とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

冬のボーナス 過去最高更新か 95万円超 業績好調背景に

2018-11-16 23:37:58 | 国内社会批判
これ毎度思うんですけど、国民の上位1%以下のことを報道してどうすんの? と言う感じです。
儲かっているのは上澄み層の人間なのであって一般論と違うだろ、と。


冬のボーナス 過去最高更新か 95万円超 業績好調背景に
2018年11月16日 18時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011713531000.html

大手企業のこの冬のボーナスは、好調な企業業績を背景に過去最高を更新しそうです。去年の実績を3万円余り上回って、95万円を超える見込みです。

経団連は、東京証券取引所1部に上場する、従業員が500人以上の企業を対象に、この冬のボーナスの額を調べ、このうち回答があった75社の状況を、第1回の集計として公表しました。

それによりますと、従業員1人当たりのボーナスの平均は95万6744円で、去年に比べて3万2306円、率にして3.49%上回る見通しで、第1回の集計としては過去最高を更新しました。

業種別では、自動車が99万9000円余り、機械金属が94万4000円余り、食品が93万8000円余りなどとなっています。

今回の集計では、回答のほとんどが製造業で、ことしの春闘で決めたボーナスの額が高かったほか、上半期の好調な業績を反映している企業もあるということです。

経団連は、来月下旬に最終的な集計をまとめる予定ですが、企業業績は全体として好調なため、新たに回答する企業を加えても高い水準が見込まれるとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンジョン飯感想 グリフィンのスープ

2018-11-16 23:36:34 | マンガ
と言うわけで今月のダンジョン飯。

表紙の大鷲(グリフィン)の威圧感は圧倒的で素晴らしい表紙に。
ただ、この手の威圧感で言うと、トライガンのガントレットの見開きシーンが現在の第一位。

・幼少のセンシ(36)と、現在のセンシっぽいドワーフ。
 これあと数年でひげもじゃになるのはおかしくないか? 

・「闇の中で両目を爛々と輝かせ」「吸い寄せられるように奥へ奥へと進んでいく」

・楕円形の顔の人 → トタン(塗炭?)

・「奇妙なことに」「喉が渇けば泉が」「疲れがたまれば安らげる部屋が現れる」
 →ふむ。

・「物陰で絶世の美女に誘惑されたという者すらいた」
 →???? あきらかにぽっちゃり系だよね? 

・ヒゲ三つ編み → インバー
 頭四角 → ブリガン
 メガネ → ヌール
 リーダー → ギリン

・「同じ味なら安心できるし 似ても似つかない味だったら--残念だけど心のつかえは取れる」
 なんでこんなサイコな発想できんねん。ていうか私は常識人寄りだったんだな。安心した。

・そして展開されるライオスの無駄でいて無駄でない博識。
 「翼を持つ大型の魔物なら色々いる ハーピー セイレーン ロック調(でかすぎ) ペガサス シムルグ(でかすぎ2) コカトリスにバジリスク」

・ヒポグリフ? 

・チェンジリング。取り替え子。
 あれ・・・これどこかで・・・
 蟲師の「籠のなか」か? いや・・・「綿胞子」! 英題は「Cotton Changeling」! 

・チェンジリングには種類があるらしい→「チェンジリングのフェアリーリングに・・・・・・」

ラスト2ページ目が強いキーになっている。

「長く迷宮で暮らしてひとつ気づいたことがある」
「この迷宮は人の欲望に強く反応する」
「富 知識 名声・・・」
「オークたちのような迷宮へ"求めない者"に対しては寛容だが」
「何かを求めた途端 牙を剥く」
「これからお前たちは ファリンを取り戻すという目的に加え」
「狂乱の魔術師や有翼の獅子を求めることになる 呪いを解きたいとか」
「迷宮の反応は更に苛烈になるだろう」

なるほど・・・しかしよく分からない。
求めれば遠ざかって苛烈になり、求めなければ寛容になる。
その境目はどこだ? 

例えば、
「奇妙なことに」「喉が渇けば泉が」「疲れがたまれば安らげる部屋が現れる」
と言うのは求めたからではないのか。
それでいて食料が現れなかったのはなぜなのか? 

また、ライオス達が上への階段を求めていた時には見つからなかったのに、下への階段はあっという間に見つかったのはなぜなのか? 

純粋な願いと独善的な欲望で区分けするのは早計ではないだろうか。

ライオス達が5Fに降りようとした時に、階段にテンタクルスびっしりだったのはそういうことだったのか? 

タンス夫妻やライオスは知識を求めているが、反応が苛烈にならないのか? 


カブルーはかなりのものを求めているから失敗するという説。

宝虫の回で、本物の宝石を捨てて正解だったと言う説。


マンガから少し離れた話をする。
現実世界にいる私が思うに、運命の歯車と言うものは、確実に運のいい人間と運の悪い人間に分かれている。

しかし一方で、それに抗い続けてきたのが人間と言う存在であり、そして宇宙の運命と言うのは180度の方向転換をさせることはできないが、しかし削り取ったり、その運命の潮流で上手く泳ぎ回ることができる。

もし、一つの箇所にいる人間がずっと運の良い運命を享受し続けられるとしたならば、文明中心地の変遷、即ち、ギリシャ、ローマ、イスラム、スペイン、ポルトガル、オランダ、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカと、興隆する地の変遷と言うものは起こっていない。

そして乳幼児死亡率の低下とハーバー・ボッシュ法による窒素固定での農作物収穫量アップによって、人口はその運命を崩し、そして、資本主義による資本集約と、その投資における科学技術の発展、工業の算出により、人間は未曾有の繁栄を手に入れている。
これも運命が運命ではないことの証左ともなっている。

話をマンガに戻そう。
ダンジョン飯の舞台となっている黄金城が、いかにそうした運命を司っていようが、それは絶対ではなく、そこには干渉できる、ある種の方法がある。

他の漫画作品でも同様の記述がある。
いかな絶対ルールであろうが、そこには削り取ってたどり着けるリアルの現実があるのだ。

「貴様はこう言ったな 「まだまだ死なない」と。 ならば 死ぬまで殺すだけだ.」
「万象は必ず滅びる!! 殺せる!! 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT音痴で負け組へ、日本に残された時間は7年

2018-11-16 22:10:31 | 国内社会批判
1.ちなみに私は1行のコーディングを修正しただけで40回のハンコリレーを各サイトに回ってやったことがある(なんでサイト往復するようなフローなんだよ・・・)。

2.コンピュータ関係の会社のHさんという方に「おーい、〇〇(私)、こういうソフトあるか知ってる? いや、〇〇はパソコンに詳しそうだから・・・」と言われたが、いや、Hさん! (怒)、ご自分の所属されている会社の社名をゆっくりと読み上げて下さい! Hさんの所属されている会社は何と言う名前なのですか!? 


IT音痴で負け組へ、日本に残された時間は7年
AI駆使する中韓勢、経営者はシステム刷新の決断を
2018年11月15日(木)
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/111400309/

経済産業省は今秋、先進ITを使ってビジネスモデルを変革する「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を産業界に促す報告書を公表した(報告書の全文はこちら)。日本企業は7年以内に既存システムを一新しないと、人工知能(AI)やビッグデータ解析、IoT技術を駆使する海外企業に対して、競争力を失うと警告する。報告書を取りまとめた研究会の事務局を務める経産省・情報技術利用促進課の中野剛志課長に真意を聞いた。

報告書からは産業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)が遅々として進まないことへの危機感がにじみ出ています。

中野剛志氏(以下、中野):このままでは7年後の2025年に、運用を始めてから21年以上が経つ基幹システムの割合が6割に上昇します。現時点ではその比率は2割です。システムの老朽化に伴い、保守・維持コストは膨らみます。現在でも一般的に保守・維持コストは企業のIT関連予算の8割を占め、新たな価値を創造するためのIT予算は残る2割にすぎません。増大する一方の保守・維持コストは「技術的負債」と呼ばれます。

 その割合は今後9割以上となり、企業の価値創造がますます難しくなります。IT人材の不足も深刻化します。25年の不足人数は43万人と、現在の17万人から拡大する見込みです。

 にっちもさっちも行かない崖っぷちを「2025年の崖」と呼ぶことにしました。この時点までにシステムを一新して、DXを完了していなければ、崖を転げ落ちるようにデジタル時代の競争で敗者となる恐れがあります。
増築重ねた熱海の旅館のよう

何が企業によるシステムの刷新を妨げているのでしょうか。

中野:日本企業の基幹システムの多くは1970~80年代に稼働しました。当時は景気がよく、世界に先駆けて先進的なシステムの導入が進みました。

 ところがシステムの更新時期を迎えた90年代以降は景気後退の時期と重なり、多くの企業はそのまま老朽化したシステムを使い続けました。現場からの新たな要求に対しては、システムのカスタマイズを重ねるという小手先の対応を取りました。このため現在、多くの基幹システムは増築に増築を重ね迷路のような熱海の旅館のごとく、複雑に入り組んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2島を引き渡しても…」 領有権主張の可能性示唆

2018-11-16 22:07:49 | 海外・国内政治情報等

「2島を引き渡しても…」 領有権主張の可能性示唆
2018/11/15 18:48
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000140905.html

 ロシアのプーチン大統領は北方領土問題について、歯舞と色丹の2島を日本に引き渡したとしても、必ずしも日本の領土とはならないという認識を示しました。

 シンガポールで15日午後に会見したプーチン大統領は、「日ソ共同宣言には日本に島を引き渡すとは書かれているが、どの国の主権になるかは書かれていない」などと述べました。日ソ共同宣言を基礎として交渉を進めた結果、歯舞と色丹の2島を引き渡すことになったとしても、ロシアの領有権を引き続き主張する可能性を示唆した形です。


一旦白紙。
まあしゃーないかな。あと100年くらい綱引きしましょうや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂いと味の敏感&鈍感

2018-11-16 22:01:27 | 最近の出来事
私は匂いとか味に敏感なんだか鈍感なんだか全く分からない。

ちょっとした高級のものを食べて、「この世にこんなに美味いものがあるだなんて」と感動する割には、プラスチックのような加工をしたイクラと、ビールとワインの味がとんと分からない。

あとは銀杏の臭いが、一般通議的にはあの臭いと相場が決まっているのだが、私にはそれが分からない。
と言うのも銀杏もウンコも全く別ものの臭いだから銀杏の方は取り立ててきにするものなのか? と思う(ウンコは嫌だが)。
が、こうした無神経さが非常にまずく、特に女性なんかと一緒の時など、そういうことに気をつけねばならないので、難儀をするのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする