いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

読書録「ユング」3

2014-01-25 | Weblog

読書録「ユング」3

著者 A・ストー
訳  河合隼雄
出版 岩波書店


P41より引用
“神話は、生命に気品と意味と目的とを与えうるなら、たとえ客
観的真実でなくとも、重要な建設的機能を勤めているのであ
る。”

 目次から抜粋引用
“人間的背景
 ユングの初期の研究
 元型と普遍的無意識
 個性化の過程
 自己の概念”

 精神科医である著者による、心理学者・ユングの思想について
解説する一冊。
 ユング自身の生きてきた時代についてから現在の心理療法への
影響まで、注釈を数多く付けて書かれています。

 上記の引用は、神話と人間の関係について書かれた項での一文。
長い間語り継がれてきたものには、何がしかの役割があるという
ことなのでしょう。各々の地域の神話を語り継ぐものとして、そ
れに恥ずかしくない生き方が出来るようにしたいと思います。
 入門書とはいえ、ギュウギュウ詰めに書かれているので、実に
読み苦しい感じを受けます。索引がきちんと作られているので、
調べ物をするのに具合のいいところだと思います。

ーーーーー



ユング (同時代ライブラリー)
アンソニ・チャールズ ストー
岩波書店




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140125近況飯エッセイ

2014-01-25 | Weblog
20140125近況飯エッセイ

 昼食にお寿司を食べに行く。
いつもお馴染みの回るお寿司のお店だった。

 三日前、家族が勝負時においていい結果を出すことが出来たの
で、少しお祝いのつもりで食べに行くことにした。本当に大変な
のは、ここからなのだけれども、今は素直に喜んでおこうと思う。
 お祝いに何を食べたらいいか、おめでたい食べ物は何か、色々
考えてみたけれど、結局お馴染みのお寿司を食べることになった。

 つい最近になって、平日の割引が終わってしまって実に残念に
思う。しかしそれでも、一皿100円消費税込み105円でお寿司が食
べられるのはとても嬉しい。ウキウキしながら車を運転し、目的
の回るお寿司屋へ到着。今日は土曜日だったけれど、順番を待つ
ことはなくすぐにテーブルに座ることが出来た。
 テーブルについてまずすることは、お茶の用意。寿司屋のお茶
はヤケドする位熱くなければならないとのこと。魚の油が舌につ
いたところで、熱いお茶で舌の油を洗い流すという意味があるそ
うだ。しかし、舌をやけどしてしまっては、結局味がわからなく
なってしまうのではないかと思うのだが、そのへんはうまいこと
やらなければならないのかもしれない。
 私は熱いものは熱いうちに食べるのが好きだ、けれども熱さに
強いというわけではないので、早めにお茶は用意しておくことに
している。

 お茶を用意したら、平日の空いている時ならば、液晶の注文画
面で食べたいものを注文する。けれど今日は土曜日で、並ばなく
ても良かったがそこそこ人が入っていたので、レーンに回ってい
るものも乾いていない様子だった。だったら回っているものを、
どれにしようかなと悩みながら見ているのも楽しみなので、のん
びりと選びながら食べていた。
 回っているネタを見ていると、やたらとサーモンを使ったネタ
が回ってくる。サーモンだけで五種類くらいあった。
こうしてよくよく見ていると、回転寿司のネタの数はそれほど多
くは無いのかもしれない。同じネタを使って、どのような味の変
化を楽しませるかということを考えて、メニューが作られている
のだろうか。

 回転寿司でお寿司を楽しんでいてよく思うのは、全国チェーン
店でもその地域独特のネタを出す店があるのだろうかということ。
私の地域は山奥なので、海の魚のお寿司が食べられるだけでずい
ぶんありがたいものなのだけれど。
 海沿いに住んでいる人達は、その地域限定のネタが楽しめるの
だろうか?

 やはり魚を楽しみたいのならば、海まで出かけていったほうが
いいのかもしれないなと思いました。

ーーーーー


庄分酢 すし酢 900ml
庄分酢
庄分酢




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(金)のつぶやき

2014-01-25 | Weblog

[article_title] 『読書録「名古屋の本」2』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/382211…読書#本#エッセイ


[article_title] 『2014年01月23日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/385965…読書#本#エッセイ


[article_title] 『20140124近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386026…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「心霊探偵八雲4」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/386026…読書#本#エッセイ


読書録「心霊探偵八雲4」3

著者 神永学
出版 角川文庫

P22より引用
“駒井の言う通...『心霊探偵八雲4 守るべき想い (角川文庫)』神永 学 ☆3 bit.ly/1l4VsFq #booklog#読書#本


おぉ!なんかこういう記事ワクワクするわ。昔の大陸についていろいろ想像したくなっちゃうね!
インディアンはシベリア出身 | ロシアNOW roshianow.jp/science/2014/0…

出雲一寸さんがリツイート | RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書

2014-01-25 | Weblog
読み始めました
「ユング」
著者=A・ストー
訳=河合隼雄
出版=岩波書店

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「名古屋の本」2

2014-01-24 | Weblog

読書録「名古屋の本」2

著者 中澤天童
出版 PHP文庫


P3より引用
“つまり、このように東京を原点とした絶対的な価値観を持って
名古屋を見ようとするところに間違いがある。”

 目次から抜粋引用
“人呼んでナゴヤニアン
 見たか!天下の名古屋自慢
 ういろうときしめんはなぜ名古屋名物になったのか
 伊勢神宮の謎”

 名古屋出身の作家による、タイトル通り名古屋について書かれ
た一冊。過去に他社から刊行された「相対性名古屋理論」の加筆
改題版。
 名古屋人の買い物についてからグルメ案内まで、名古屋を楽し
む情報満載の一冊です。

 上記の引用は、冒頭の相対性名古屋理論内の一文。
何でも自分や自分の周りだけが中心だと思うのは、間違いなのか
もしれません。しかし、シッカリとした中心が出来上がっていて
こそ、他の場所や角度から自分のいる一を見ることも出来るとも
言える気がします。
 名古屋づくしかと思っていましたが、近所の静岡や三重のこと
も紹介されているので、地元の人は読んでいて楽しい一冊だと思
います。

ーーーーー




摩訶不思議シティ名古屋の本 (PHP文庫)
中沢 天童
PHP研究所




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「日本料理でたいせつなこと」5

2014-01-24 | Weblog

読書録「日本料理でたいせつなこと」5

著者 小山裕久
出版 知恵の森文庫


P4より引用
“日本料理でたいせつなことのひとつは、この「タイミング」で
す。
 一瞬、現れるものをとらえて、食べる、その「瞬間」がたいせ
つなのです。その瞬間こそが料理の「華」です。”

 目次から抜粋引用
“鶏肉とかぶの煮物
 一・五番だしのとり方
 まぐろの霜降り
 小田巻蒸し
 かぶら蒸し”

 海外での日本料理普及に力を入れる、料亭「青柳」主人による、
日本料理のコツとレシピを紹介する一冊。
 道具や火加減についてから各料理のレシピまで、カラーの料理
写真と共に記されています。

 上記の引用は、文庫化にあたっての中の一文。
温かい物にしろ冷たい物にしろ、食べごろの大切さは美味しく食
べるためには不可欠な要素です。外で食べていると、料理が目の
前に並んでいるのに、あまり食べずに話をしていたりする人を見
かけますが、実に勿体無い事をしているなと思います。
 料理写真がほぼ全てカラーなので、実に食欲をそそります。
レシピ集で白黒写真の物がありますが、やはり色は料理にとって
大切な要素なのだなと思います。

ーーーーー



日本料理でたいせつなこと (Classy collection)
小山 裕久
光文社




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「心霊探偵八雲4」3

2014-01-24 | Weblog

読書録「心霊探偵八雲4」3

著者 神永学
出版 角川文庫

P22より引用
“駒井の言う通り、最初から全てがうまくいく人なんていない。
失敗しながら成長していく。”

 目次から抜粋引用
“発火
 炎上
 残火
 その後”

 燃える炎のように赤い瞳、死者の魂を見ることの出来る大学生
を主人公とした、長編心霊ミステリー小説。
 夜の学校、校務員の病気のために新任教師が学校内の鍵を閉め
て回っていた。プールに人を見つけ注意し、警察に連絡しようと
したところ…。

 上記の引用は、八雲の友人・晴香の教育実習での様子を描いた
部分での一文。失敗しなくては、成長するために直す場所がわか
らないと思います。成長するために沢山失敗するのはいいのです
が、失敗を許してくれる人に囲まれているかどうかによるので
しょうから、明暗が分かれる所だと思います。
 ページ数が400近くあるのですが、煩わしさを感じない読み心地
です。

