないでしょうか。何時まで
たっても痛ましい事件が無くならないように
思われます。
 私には合いませんでした。多分年齢のせい
かと思います。十代辺りの、主人公と共感し
やすい年頃のうちに読んでいたなら、また評
価も違うのかもしれません。

ーーーーー

読書録「殺戮ガール」4

著者 七尾与史
出版 宝島社文庫

p125より引用
“ そんな二人を女は狙った。彼女たちが姿
を消しても誰も気づかないだろうし、そうで
あればすり替わっても同じことだ。肉親や頻
繁に連絡を取り合う親戚や友人がいたらそう
はいかない。”

 大量失踪事件に端を発した、不可解な出来
事と、その周囲に常に存在する人物を描いた、
長編ミステリ。同社刊行作「殺しも芸の肥や
し殺戮ガール」改題・加筆修正文庫版。
 遠足先へ向かうバスの中に入る、暑さが引
けてきた秋へと季節が移る空気に、気分が癒
される女子高生たち。はしゃいだり進路につ
いて話したりしていた彼女たちに、突然異変
が降りかかる…。

 上記の引用は、いつの間にか他人に入れえ
変わっている謎の女についての一節。
自分の人生を乗っ取られないためには、普段
からの人づきあいが大切なのかもしれません。
デジタル隆盛の世の中ですが、直接顔を突き
合わせてやり取りする相手がいることは、防
犯上大切になってくるのはなんだか皮肉です。
 どうしようもない人間というのは、確実に
存在するのは、現実の事件を見ていても思う
ことです。そんな人について書かれているの
で、後味はあまり良くない一冊です。何時ま
でも気持ちにこびり付くような、そんな感じ。
それも平気ならば、面白い一冊ではないでしょ
うか。

ーーーーー

読書録「ON猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子」3

著者 内藤了
出版 角川ホラー文庫

p20より引用
“ 故郷を出るとき母がくれた七味缶は比奈
子のお守りで、蓋の部分に『進め!比奈ちゃん』
と文字がある。善行寺本堂と唐辛子の絵が描
かれた小さな缶は、上蓋をぐるりと回すと、
ちょうど唐辛子のへたの部分に七味を振り出
す穴があく。比奈子はこの缶を握りしめると、
どんな時にも不思議と心が落ち着くのだった。


目次より抜粋引用
“凄惨な変死体
 独房内の殺人者
 パブロフの犬
 モンスター”

 記憶力が極めて高い女性刑事を主人公とし
た、長編連作ホラーミステリ。
 安い物件を求めて不動産屋と共に内見へと
赴く大学院生、目当ての物件の扉の異変に気
付き、開けて中へ入ったところ…。

 上記の引用は、主人公・藤堂比奈子の心の
支えとなっているお守りについての一節。
自分の心を支える何かが一つでもあれば、こ
こぞという時に踏ん張りが効くものなのかも
しれません。そのための何かは、あまり外に
は持たないようにした方が、失う危険性が少
なくて良さそうに思います。
 最初から最後まで、血生臭い話となってい
て、読み手によって評価が大きく分かれそう
な作品です。人死にの描写など、グロテスク
な話に耐性が少ないと思う人は、読まない方
がいいかもしれません。

ーーーーー

読書録「CUT猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子」3

著者 内藤了
出版 角川ホラー文庫

p36より引用
“「異常ってだけじゃ、俺たちは動けんもん
なあ。事件ってヤツは未然に防げればそもそ
も事件じゃないわけで、それがだよ、起きて
しまうと俺たちのせいってことになるんだこ
れが」”

目次より抜粋引用
“ストーカー犯罪相談会
 くつろぐ遺体たち
 日本精神・神経医療研究センター
 猟奇犯罪捜査班
 コレクター”

 記憶力が極めて高い女性刑事を主人公とし
た、長編連作ホラーミステリ。シリーズ第二
弾。
 はっきりしていなかった意識を取り戻した
女性は、自身に何が起こっているのかを思い
出そうとした。裸で自分が今いる場所も分か
らないまま、彼女は目の前の人物にされるが
ままになる…。

 上記の引用は、主人公の先輩刑事の台詞。
何事も無い日常のありがたさは、自分の身に
不幸が訪れてからしかわからないのかもしれ
ません。
 シリーズ二作目にして、役者が出揃いつつ
ある感じです。相変わらず、人がバンバンと
死に、その死に方もグロテスクなので、読者
を選ぶ作品でしょう。

ーーーーー

読書録「AID猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子」3

著者 内藤了
出版 角川ホラー文庫

p157より引用
“「腐乱遺体というのはですな、ウイルスや
バクテリアなど、病原菌の温床になっておる
のです。遺体そのものも危険ですが、腐敗汁
の染み込んだ畳やカーペットに膝をついただ
けでも、服越しに細菌が滲入して、重篤な障
害をひきおこす場合があるのです。”

目次より抜粋引用
“壊れる遺体
 遺体農場
 AID
 黒い三木捜査官”

 記憶力が極めて高い女性刑事を主人公とし
た、長編連作ホラーミステリ。シリーズ第三
弾。
 殺しても死ななそうな普段の人となりを知
る者から見ると、信じてもらえないような状
態の検視官・石神妙子。麻酔を受けて消火器
の検査を終えた自分の様子を鏡で見ると…。

 上記の引用は、主人公の先輩で、鑑識官の
三木の台詞。
動物の死体をそのまま放置しておくのは、大
変危険なようです。大型動物の腐乱死体に出
会うことなどは、そうそうあるものではないでしょうが、もし見かけても軽々に近づいて
はいけませんね。
 物語の中で登場人物たちが、何となく生き
生きとし始めているように思われます。前作
に出てきた関係者も、主人公の仕事や生活範
囲にしっかり登場し、話の舞台装置として使
い捨てにされていないことで、作品世界が広
がっている感じを受けます。

ーーーーー

読書録「LEAK猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子」
4

著者 内藤了
出版 角川ホラー文庫

p136より引用
“ 余命宣告を得てホスピスの患者になる場
合、必ず死ぬという前提で、死亡保険金を生
前貸与する裏技があるというのだ。比奈子は
小さくため息をついた。
 それはつまり、最期を迎える時ですら、お
金が必要ということだ。”

目次より抜粋引用
“裕福な死体
 リッチマン連続殺人事件
 警視庁特別合同捜査本部
 リーク
 殺人予告”

 記憶力が極めて高い女性刑事を主人公とし
た、長編連作ホラーミステリ。シリーズ第四
弾。
 正月の寒さに耐えながら、ボランティアに
よる炊き出しを心待ちにするホームレスの男。
上手くいっていた時のことを思い出しながら
今をやり過ごしている時、お札が落ちている
のを見つけ…。

 上記の引用は、知人を心配して行動する主
人公・比奈子が老人ホームへ調べ物をしに行っ
た時の胸の内。
自分に生命保険を掛けるのは、自分の死体
の後始末の代金を貯めているものなのかもし
れませんね。静かに死んで骨になるだけで、
何百万もお金がかかるというのも、どこかお
かしいと思うのですが。
 人の弱みに付け込む人間と、それに振り回
される人。いまだに特殊詐欺が無くならない
のは、何とかならないものでしょうかね。
 人生の残り時間と、それをどう使うかにつ
いて、少し考えさせられる話でした。ある程
度年の行った人の方が、面白味を感じる話か
もしれません。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする