とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

仕事が苦痛である理由とその対処法

2024-03-23 23:20:31 | 労働
仕事が生きがいになっている人がいる。
その一方で仕事が苦痛である人がいる。私はこちらだ。

それでも仕事をせねば生きていけないので、苦痛でありながらもそうしている。

仕事を苦痛と感ずる私であるからこそ、分かったことがある。
この仕事が苦痛である理由とその対処法を書いていく。

元々人間が原始共産の時代には、釣りや狩りや採集で生活していた。
我々の内に、そうしたことを趣味にしている人が多いのはその名残りだろう。
「ほいじゃまあ釣りに行ってくるわ」と言う人の中で、それを嫌々行う仕事だと認識している人はかなり少ない。皆好きでやっている。

これが原始共産から村社会への集合を経て、ある程度大きい社会を形成した時、分業が起きた。次いで現場職制と指示職制の上下が出来、かつそれが固着化した時、職人のギルドや身分の上下形成が行われた。

ここで人は、社会集合の一部品として生活していくことになるのだが、釣りや狩りやきのこ・木の実の採集とは異なり、「社会集合の一部品として生活していく」「上下関係の下働きをする」のがDNAには刷り込まれておらず好きではないという部分が問題になっていく。これが仕事が嫌いになる要因であると私は考える。

ではどうすればいいか? 
別に無理に好きになる必要はない。整理すればいい。
狩猟採集時代にも、自分がやりたいこと以外にやらねばならない労苦と言うものがあったはずであろう。
それは水くみ、トイレの始末、疫病の対処、飢餓の対処などなど・・・
それもまた人類史と同一であり、それらも行ってきたはずだ。
なので、そうした本能によって行いたい行動はそのままに、理性によって行う行動の枠を広げれば良い。

それによって我々は自らの腑に落ちた行動ができ、かつ、心情的にもそれらが整理し、そして整然としてそれらを行うことができるだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「経済的ゆとりない」6割で... | トップ | 座持ちさせる能力と面白さは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

労働」カテゴリの最新記事