ーーーーー



心霊探偵八雲4 守るべき想い (角川文庫)
神永 学
角川グループパブリッシング




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140124近況飯エッセイ

2014-01-24 | Weblog
20140124近況飯エッセイ

 朝食におじやを食べる。
出汁の美味しさを存分に楽しめる一品だった。

 昨日のカニと豚の合わせだしで作ったおじやが、まだ残ってい
たので朝食いただいた。おじやとはいっても、夜のうちに出汁を
吸いきってしまっているので、こてこての十分がゆといった感じ
に変わっていた。
 作りたてのトロリさらさらとした汁気の多いおじやと雑炊の中
間くらいの物も美味しいが、こてこてぺったりとした夜明けのお
じやもこれはこれの美味しさ。レンジでチンして温めて食べたの
だが、汁気がなくなっていてもしっかりと出汁の味が楽しめた。

 ポン酢で味を変えながら食べても良かったのだが、歯の悪い家
族が食べることの出来ない、歯切れが悪く漬かり上がった白菜の
漬物があったので、おじやのお供として食べた。
 漬物は大抵シッカリとした歯ごたえがあるものだと思うのだけ
れど、この漬物は特に歯ごたえがある。歯ごたえと言っても色々
で、せんべい等の歯ごたえは楽しみとしての歯ごたえだし、上手
く漬かった漬物の歯ごたえも嬉しい所だと思う。しかしこの漬物
は、歯切れが悪くスジが残るような感覚。食感はどうもいまいち
だった。
 味はいい塩梅だった、塩の効き方が丁度良く、ほんの少し酸味
ものっていて美味しい。味がいいぶん食感の悪さだけが残念で仕
方がない。

 おやつにプリンを食べる。
プルプルとしっかりした形のあるものではなく、フルフルゆるい
なめらかなタイプだった。

 いつから出始めたのかわからないが、ふるふるであまり固まっ
ていないプリンは美味しい。美味しいのだけれど、どうなんだろ
うとときどき思ってしまう。
 味はカスタードプリンそのものなのだけれど、スプーンです
くって口に運ぶのに気をつけないと、こぼれてしまうくらい柔ら
かい。味は文句なしに美味しいのだけれど、なんというか、プリ
ンと呼ぶのにためらいを感じる。プリンではなく、フリンと言っ
た感じだが、語感が少々悪いなぁ。フルリン位でいいだろうか?

 こういう柔らかいプリンを食べていて思い出すのは、プリン
シェイク。自動販売機で売っている、缶入りの、一応飲み物と
言っていいのだろうか?フタを開ける前に、自分好みの食感という
かのどごし感になるように、振ってから飲む。
 私の近所ではもう入っている自動販売機がないのだけれど、街
中に行けばまだ当たり前のように売っているかもしれない。
初めて飲んだ時は斬新だった。
味はプリン。

 世の中いろんなものを考える人がいるものだなと思いました。

ーーーーー


ポッカサッポロ プリンシェイク 190g×30本
ポッカサッポロ フード&ビバレッジ
ポッカサッポロ フード&ビバレッジ




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(木)のつぶやき

2014-01-24 | Weblog

[article_title] 『読書録「いやでも楽しめる算数」2』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/382210…読書#本#エッセイ


[article_title] 『2014年01月22日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/385878…読書#本#エッセイ


「読書録「1日3分“即効”ツボ押し健康法」2」 goo.gl/s65meH


[article_title] 『20140123近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/385944…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「1日3分“即効”ツボ押し健康法」2』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/385945…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「日本料理でたいせつなこと」5』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/385945…読書#本#エッセイ


読書録「1日3分“即効”ツボ押し健康法」2

著者 赤根順子
出版 中経の文庫

P3より引用...『1日3分“即効”ツボ押し健康法 (中経の文庫)』赤根 順子 ☆2 bit.ly/1feK4zX #booklog#読書#本


読書録「日本料理でたいせつなこと」5

著者 小山裕久
出版 知恵の森文庫

P4より引用
...『日本料理でたいせつなこと (知恵の森文庫)』小山 裕久 ☆5 bit.ly/1feKmXq #booklog#読書#本


セールスマン精神の問題だよ、ねばり強さと愛嬌が大事なんだ… チャーリー・ブラウン

出雲一寸さんがリツイート | RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「1日3分“即効”ツボ押し健康法」2

2014-01-23 | Weblog

読書録「1日3分“即効”ツボ押し健康法」2

著者 赤根順子
出版 中経の文庫

P3より引用
“自分の面倒は自分でみるしかありません。絶えず事故をみつめ
コントロールすることが必要です。”

 ヒーリングルーム知足庵を営む著者による、自分で出来るツボ
押しを紹介する一冊。
 疲れ目から精神的な疲労まで、細かい効果別に記されています。

 上記の引用は、はじめにでの一文。
自分の健康を守る為には、普段から自分で気を付けるのが何より
のようです。
 ツボについては事細かに書かれていて、側に置いておくと便利
そうです。後半になると、風水の話が出て来たりパワーストーン
の話が出て来たりと、少し?が付くような感じを受けました。

ーーーーー


1日3分“即効”ツボ押し健康法 (中経の文庫)
赤根 順子
中経出版




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140123近況飯エッセイ

2014-01-23 | Weblog
20140123近況飯エッセイ

 夕食にカニ鍋を食べる。
寒くて仕方がない一日の疲れを吹き飛ばす一品だった。

 きょうのカニは、正月に家族が集った時の残り。その為それ程
の量はなかったが、出汁を取るには十二分な量だった。
出汁を取るには量が足りているのだけれど、具材としては少々カ
ニだけでは物足りない。それを補うために、豚肉が追加されてい
た。

 鍋が煮立ってカニに火が通ったので、他の家族に負けることが
ないように急いで食べ始める。多分皆もそんな気持ちだったのだ
ろう、野菜が柔らかくなる前にカニが無くなってしまった。
 あまりにも早く無くなってしまったが、追加の豚肉があったの
で物足りなさは無くて助かった。カニを一所懸命にほじくってい
る間に、豚肉に火が通って食べごろになる。丁度いい待ち時間と
なっていた。

 カニをささっと食べ終わって、お次は野菜と豚肉、その他のキ
ノコや豆腐なども食べ頃だ。物足りないくらいの量の蟹だったけ
れど、その出汁の威力は大変効果が高い。
 カニの出汁を吸い上げた豚肉の味わいは得も言われぬ旨さ、そ
れの上を行くのが、カニの出汁プラス豚肉の出汁を吸い上げた野
菜の旨さ。入っていた野菜は、
白菜
タアサイ
輪切りの大根の三種類。出汁を吸った野菜は元々の味と相まって、
決してしつこくない甘さを楽しめる。野菜の美味しさを楽しむに
は、鍋か煮物がわたしは好きだ。

 きのこと豆腐もたまらない。椎茸だけが苦手なのだが、鍋にき
のこは外せない。今日はしめじだけだったが、もう少し香りの強
いきのこが入っていても良かったかもしれない。
 豆腐はあまり出汁を吸ってはいなかった、多分出汁を吸い上げ
るまで鍋に入れていたら、スが入ってしまってフルフルとした豆
腐の食感が損なわれてしまうだろう。出汁と豆腐の味を楽しむた
めに、豆腐を口に入れてから少し出汁を口に含んで食べた。
まだ少し豆乳の匂いが感じられる豆腐と、鍋の出汁の味わいが口
の中で混ざって実にうまい。
 いつもならばポン酢で頂くところだけれど、今日はほとんど出
汁と一緒に頂いた。ポン酢の出番が少なくい鍋だった。

 そしておじや。
明日に食べようかと思ったけれど、鍋の美味しさの勢いに任せて
ついつい食べてしまった。
 他の鍋の時ならば、味をととのえる必要があることもあるが、
今日はその必要は全くなかった。カニと豚肉のおかげでそれだけ
でとても濃いおじやとなっていた。

 次にカニを食べることが出来るのは、来年だろうか。また一年
がんばって働かなければならないなと思いました。

ーーーーー


北海道海鮮鍋セット カニ・エビ・ホタテ・ホッケすり身など全7種類が入った豪華鍋
活彩北海道
活彩北海道




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「いやでも楽しめる算数」2

2014-01-23 | Weblog

読書録「いやでも楽しめる算数」2

著者 清水義範
え  西原理恵子
出版 講談社

P175より引用
“そういう、問題文を読んだだけでは、何をどうしろと言ってい
るのかもわからず、考えようにも方向が見いだせず、鉛筆の先を
なめて呆然としていると、思わず涙がにじみ出てきて問題の文章
がゆらゆらと揺れだしたという、文章題。”

 目次から抜粋引用
“円の面積は美しいけど
 いったん話をゼロに戻そう
 1から初めてコツコツと
 電卓パズルの謎解き
 人類の三大数学者”

 小説家・エッセイストと漫画家のコンビによる、算数をテーマ
にしたエッセイ集。
 円の面積についてから数学者についてまで、西原氏のマンガと
ともに書かれています。

 上記の引用は、文章題について書かれた章での一文。
算数の問題を解く前に、文章をしっかりと読めなければいけない
のですから、頭への負担は2倍なのでしょう。私も算数自体からし
て嫌いでした。
ヘタクソでわかりにくい、文章題の問題文を理解するためにも、
まず国語をしっかりと勉強した方がいいのではないでしょうか。
小さいうちから他国語に目移りするのではなく。

ーーーーー


いやでも楽しめる算数 (講談社文庫)
清水 義範
講談社




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「心霊探偵八雲3」3

2014-01-23 | Weblog

読書録「心霊探偵八雲3」3

著者 神永学
出版 角川文庫

P42より引用
“現実の世界は、勧善懲悪ではない。
 人それぞれの価値観や、考え方があり、事件は被害者と加害者
だけの問題ではなく、それを取り巻く人々全てに何かしらの影響
を及ぼす。”

 目次から抜粋引用
“消失
 呪縛
 怨念”

 燃える炎のように赤い瞳、死者の魂を見ることの出来る大学生
を主人公とした、長編心霊ミステリー小説。第三弾。
 新聞記者・真琴は大学以来の友人と三年ぶりに再会した、少し
印象が変わった友人の向かいの席には二人の男が座っており…。

 上記の引用は、刑事・後藤の心の内を描いた一文。
盗人にも一分の理といったところでしょうか、出来れば誰も悪い
ことをせずに他人を困らせずに生きたいものですが、難しいもの
です。
 身勝手な行動で犯罪者になってしまわないためにも、自分の欲
望の周りに迷惑をかけない処理方法は、若いうちに身につけたい
ものですね。

ーーーーー



心霊探偵八雲3 闇の先にある光 (角川文庫)
神永 学
角川グループパブリッシング




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(水)のつぶやき

2014-01-23 | Weblog

[article_title] 『読書録「もっとどうころんでも社会科」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/382210…読書#本#エッセイ


[article_title] 『2014年01月21日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/385789…読書#本#エッセイ


「読書録「ハゲタカの頭はなぜハゲているのか」3」 goo.gl/0NAUTR


[article_title] 『20140122近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/385851…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「ハゲタカの頭はなぜハゲているのか」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/385851…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「心霊探偵八雲3」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/385852…読書#本#エッセイ


読書録「ハゲタカの頭はなぜハゲているのか」3

編  ぐるーぷ・ぱあめ
出版 講談社

P20...『ハゲタカの頭はなぜハゲているのか――ありえな...』 ☆3 bit.ly/KEo5Jl #booklog#読書#本


読書録「心霊探偵八雲3」3

著者 神永学
出版 角川文庫

P42より引用
“現実の世界は...『心霊探偵八雲3 闇の先にある光 (角川文庫)』神永 学 ☆3 bit.ly/KEoHi2 #booklog#読書#本


「もやしもん」9年半の連載に幕、最終13巻には限定版も natalie.mu/comic/news/108…

出雲一寸さんがリツイート | RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「もっとどうころんでも社会科」3

2014-01-22 | Weblog

読書録「もっとどうころんでも社会科」3

著者 清水義範
え  西原理恵子
出版 講談社

P80より引用
“食の移りかわりには、その民族の繁栄ぶりとか、文化など、歴
史性が密接にからんでいるのだ。”

 目次から抜粋引用
“思えば何でも食うもんだ
 吉良上野介ゆかりの吉良へ行く
 お金にまつわるエトセトラ
 オランダ人の謎
 二十世紀はこう始まった”

 小説家・エッセイストと漫画家のコンビによる、学校で習った
ような社会科の問題について考えたエッセイ集。
 日本人と土地についてから家族についてまで、歴史の出来事を
引用しながら西原氏のマンガとともに書かれています。

 上記の引用は、食べ物について書かれた章での一文。
食べること無く生きてはいけないのですから、人の歴史だけでな
く、生態系の移りかわりにも大いに関わっているように思います。
何か美味しい作物を、他の国へ持って行って栽培する時は、よく
よくそれにともなう昆虫や病気の移動も考えた方が良さそうです。
 それにしても世の中色々な人がいるものだと、西原氏の漫画を
読んでいると思わずにいられません。

ーーーーー


もっとどうころんでも社会科 (講談社文庫)
清水 義範
講談社




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする