とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

みずほATM障害、カード戻らず 取引不能、ネットバンキングも

2021-02-28 18:05:36 | IT・ビッグデータ・新技術

みずほATM障害、カード戻らず
取引不能、ネットバンキングも
2021/2/28 15:03 (JST)
https://this.kiji.is/738614676700659712

 みずほ銀行は28日、一部の現金自動預払機(ATM)で、出金などができなくなる障害が発生したと明らかにした。操作中にATMが止まってキャッシュカードが戻らず、顧客が足止めを強いられたとの報告が多発した。インターネットバンキングも一部で障害が起き、同日午後2時時点で復旧していない。障害の原因や範囲、発生時刻などを調べている。

 SNSでは、ATM利用中に「お取り扱いできなくなりました」との画面が表れ、カードや通帳を取り出せなくなったとの声や、備え付けの電話もつながらないとの投稿が相次いだ。みずほ銀行はHP上で「ご不便をお掛けし、おわび申し上げます」と謝罪した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「〇〇と考えることにした」と言う表現の違和感

2021-02-28 15:42:24 | 雑感
とある難題にぶつかった時、人からのアドバイスとして、「〇〇って考えればいいんだよ」と言うようなものを頂くことがある。

が、私はこれに違和感を覚える。

「〇〇って考えればいいんだよ」と言う言葉の背後にあるニュアンスは、実際の背景事情はそうではないし、それで解決できるものではないけれども、でも自分の捉えようによって、自分をごまかすことができるんじゃないの? と言う提案や強制に近いものがあると感ずるからだ。

本来そこで必要だったのは、その課題となる事象の解決や、新たに自分が完全に納得できるような別観点での考え方である。ごまかしやもみ消しではない。

なので、「別の角度から捉えるとこうも考えられるんじゃないかな」と言う言い方をできるだけ用いている。
結果として「〇〇って考えればいいんだよ」と同じなのかもしれないが、そこには自分自身へのごまかしは極力低減されているように個人的に思うからだ。

真実は一つであるが、その捉え方は複数ある。
困難の状況に応じて、無理やりな理解やごまかしや詐称でない、自分自身やその周辺社会、あるいは一般的に通底すると思われる倫理を捉え直し、それに沿って、別観点・別角度からの観察スコープでの分析とその理解を自分の中に(納得できるものだけ)組み込めばいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全く・・・資格試験ときたら・・・

2021-02-28 15:39:09 | 最近の出来事
資格試験の勉強をしていて少し思うことがある。

全く、資格試験ときたら、問題の1問1問が、一冊の本が書けるとまでは言わないけれども、本の一章くらい賭けそうなボリューム間がありよる・・・と言うことなのである。
これが全部で150問とか拷問に近いのだが、さてどうしたものか・・・

と最近考えあぐねていたのであるのだが、別の角度からの考えがぴったりと当てはまった。

そうか! それならば、それに該当する本(私の理解を書き出すノート)を書いてしまえばいいのだ、と。
それであれば、理解は難なく進むし、楽に覚えることができる。

ただ問題は、自分が書くその分量がかなり膨大になることなんだよなあ・・・と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの国→中国韓国以外でどこの国なのか教えて

2021-02-28 14:23:52 | 海外・国内政治情報等

”どのように旭日旗が堂々と”…ネットフリックス’鬼滅の刃’メイン画面論議
https://www.dispatch.co.kr/2131454

グローバル オンライン動画サービス、ネットフリックスは旭日旗が見えるイメージをメイン画面に露出して視聴者たちの非難をかっている。

27日、様々なオンライン コミュニティに「ネットフリックスのメインにどかんと登場した旭日旗」というタイトルの文が多数登場した。該当写真は日本の人気アニメ「鬼滅の刃」ページの代表イメージ。

文を載せたネチズンは「数多くのイメージの中で何故、旭日旗の入ったイヤリングをした場面をメイン イメージに使ったのか、理由が分からない」としながら「いったい我が国を何だと見ているのか?」等の反応を見せた。

さらに、このイヤリングは多くの国で問題が指摘され、本映像では一般的な日本国旗の形に修正された状態。それにもかかわらずネットフリックスのメイン画面に修正前のイメージが登場したことが不快だ、という意見だ。

これに接したネチズンは「ワッチャ、ウェーブみなあの写真ではなかったが、ネットフリックスだけがこんなだ」「あんな右翼マンガ消費するのも問題だ」「韓国で商いながら旭日旗だなんて..」「鳥肌が立つ」等の反応を見せた。

旭日旗は日本がアジア侵略戦争に使った日本軍の旗で、日本の侵略にあった韓国と中国、東南アジアなどの国家には歴史的傷と苦痛を想起させる象徴物と見なされる。そのため、世界の多くの国および国際サッカー連盟(FIFA)でも使用を禁止している。

一方「鬼滅の刃」は右翼論議に包まれて批判を買うこともある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクザ「21箇条飲めや!→しゃーない19箇条に負けたるわ→10箇条?それでええで(ニッコリ 」

2021-02-28 14:21:14 | 海外・国内政治情報等
昔の日本


対華21カ条要求 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E8%8F%AF21%E3%82%AB%E6%9D%A1%E8%A6%81%E6%B1%82

対華21ヶ条要求(たいか21かじょうようきゅう)は、第一次世界大戦中の1915年1月18日に日本が中華民国政府に対して行った満蒙における日本の権益問題や在華日本人の条約上の法益保護問題をめぐる21か条の要求と希望のこと[1]。当初、中国側の袁世凱は希望条項として秘密交渉に委ねられていた第5号の7か条(日本人の政治・財政・警察顧問の招聘、日本の兵器受給などの要求)を国際社会に暴露することで国際社会の反発を煽って不成立にしようと画策したが、 日本側は4月26日に要求を19ヶ条に減らして若干緩和し、さらに5月7日には第5号の要求を削除した13ヶ条にし、5月9日を期限とする「最後通告文」を出した結果、同日に袁世凱が最後通告文を承認した[1][2][3]。しかし中国国内では受諾に対する激しい反対運動や暴動がおこり[2]、日中関係が悪化。また外国の猜疑心を招き、ワシントン会議では10か条に縮小された[3]。対支21ヶ条要求、二十一か条の要求などとも呼ばれる(中国語版では「二十一条」)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする