とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

アリアナ・グランデが「七輪」タトゥーを修正!そのためにした“ある事”に衝撃

2019-02-18 23:57:49 | 芸能
良かった良かった。
ちなみに日本では過去の失敗もチャームポイントとして捉えられます。
ますます良い印象が広がったんじゃないか? 


アリアナ・グランデが「七輪」タトゥーを修正!そのためにした“ある事”に衝撃
2019-01-31
https://front-row.jp/_ct/17247342

アリアナ・グランデが「翻訳間違い」との指摘が相次いだ漢字タトゥーを修正。その施術のためにした“ある事”に執念を感じる…。(フロントロウ編集部)

 手のひらに自身の新曲「7リングス(7Rings)」にちなんだ日本語タトゥーを入れたつもりが、誤訳のため、「七輪」と日本語にすると焼肉用器具の「七輪(しちりん)」ともとれる漢字タトゥーを彫ってしまったシンガーのアリアナ・グランデ。

 その後、「この場所ってすごく皮が剥けやすいし、このタトゥーはあんまり長持ちしないと思う。でも、消えてしまうのが残念だって思ったら、今度はちゃんと全ての文字を彫ろうと思ってるよ」とすぐに手を加える予定はないと明かしていたアリアナだったが、考え直したのか、日本語ができる友人の力を借りて、「七輪」のタトゥーに変更を加えた。

 「七輪」の下に「指」という漢字とハートの絵文字を追加で彫り、キュートに変身させたアリアナ。

 しかし、この修正作業の前には、前回の「七輪」のタトゥーを入れた時の教訓に学び、ある処置が行われていた。

 アリアナは修正後の写真にこうコメント。

「ちょっとマシになった。日本語を教えてくれた先生、手助けしてくれてありがとう。素晴らしい彫り師のケイン・サヴァナールにもお礼を言うわ。そしてリドカイン注射を打ってくれた、かかりつけの医師にも、ことにお礼を言います(ジョークじゃないよ)。」

 “リドカイン”とは、医療用に使用される局所麻酔のこと。アリアナはなんと、手のひらに局所麻酔の注射をしてまで、タトゥーの修正に臨んでいた。

 当初、「七輪」と漢字2文字の短いモチーフを選んだことについて、「手のひらにタトゥーを彫るのはものすごく痛い」、「とにかく、痛すぎて、あともう一文字彫るっていう選択肢は無かった」と明かしていたアリアナ。

 施術時の激しい痛みは相当応えたようだが、それよりも、タトゥーを修正したいという気持ちのほうが強く、考えた末に、局所麻酔を使うという手段に出たようだ。

 コメントの最後に「サヨナラ、焼き肉用グリルのタトゥー。正直、結構気に入ってたんだけどな…」とつけ加えて笑いを誘っていたアリアナ。彼女の”「七輪」タトゥー騒動”はこれにて一件落着といったところ。(フロントロウ編集部)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クボタ“正社員”が“派遣社員”に刃物で切られ重体

2019-02-18 22:04:16 | 労働
何があったんや、おいちゃんに言うてみ。


クボタ“正社員”が“派遣社員”に刃物で切られ重体
2019/02/18 05:50
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000147883.html

 茨城県にある大手産業機械メーカー「クボタ」の敷地内で、正社員の男性が派遣社員の男に刃物のようなもので切り付けられて重体です。警察は殺人未遂事件として捜査しています。

 警察によりますと、17日午後10時ごろ、茨城県つくばみらい市にあるクボタの敷地内で、40代の正社員の男性が40代の派遣社員の男に刃物のようなもので首を切り付けられました。正社員の男性は病院に搬送されて重体です。切り付けた派遣社員の男は現場近くの車の中で首から血を流して意識不明の状態で発見されました。車の中からは複数の刃物が見つかっています。正社員の男性は派遣社員の男の指導員で、別の従業員が事件の直前に2人がけんかをしている様子を目撃していました。警察は2人の間に何らかのトラブルがあったとみて捜査しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相が食物連鎖の頂点にいる説

2019-02-18 21:58:58 | 海外・国内政治情報等
いや本当そんなことは微塵も思っていないけれども、各種陰謀論を読むと「イスラエルの陰謀」「イスラエルに協力しているアメリカの陰謀」「アメリカに協力している日本の陰謀」「日本の陰謀は安倍首相の陰謀」みたいな感じで、安倍首相が全ての鵜飼の鵜の綱を引いているような感じになっていておもろい。

実際はというと、
1.米国資本層
2.米国政治家
3.1・2以外の世界
と言う序列になっているかと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議 「歌詞を文字通りにしか読めない人間多過ぎ」という指摘も

2019-02-18 19:59:31 | 文章・日本語・言葉
と言うことではあるが、当時の風潮として、現在におけるツイッターで馬鹿をやって楽しんでいる人達とは全く違って、「やってはいけないことだと自分の中で道徳的、倫理的忌避感を感じて煩悶しているけれども、どうしても社会認識的な自由を獲得し、社会構造からの束縛から抜け出したいと焦燥に駆られた結果、自分で後悔しながらもそれをしてしまうと言う若者特有のジレンマと犯罪」と言うのがあって、現在における楽しみながら社会に迷惑をかけてしまうと言うツイッター騒動の軽さとは、まるで正反対のことを言っていることを読み解かねばならない。
この時代背景的な空気を読まないことを、時代考証不足的アスペルガーとでも呼ぶべきであろうか。単に認識の不足から来る症状と言うよりも、単に考察不足による認識の誤りの方が適切のように思う。これも現代が現代であるがゆえの軽さか。


尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議 「歌詞を文字通りにしか読めない人間多過ぎ」という指摘も

https://www.google.co.jp/amp/s/news.careerconnection.jp/%3fp=67294&=1

フィクションや表現物を楽しむ際、例えば主人公が盗みを働いていたからといって、自分も泥棒しようとは思わないものだ。しかし中には「こんな事を書く作者は悪い奴」と攻撃する人もいる。

はてな匿名ダイアリーに2月11日、「『盗んだバイクで走り出す』に熱狂していた若者」との投稿があり注目を集めた。

「盗んだバイクで走り出す」

「夜の校舎窓ガラス壊して回った」
という尾崎豊の曲の一部を抜粋し、今の子に言っても大半は見向きもしないだろうし、相次ぐバカッター行為と同じという仄めかしも付け加えた。

「私自身世代ではないので、たった数十年前、今の現役世代が若者だった頃に熱狂していたことに衝撃を受ける」
として、「主張するのは結構だけど、一線を超えたら終わりだ」などと批判的な自論を展開していた。(文:okei)

「尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いる」

尾崎豊が活躍していたのは1980年代から90年代初めにかけてになる。10代の葛藤や反抗心を描いた曲がヒットし、特に若者の支持を集めたことで知られる。実は筆者も10代後半にハマっていた時期があった。

抜粋された曲は、『15の夜』(1983年)と『卒業』(1985年)。確かにあれだけ見たら窃盗ダメでしょ、器物破損は犯罪よ、となるのはある意味当然ではある。

しかし当時を知る者として言わせてもらうと、尾崎はそれほどメジャーではなかった。もちろんファンは沢山いたけれど、そもそもテレビに出ないという売り方をされていたので、一部の若者が楽しむ和製ロックカルチャーの中にいたひとりだった。実際筆者も中学生の時は洋楽派だったので、この2曲のリリース当時のことは全く知らない。

はてなブックマークは500以上つき物議を醸していたが、

「尾崎、そんなに流行ったかなぁ」

「割と世代だが尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いることを忘れないで欲しい」
といった声も多い。不良御用達というより、「一部の気弱で自分の持ってる不安や不満、不信感をうまく発散できない子に響いただけ」という意見もある。「熱狂していた若者たち」と一括りにされては、違和感がある人も多いだろう。

若者の生き辛さを歌にする過程でそういう表現になった

一方で、当時ファンだったと見られる人たちから反論コメントも多数入っている。

「(好きだった理由は)別に盗んだバイクで走り回っていたからでも窓ガラスを壊して歩いていたからでもないよ。そういう行為に走りたくなる、その時代の若者の中にある何かを描いた歌ってだけ」
青スジ立てて怒る人はおらず、皆淡々としていた。「当時は管理教育がひどくて、反抗も強かったからなあ」と振り返る人も。楽曲自体は、単純にいい音楽なのだが、生き方にもがく人の姿を描いた歌詞が巧みなため、カリスマ的なキャラ付けが強くなってしまっていた。

影響の因果関係は不明なものの80年代は校舎の窓ガラスが割られる事件もあったが、ブクマコメントに

「詩を文字通りにしか読めない人間の多寡の問題もあるような」
とあったように、作品中に描いたことを作者が推奨していると思ってしまう、あるいは口実として利用する人は残念ながらいるものだ。しかし、彼の死後30年近く経ってもこうして話題にのぼるのだから、存在感の大きさは本当にたいしたものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓学力比較 TOEICの平均点は日本517点、韓国676点

2019-02-18 02:33:34 | 海外・国内政治情報等
OK。
と言うことで、日本国内のハングル表記看板は不要ということになる。
(英語で良い)


日韓学力比較 TOEICの平均点は日本517点、韓国676点
2019年02月17日 16時00分
http://news.nifty.com/article/world/worldall/12180-193828/

 元徴用工への賠償命令判決にレーダー照射問題と、日韓関係に改善の兆しは見えない。いま両国に求められているのは、データに基づき、お互いの現状を認識し合うことである。

 ここでは学力やノーベル賞の受賞者数などを比較しよう。

 高等教育機関の調査会社QSが2018年6月に発表した「QS世界大学ランキング2019」で東大が23位、京大が35位にランクされた。韓国ではソウル大がその下の36位だった。

 しかし、大学進学率自体は韓国の方が高い。日本の約50%に対し、韓国は約70%。OECD加盟国の中では世界1位である。

 TOEICの平均点数も日本が517点で、韓国は676点と大きく上回る。元朝日新聞ソウル特派員でジャーナリストの前川惠司氏はこう語る。

「進学率が高いのは、韓国には専門学校が少ないという理由が考えられます。大学に行かないと就職が難しくなり、企業の就職試験ではTOEICの点数を問われるため、みな対策に熱心です。韓国は総じて猛勉強型の勤勉な学生が多い」

 しかし、これほど教育熱が高く、競争も激しいのに、ノーベル賞受賞者は日本が26人に対し、韓国は平和賞が1人だけで、科学・医学の分野ではいまだに1人も出ていない。産経新聞ソウル駐在客員論説委員の黒田勝弘氏が分析する。

「韓国はすぐに成果を求められるため、最先端技術の導入は早いのですが、積み上げ型の基礎研究をやる余裕がない。大学でも、結果が出るかわからない研究を地道に続けることが許されません」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする