いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

読書録「魔界医師メフィスト月光鬼譚」3

2014-01-31 | Weblog

読書録「魔界医師メフィスト月光鬼譚」3

著者 菊地秀行
出版 角川文庫


P48より引用
“多くの人々が、顔をしかめ、肩を払う中で、この影だけは気に
もせぬ風情である。
 断末魔の虫でさえ、この医師に触れることを拒むのだ。”

 目次から抜粋引用
“月のさやけき夜に
 月光泥棒
 夜の謝肉祭
 昼ふりそそぐ光
 月光宴への招待状”

 超常の力を持つ医師を主人公とした、ダークファンタジー長編
小説。シリーズ第三弾。
 夜、招かれざる客が出ていけたことがないという伝説がある、
ドクター・メフィストの院長室。そのような言葉をメフィストが
語った相手は、夜を照らす月の光だった…。

 上記の引用は、主人公・メフィストについての一文。
とにかくこの世のものとも思えない美しさを持っていて、よくわ
からないが強い力を持っているようです。著者の他の作品に書か
れているのかもしれませんが、新宿が魔界都市になった原因の、
魔震と呼ばれる大地震について、まだはっきりと書かれていませ
ん。非常に気になる所です。

ーーーーー


魔界医師メフィスト―月光鬼譚 (角川文庫)
菊地 秀行
角川書店




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「魔界医師メフィスト闇男爵(上)」4

2014-01-31 | Weblog

読書録「魔界医師メフィスト闇男爵(上)」4

著者 菊地秀行
出版 角川文庫


P8より引用
“「<魔界都市>の情報屋も議員夫人会の情報伝達速度には及ばん
な」”

 目次から抜粋引用
“遠来の客
 倫敦刺客伝
 妖都と魔都
 失楽園
 魔都の呪詛”

 超常の力を持つ医師を主人公とした、ダークファンタジー長編
小説。シリーズ第五弾。
 魔界都市新宿に再開発の話が出ていた、過去に多大な犠牲を何
度も払っているにもかかわらず…。

 上記の引用は、新宿区長の総理大臣との交渉の情報についての
一文。動物行動学的に見ると、女性の噂話好きや井戸端会議には、
お互いのパートナー達の情報交換の役割があったのではないかと
のことです。主に男性の行動に対するもので、自分の遺伝子をよ
り優秀な遺伝子と組み合わせて残す、自分のパートナーの浮気を
見張るなどの繁殖戦略からくるものとか。
 成長してから情報を扱うようになる情報屋では、生まれた時か
ら情報を扱う才能を磨き続けた存在には、勝てないのは道理かも
知れませんね。情報屋の女性というのが、一番良い情報を持って
いるのでしょう。

ーーーーー



魔界医師メフィスト―闇男爵〈上〉 (角川文庫)
菊地 秀行
角川書店




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140131近況飯エッセイ

2014-01-31 | Weblog
20140131近況飯エッセイ

 今日も朝食は卵かけごはんだった。
一度食べ始めると続けて食べたくなる、癖になる美味しさの一品。


 今日も先に卵を溶いて、味付け海苔を砕いて入れた。味付け海
苔を砕いている時間が、早く食べたい気持ちを焦らして、よりお
腹が空いてくる。
 味付け海苔以外に今日はもうひとつ具を足してみた、冷蔵庫に
あった白魚の佃煮と書かれたもの。白魚なんていうのは高級食材
で、そのへんのスーパーに佃煮にして売ってあるとは思えないの
だけれど、きちんとパック詰めにされてあった。
 思うに多分、あの踊り食いで食べたりするものとは、また少し
違った魚なのかもしれない。ある程度の似た種類の魚を、まとめ
て白魚と呼んでいるので、安い種類もあるのかもなと思いながら、
ご飯に載せていた。

 食べてみるとなかなか美味しい、海苔入りの卵かけごはんはも
ちろん美味しいのだけれど、甘辛い味付けの佃煮が味に変化を付
けてそれでいて邪魔にならない。
 佃煮のタレが少なくて、その周りを佃煮味に染めてしまわな
かったからではないかと思う。汁気たっぷりの佃煮も、それはそ
れの味わいだけれど、卵かけご飯の味を楽しみたかった今日には、
きっと合わなかったろう。
 甘辛い味付けの他に、臭み消しと香り付けの意味で入れられて
いたのだろう山椒が美味しい。甘辛くこってりとした口の中で、
山椒の香りがはじけてさわやかになる。

 しかし、市販の佃煮というのはどうしても甘みが強めに味付け
されているように思う。糖分を高く仕上げれば、保存料などを使
うことを控えられるからだろうか?それとも、色々な味付けを試し
て、一番売上が良かったからだろうか?
 たまたま私の家族が甘めの佃煮を買ってきているからかもしれ
ないが、もう少しキリッと醤油が効いた味付けの佃煮が増えても
いいように思うのだけれど…。

 私がこの様な味付けの佃煮が食べたくなるのは、きっと祖母の
佃煮を食べてきたからだろうと思う。祖母の佃煮は、ふきと昆布
を合わせて煮てあったのだが、あの色合いと味わいから生醤油で
煮てあったのかもしれない。
 正直この祖母の佃煮まで行くと、少々やり過ぎ感があるのだが、
それでもふきの香りと昆布の旨味が凝縮された、とてもご飯が美
味しいものだった。もう食べることが出来ないのは、どうしよう
もなく寂しい。

 結局、自分で作ったほうが早いのかなと思いました。

ーーーーー


[金沢・佃の佃煮] ぎんぽ白魚 100g
金沢の味 佃の佃煮
佃食品株式会社




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「美人画報」2

2014-01-31 | Weblog

読書録「美人画報」2

著者 安野モヨコ
出版 講談社


P59より引用
“落とすとき、ちょっと痛いんだけど、やっぱ「美」に苦しみは
つきものっつーことで、まつ毛街道バクシン中です”

 漫画家である著者による、雑誌「VOCE」に連載された、美を追
求スルエッセイをまとめた一冊。
 なぜ美を目指すのかについてから男の化粧についてまで、イラ
ストたっぷりに書かれています。

 上記の引用は、マスカラについての一文。
美を求めるのに苦しみがつきものといいますが、苦しみの質が間
違っているように思います。マスカラを付けては落としてを繰り
返していると、目の周辺を傷めてしまう気がしますので、そう
なってしまっては本末転倒だと思います。程々にした方がいいの
ではないでしょうか。
 p64に日本の昔の濃い生活文化について書かれていますが、本書
の他の部分に書かれていることとは対極にあるような気がします。
昔の日本の生活文化の根っこにあるのは、侘び寂びといった禅の
教えからくる質素な様式や、自然の移りかわりに沿った暮らしだ
と思うのですが。
 どういうものに美しさを感じるかは、人それぞれでしょうから、
色んな美しさがあってそれでいいと思いました。

ーーーーー


美人画報 (講談社文庫)
安野 モヨコ
講談社




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日(木)のつぶやき

2014-01-31 | Weblog

[article_title] 『読書録「私の愛する憩いの地」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/382830…読書#本#エッセイ


[article_title] 『2014年01月29日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386469…読書#本#エッセイ


「読書録「魔界医師メフィスト兄妹鬼」3」 goo.gl/xVCkoT


[article_title] 『20140130近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386539…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「魔界医師メフィスト兄妹鬼」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386539…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「魔界医師メフィスト月光鬼譚」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386539…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「魔界医師メフィスト暗夜蝶」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386539…読書#本#エッセイ


読書録「魔界医師メフィスト兄妹鬼」3

著者 菊地秀行
出版 角川文庫

P74より引用
“...『魔界医師メフィスト―兄妹鬼 (角川文庫)』菊地 秀行 ☆3 bit.ly/1b9Hc4L #booklog#読書#本


読書録「魔界医師メフィスト月光鬼譚」3

著者 菊地秀行
出版 角川文庫

P48より引用
...『魔界医師メフィスト―月光鬼譚 (角川文庫)』菊地 秀行 ☆3 bit.ly/1b9Hk4k #booklog#読書#本


読書録「魔界医師メフィスト暗夜蝶」3

著者 菊地秀行
出版 角川文庫

P22より引用
“...『魔界医師メフィスト―暗夜蝶 (角川文庫)』菊地 秀行 ☆3 bit.ly/1b9HxEG #booklog#読書#本


思い通りにならないことが当たり前だ、と思うことです。逆ギレしそうなとき、この言葉を反芻しましょう。@mai23406280 自分の思い通りにならないことがあると、逆ギレしたり、放り出したりしてしまいます。相手の都合等あるとはわかりますが、どうやって気持ちを抑えればいいでしょうか。

出雲一寸さんがリツイート | RT

スターオーシャン2しようっと



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「魔界医師メフィスト兄妹鬼」3

2014-01-30 | Weblog

読書録「魔界医師メフィスト兄妹鬼」3

著者 菊地秀行
出版 角川文庫


P74より引用
“融通の効かない男のことを石部金吾というが、全身岩みたいな
この男が泣き顔になると、かなり狂暴な面構えだけに、妙に愛嬌
がある。”

 目次から抜粋引用
“退院患者
 後継者変貌
 妖策
 血肉の陣
 魔人の果て”

 超常の力を持つ医師を主人公とした、ダークファンタジー長編
小説。シリーズ第二弾。
 魔界都市新宿で大きな力を持つ家の家長が、死を迎えようとし
ていた。彼の枕元には子供たちが集められたのだが、その中には
メフィストの姿もあった…。

 上記の引用は、跡目を争う兄妹達の一人に対する一文。
前作でも書かれていたような、人に対する描き方ですが、やはり
ここでも挿絵がついていません。まあ小説なのですから、自分の
頭の中で想像して楽しむべきところなのかもしれませんが、この
作品は漫画で読んだほうが面白いかもしれません。

ーーーーー


魔界医師メフィスト―兄妹鬼 (角川文庫)
菊地 秀行
角川書店




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140130近況飯エッセイ

2014-01-30 | Weblog
20140130近況飯エッセイ

 朝食に卵かけごはんを食べる。
卵と醤油の香りが目覚めを助ける一品だった。


 卵かけごはんを食べるのは久しぶり、前にいつ食べたのかはも
う思い出すことが出来ない。多分一年以内には食べているだろう
けれど、そんなに毎日の食事を覚えていられるほど記憶力が良
かったら、きっと人生は今と違っていただろう。良いか悪いかは
別として。
 そんな久しぶりに食べた卵ご飯は、やっぱり美味しかった。久
しぶりだけれど、卵と醤油だけではなく、今日は味付け海苔をも
み砕いて味付けに変化を付けた。変化をつけたと言っても、味付
け海苔の味は、醤油と砂糖の味なので安心して食べることが出来
る。

 何かで頂いた味付け海苔の大きなパックがあって、早く食べて
しまわないと湿気ってしまうということだったので、贅沢に五枚
入りのパックを三つ使うことにした。
 細長いビニールのパックを封を開けずに、そのまましっかりと
中の海苔を細かく砕くようにモミモミする。あまり強引に揉もう
とすると、パックが破れて粉状の海苔が飛び散ってしまうので、
程よい力加減でモミモミする。
 シッカリと砕けたら、袋の端を破って先に卵を溶いておいたワ
ンの中に入れる。3パックも入れたので、少し卵が少なく感じたが、
シッカリと混ぜるとよく馴染んでいい感じに出来上がった。
 お次はご飯、少し大きめのお椀を使っているので、卵と混ぜな
がら食べてもこぼしにくい。卵の量と合わせて、いい具合の量を
測る。この調節がなかなか難しい。

 卵かけごはんをする人は、ご飯を先によそっておいて、ご飯の
真ん中に溶いた卵を入れるか、卵の状態を気にしない人はそのま
まご飯の穴の中に卵を割り入れる、という人が多いのだろうか。
けらえいこ氏の「あたしんち」では、ご飯に卵をかけていた。
 だけどわたしは、先に卵を溶いておいて、そのうえにご飯をよ
そって少しずつ混ぜながら食べる方法を取っている。これなら卵
の状態を確認したうえで、汚れるお椀が一つで済むので。汚れる
食器が少ないということは、洗うための労力も水も洗剤も少なく
て済むだろうし、ちょっぴり地球に優しいのではないかなと思っ
ている。

 味付けに入れた砕き海苔だけれど、とても美味しかった。
味付け海苔だからそれ程磯の香りはしなかったけれど、醤油だけ
では出せない微妙な旨味があった。
 今日はたまたま味付け海苔があったのでいれたけれど、のり佃
煮に変えてもきっと美味しいだろうと思う。
難点は色合いだろうか、とにかく黒い。ご飯と混ぜたら、とても
汚れた感が出てしまうので、見た目はいまいちとしか言えない。
 この点だけが今後の課題だと思う。まあ美味しいから、自分で
食べるにはどうでもいいことだとも思う。

ーーーーー


木村海苔 くまモンの味のり 100枚
木村海苔
木村海苔




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「私の愛する憩いの地」3

2014-01-30 | Weblog

読書録「私の愛する憩いの地」3

著者 兼高かおる
出版 新潮社


P10より引用
“北極といわず南極でも、もはや死を賭しての忍苦や辛苦の冒険
をしなくても行けるところになりました。さほど日数をかけなく
ても、この上ない感動や感銘、陶酔、心のたぎり、安堵が得られ
るお薦めのリフレッシュツアーといえるのです。”

 目次から抜粋引用
“北極
 イスタンブール
 ノーフォーク
 スル海
 世界の温泉”

 世界中を旅して回ったフリーライターである著者による、心に
癒やしを得られそうな場所を紹介する一冊。
 北極から温泉まで、穏やかな文章で写真とともに綴られていま
す。

 上記の引用は、北極を紹介する章での一文。
確かにツアーが出来上がっているのなら、冒険はしなくていいだ
ろうと思います。冒険して目指すのと違って、日数が少なくて済
むであろうことも納得です。しかし、極点まで一泊や二泊で行け
るわけもなく、毎日勤めたりしなければならない人には、高嶺の
花なのではないでしょうか。仕事を維持したままで、長く休める
人は幸運なんだと思います。まぁ、時間は自分で作り出すものだ
という人もおられるでしょうが。
 自分の思い通りに時間を使えない方には、この本のような紀行
文や旅行記はありがたいものだなと思います。

ーーーーー


私の愛する憩いの地 (新潮文庫)
兼高 かおる
新潮社




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(水)のつぶやき

2014-01-30 | Weblog

[article_title] 『読書録「ごたごた気流」4』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/382830…読書#本#エッセイ


[article_title] 『2014年01月28日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386380…読書#本#エッセイ


[article_title] 『20140129近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386443…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「魔界医師メフィスト」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386443…読書#本#エッセイ


読書録「魔界医師メフィスト」3

著者 菊地秀行
出版 角川文庫

P40より引用
“思わず...『魔界医師メフィスト (角川文庫)』菊地 秀行 ☆3 bit.ly/1k6vfCF #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「魔界医師メフィスト」3

2014-01-29 | Weblog

読書録「魔界医師メフィスト」3

著者 菊地秀行
出版 角川文庫

P40より引用
“思わず、手で掴んで剥ぎ取りたくなるような笑いである。”

 目次から抜粋引用
“新人看護婦
 街へ来し者
 追いし物
 幸運な刑事
 鬼女の舞う夜”

 超常なる力を操る医師を主人公とした、ダークファンタジー長
編小説。
 赤ん坊を抱いて母親が逃げていた、家族から。赤ん坊を病から
助けるために、母親が依頼した相手は…。

 上記の引用は、とある登場人物の笑いの説明。
次のページをめくると別の事を描いたイラストがあるのですが、
出来ればこの顔を描いておいて欲しかったと思います。
 エロ、グロ、バイオレンス、ファンタジーと盛り沢山な内容と
なっています。描写がきつく感じる方もおられるでしょうから、
好き嫌いが激しく出る作品なのではないでしょうか。

ーーーーー



魔界医師メフィスト (角川文庫)
菊地 秀行
角川書店




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140129近況飯エッセイ

2014-01-29 | Weblog
20140129近況飯エッセイ

 朝食にお茶漬けを食べる。
またついつい簡単な食べ方に逃げてしまった。


 まあいい、ずっと食べ続けているわけではないのだから、それ
ほど胃にも悪くはないだろうと思う。それに消化を助けるための
食べ物も、シッカリと食べているから大丈夫だろう。
 消化を助けるだろうと思って食べているのは、たくあん。大根
の持っている酵素は、炭水化物を分解すると聞いたことがあるか
らだ。

 別に消化を助ける為でなくても、たくあんはお茶漬けにはとて
もいいつけものだと思う。お茶漬けにしてしまうと、どうしても
ご飯を噛む回数が減りがちなのだけれど、シッカリとした噛み心
地のたくあんを一緒に口に入れることで、ご飯をシッカリと噛む
こともできているのではないだろうかと思う。
 まあ、単に美味しいからというのが一番の理由だけれども。

 たくあん以外にも色々と漬物はあるが、今の時期は早めに仕込
まれたたくあんが丁度美味しく漬かり上がってくる頃なのではな
いだろうか。漬物が美味しくいただけるというのは、幸せだなと
思います。
 家族の中には早いうちに歯を悪くした人がいて、たくあんも薄
くスライスしたものか細かく刻んだものを食べている。
短冊切りの物が無くなったら、私もそれらをわけてもらうのだけ
れど、やはり歯ごたえがイマイチで食べた感じが寂しい。
こうしてたくあんを食べる度に、歯の大切さを実感する。

 最近は歯医者の治療法も随分変わってきていて、大きな穴が開
くような削り方をすることは少なくなってきているらしい。
 私が子供の頃は、歯医者といえば子どもにとって恐怖の対象で
しか無かった。あの何とも言えない病院臭、歯の詰め物を入れる
時の詰め物の匂い、なにより歯を削るドリルの音が待合の時間を
恐怖で染める。診察台の側に用意されているドリルが、またもの
すごく大きかった。直径一センチ位ありそうなものもあって、あ
んなものが虫歯の穴に入るのだろうかと疑問に思っていたものだ。
 幸い、大人になってからはあまり歯医者のお世話になることが
少なくなって、あの恐怖感に苦しむことも少なくなった。
多分歯磨き粉や歯ブラシの進歩のおかげもあるのだろう、とても
助かる。

 孫が出来るような年令になっても、美味しくたくあんが食べら
れるように、しっかりと歯の面倒を見なければなと思いました。

ーーーーー



海の精 天日干し たくあん
海の精
海の精




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「ごたごた気流」4

2014-01-29 | Weblog

読書録「ごたごた気流」4

著者 星新一
出版 角川文庫


P6より引用
“そのたびに青年は腹を立てるが、絶交状態にはならず、仲はそ
う悪くないのだった。二人の性質のちがいが、一種の調和となっ
ているせいかもしれない。”

 目次から抜粋引用
“なんでもない
 命の恩人
 条件
 まわれ右
 門のある家”

 日本のショートショートの代名詞といえる著者による、短篇集。
 平凡な会社員の話から著者へのインタビューまで、皮肉でウィ
ットに富んだ短編が11編収録されています。

 上記の引用は、ある二人の会社員の話での一文。
似た者同士が蕎麦にいると、利害の衝突が生まれるのでしょうか?
上手く行きにくいのかもしれません。
 初版は昭和60年となっていますが、古さを感じるところはあま
り無いように思います。ある作品の中のp160で、回虫についての
記述がありますが、ここが現在とは少し違うところなのではない
でしょうか。藤田紘一郎氏の著作を読んだあとだとそう思います。

ーーーーー


ごたごた気流 (角川文庫)
星 新一
角川書店




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(火)のつぶやき

2014-01-29 | Weblog

[article_title] 『読書録「活!」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/382693…読書#本#エッセイ


[article_title] 『2014年01月27日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386291…読書#本#エッセイ


「読書録「ユングの心理学」1」 「読書録「ユングの心理学」1」 goo.gl/bEpio5


[article_title] 『20140128近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386359…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「ユングの心理学」1』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386359…読書#本#エッセイ


読書録「ユングの心理学」1

著者 秋山さと子
出版 講談社

P35より引用
“しかし、ユ...『ユングの心理学 (講談社現代新書 (677))』秋山 さと子 ☆1 bit.ly/1ncoe5C #booklog#読書#本


将来手に入れたいものを念頭に置くと、どんなに大変だろうと、今していることが意味を持つ。一方、苦しみを避けようとする人は、今すぐ得られる満足のことしか考えていない【ツールズ】amzn.to/U9zsKX

出雲一寸さんがリツイート | RT

今この人生を、もう一度そっくりそのままくり返してもかまわないという生き方をしてみよ。 掲載本: bit.ly/zWuiWf

出雲一寸さんがリツイート | RT

平安時代、和歌は文化でありメディアでありコミュニケーションツールでした。だからなのか、時々、天国で在原業平や小野小町や文屋康秀(平安前期最高の仲良し歌人三人組)らが、現代のマンガや歌曲や小説やWebのやり取りを見て、微笑みながら自分達の築いた文化の行く末を眺めてる姿を妄想します。

出雲一寸さんがリツイート | RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「ユングの心理学」1

2014-01-28 | Weblog

読書録「ユングの心理学」1

著者 秋山さと子
出版 講談社


P35より引用
“しかし、ユングはかならずしも、そういう意味ばかりには考え
なかった。むしろ、それは彼にとって内なる魂のあらわれであり、
感情的エネルギーの源泉であった。”

 目次から抜粋引用
“二つの夢
 フロイトとの出会い
 危機の時代
 内向と外向
 無意識と元型”

 心理学者である著者による、ユングの心理学理論について紹介
する一冊。
 ユングの見た夢についてから現代の子どもや老人についてまで、
著者の持論を添えて記されています。

 上記の引用は、ユングが発見したコンプレックスについて書か
れた項での一文。~コンプレックスと言われると、今は人から欠
点を指摘されているような印象を受けてしまいがちなようですが、
元の意味はかなり違うようです。自分たちの利益になるように、
元の意味を歪めて使い出した人達は、どう思っているのでしょう
か。
 今の老人について書かれた項を見ていると、著者は身も心も弱
り切った老人しか見ていないかのように見受けられます。

ーーーーー



ユングの心理学 (講談社現代新書 (677))
秋山 さと子
講談社




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140128近況飯エッセイ

2014-01-28 | Weblog
20140128近況飯エッセイ

 朝食におにぎりを食べる。
とても洋風な一品だった。


 昨日の夕食に食べたパエリアを、家族がおにぎりにしておいて
くれたので、今朝はそれを頂いた。すっかりと冷えていたので、
食べる前にレンジでチンしてしっかりと温めて、お腹が冷えてし
まわないようにして美味しく頂いた。
 温めると多分サフランの香りなのだろう、特有のいい香りがし
て朝のぼやけた体でも、食欲が湧いてくる。手のひら一杯くらい
の大きさがあったので、かなりの量をおにぎりにしてあったのだ
ろうけれど、あっという間に食べてしまった。
 おにぎりという日本のお米の食べ方と、パエリアという料理が
合体すると、とても美味しいということが分かりました。

 昼食にエビカツを食べる。
今日食べたものは少し残念なものだった。

 いつも食べるエビカツは、エビがそこそこ入っていてぷりぷり
した食感もそこそこ楽しめるものなのだけれど、今日のものはと
にかくエビが少なかった。
 買ったスーパーが違うのだろうと思うが、ほとんどが練り物で
出来ていて、三つ食べたうちの一つはエビが全く入っていなかっ
た。中身の殆どを占める練り物にしても、何だか身が詰まってお
らずゆるくて柔らかすぎた。
 お店の方針なのだろうか、とにかくなんだか残念で仕方のない
一品だった。

 もう一品のおかずは美味しかった、玉ねぎとひき肉の煮物。
味付けは牛丼風ですき焼き風、醤油と砂糖の甘辛い味付けに玉ね
ぎの甘みが加わって、とてもいい風味の甘さが楽しめた。
 御飯のおかずとしてはもう少し醤油が強いほうがいいかな、と
思ったけれど、優しい甘さは食べ心地が良かった。

 夕食にカレーを食べる。
いつ食べても安心の美味しさだった。

 今日のカレーは甘口で作られていたのだろう、味見したところ
少し物足りなさを感じてしまった。
 カレーは辛いモノが好きなのだけれど、他の家族は辛いモノが
全く得意ではないので、鍋の中に唐辛子やコショー等のスパイス
を入れることは出来ない。スパイスを入れて全体的に味付けした
ほうが、美味しいように思うので少し寂しい。
 仕方が無いので、自分のお皿の分だけ唐辛子とコショーをかけ
て、辛さを調節する。カレーを盛り付けたうえにかけると、か
かった量がわかりにくいので、何も載せていない状態のお皿に
唐辛子とコショウを振って調節する。
 大体お皿にうっすらと唐辛子を振れば、丁度いい辛さになるよ
うだ。食べることが出来ないほど辛いわけではなく、物足りない
こともない。実に上手く辛さを調節することが出来たと思う。

 明日の分もあるので、明日もこの手で美味しく食べようと思い
ます。

ーーーーー


甘利香辛食品 CA ベスト一味唐辛子 300g
C&A
甘利香辛食品




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする