読書日記☆こんな本読んでます

2004年1月からの記録です。
この頃積ん読が多くっていけません....

歌舞伎界の家系・役者 梨園のひみつ

2004-12-23 | 歌舞伎
歌舞伎界の家系・役者 梨園のひみつ

フィールドワイ

このアイテムの詳細を見る


古来から「一声二振三男」がよい役者の条件とされる歌舞伎界。市川海老蔵、中村獅童、市川染五郎、尾上菊之助、中村七之助など現代の主な歌舞伎役者の基礎知識と、家を重んじる梨園に代々継がれてきた役者の家系を紹介する。
役者について説明しながら、それぞれのあたり役の説明をすることで、おもな演目の説明も兼ねている
軽~く、ひとさらえするにはうってつけ!
ただし、表紙も見ての通りピンクなら、中もピンクの縁取りに、ピンクの囲み(;^_^A アセアセ・・・
新海老蔵ファンの女の子向けかなぁ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老蔵そして團十郎

2004-12-20 | 歌舞伎
海老蔵そして團十郎

文藝春秋

こちら


先日観てきたばかりの海老蔵、團十郎、そして先代の團十郎
歌舞伎の宗家であるこの三代が、決して楽な王道を歩んできたわけじゃない、それを知ることができるだけでも読む価値があると思う
彼らやその周りの人たちの素を生き生きと描き出していて、感動!
芸の伝統を受け継ぎ、伝えていく・・・口ではかんたんに言えることだけれど・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする