BOOK、CDなど

1 BOOK、CD、LPなど⇒断捨離、コンサート、リウマチ・膠原病などのメモ
2 失念防止のためのメモ

毎日新聞世論調査:安倍改造内閣に「期待」8% (毎日新聞 2018/10/07)~

2018年10月09日 | ネット・ニュースなど

毎日新聞世論調査:安倍改造内閣に「期待」8% (毎日新聞 2018/10/07)~ほとんどの国民は、そもそも内閣に期待してない。期待した通りの政治した内閣は、今まで1度も存在したことがない。

偏向的マスメディアに乗せられた。自民党はゴミと…。政権交代に期待した。民主党に期待したが、民主党は、クソだった。

以後、偏向的マスメディアに乗せられないし、期待しない。

ゴミの自民党が、立派に見えた。ゴミには、使用できるものが存在。クソは、所詮クソ。

おバカだった国民。二度と期待しない。偏向的マスメディアに騙されない。偏向的マスメディアが、支援する政治家は、信用しない。

鳩山政権と安倍政権、安倍政権がマシ。

菅政権と安倍政権、安倍政権が数段マシ。

野田政権と安倍政権、安倍政権が相当マシ。

安倍政権は、マシだけれど期待しない。

毎日新聞は、どの政権がいいのかな?

支持率は横ばいの37%

 毎日新聞は6、7両日に全国世論調査を実施した。2日の内閣改造で安倍内閣に対する期待が高まったか尋ねたところ、「期待できない」が37%で、「期待が高まった」の8%を大きく上回った。最も多かったのは「変わらない」の47%。内閣支持率は37%で9月の前回調査から横ばい。不支持率は1ポイント減の40%で、3月の調査から7回連続で不支持が支持を上回った。

安倍内閣の支持率 © 毎日新聞 安倍内閣の支持率

 麻生太郎副総理兼財務相を留任させたことについて、「評価する」は25%にとどまり、「評価しない」が61%にのぼった。自民支持層は、「評価する」48%と「評価しない」44%がほぼ拮抗(きっこう)。「支持政党はない」と答えた無党派層は、「評価する」17%、「評価しない」69%。人事刷新による政権浮揚効果に影響した可能性がある。

 女性閣僚は改造前の2人から片山さつき地方創生担当相1人に減った。安倍内閣で最少になったことに関し「女性の閣僚をもっと増やすべきだ」は38%、「女性の閣僚を無理に増やす必要はない」は50%だった。

 自民党総裁選で首相と戦った石破茂元幹事長が率いる石破派から山下貴司法相を起用したことについては、「評価する」51%、「評価しない」31%となった。

 主な政党の支持率は、自民党31%▽立憲民主党11%▽公明党4%▽共産党3%▽日本維新の会2%▽国民民主党0%--など。無党派層は40%。【平林由梨】

調査の方法

 10月6、7日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った固定電話と携帯電話の番号に調査員が電話をかけるRDS法で調査した。固定では、福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村の電話番号を除いた。固定は18歳以上の有権者のいる823世帯から503人の回答を得た。回答率61%。携帯は18歳以上につながった番号617件から502人の回答を得た。回答率81%。


コープ、北海道電力に賠償請求へ 停電で食品廃棄 9億6000万円損害 (北海道新聞 2018/10/07)~

2018年10月09日 | ネット・ニュースなど

コープ、北海道電力に賠償請求へ 停電で食品廃棄 9億6000万円損害 (北海道新聞 2018/10/07)~北海道胆振東部地震は、自然災害と思う。コープは、左翼系の影響下にある。北海道新聞も同様。報道の裏読みしないとならない。

 
「電源集中でリスク高く」

 コープさっぽろ(札幌、組合員数170万人)は6日、札幌市内で理事会を開き、胆振東部地震による大規模停電(ブラックアウト)で発生した損害の賠償を北海道電力に請求する方針を固めた。食品廃棄による損害は9億6千万円に達しており、取引先の企業、団体と連携し、近く北電に賠償請求の書面を送る。道内の流通大手がブラックアウトによる損害賠償請求に動くのは初めてとみられる。

 コープは全道に展開する108店舗や物流センター、加工工場で、地震後に停電し、冷蔵・冷凍庫が使用できなくなった。損害は店舗分だけで約9億円に上るという。

 北海道新聞の取材に対し、大見英明理事長は「今回の停電は人災ともいえるものだ。その分は、電力会社に責任がある」として、北電への賠償請求が必要だと判断した。

 地震により損傷した苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)への電源の偏りを念頭に、「大規模電力を一極集中させたことで事故リスクが高まった」と主張。

 損害賠償の請求を通じて、電源の分散化を求めるなど電力供給のあり方についても、問題提起したい考えだ。

北電経営陣の責任問題にも

 コープ以外でも、停電で深刻な打撃を受けた企業や団体の中には、北電の責任を追及する動きがある。

 一部の農協では、生乳廃棄などの被害に対し賠償を求める声が上がっているほか、道内に工場を持つ食品関連メーカーも損害額の算定を急いでいる。

 ブラックアウトについては、技術的経緯の検証が進んでいるが、コープさっぽろが損害賠償の請求に動くことで、北電の経営陣の責任問題も浮上しそうだ。

北海道新聞


年収300万円以下の男たち…介護、 IT、 飲食の3人が語る「悲惨度デスマッチ」 (日刊SPA! 2018/10/08)~

2018年10月09日 | ネット・ニュースなど

年収300万円以下の男たち…介護、 IT、 飲食の3人が語る「悲惨度デスマッチ」 (日刊SPA! 2018/10/08)~私は、1974年にディーラーに整備工として就職、4年勤務。

オイル・ショックの影響の不況で、1978年に地方公務員に転職。

2013年に59歳で早期に退職、34年勤務。

2014年から部分年金12万円+預貯金で。

2018年から満額年金20万円+預貯金で。

現在の若者に同情する。1970年代の収入しかない。

 朝から深夜まで働いているのに年収300万円以下――悲惨な不幸対決を強いられている人たちがいる。そこで、年収300万円男が集結。誰が一番不幸なのか? 介護ヘルパー、IT奴隷、飲食店店員の3人の方々のえげつない不幸自慢に耳を傾けてみた。

◆生きてる意味が見つからない!?

Aさん(介護):大学卒業したのが30歳手前だったから、ロクな就職先もなく、介護業界に流れ着いた。「とりあえず老人を死なせなければOK」という意識で働いているね。手取りは16万円。年収は250万円前後かな。

Kさん(IT):僕は手取り18万円でAさんより多いですけど、時給換算したら150円。朝9時から22時までひたすら文字を打ち込むという地獄の日々。作業がないときは事務所の掃除を延々と……。しかも、時給制ではなく歩合制なので、タダ働きです。

Yさん(飲食):じゃあ、俺が一番手取り額は低いっすね。15万円です。無駄に縦社会で殴る蹴るなんて、日常茶飯事。仕事終わったらフィリピンパブを連れ回されるわ、仕事中なのにパチンコを打たされるわ。とにかくブラックな職場で、仕込みがあるので朝7時には呼び出され、終電間際までボロ雑巾のように働かされる。しかも残業代は一切出ない!

Kさん:残業代が出ないぐらい、まだマシじゃないですか。僕なんて、客のデータを誤って消去してしまって、ウン十万円の借金を背負ったんですから。サーバーを壊せば弁償だし……。フル出勤して手取り5万円が3か月続いたときは、さすがに死ぬかと思いました。

Yさん:それは病むわ。俺の不幸話も聞いてもらえます? 最近仕事に疲れすぎて、元カノが恋しくなってラインを送ったら、警察に「ストーカーです!」って通報されたんスよ。

Aさん:……でも、元カノがいるだけいいじゃないですか。私なんか10年以上いませんよ。月1回の風俗とコンサート(ユーミン)に行くことくらいしか楽しみがない。

Kさん:僕、コミュ症だからか付き合うのはメンヘラ女子ばかりなんですよ。

Yさん:ああ、お金が欲しいっす!

Aさん:でも、お金がないなりに生活の知恵は身につきますよね。私は勤め先の介護施設で食事として入居者に出されるご飯を多めに炊いて、家に持ち帰ってますよ。

Yさん:食費で言えば、俺の場合、まかないメシがあるだけ幸せかもしれないですね。

Kさん:僕は業務用スーパーを利用して自炊で対応。小麦粉を大量ストックして、タコなしタコ焼きが定番メニューです。あとは、彼女に援助してもらって……。

Aさん:結局、お金がないとマトモな人間らしい生活なんてできないってことですかね(ボソ)。

★結論……飲食と介護は食費を浮かせられるため、僅差でITが一番不幸!


麻生氏続投に野党まず照準 文科相の教育勅語発言も批判 (朝日新聞デジタル 2018/10/09)~

2018年10月09日 | ネット・ニュースなど

麻生氏続投に野党まず照準 文科相の教育勅語発言も批判 (朝日新聞デジタル 2018/10/09)~批判は、飽きた。政策は、どうなのだろう。

若者の低賃金問題とか、貧困高齢者問題とか、貧困女子問題とか、経済格差問題とか。

若者の低賃金問題、貧困高齢者問題、貧困女子問題、経済格差問題は、存在しない?

みんな富裕、格差がない、フェイクニュース? 

麻生大臣の続投問題が、最重要課題。

立憲民主党、国民民主党、社会民主党の支持率が、上昇する。

 内閣改造後初となる臨時国会。政府・与党は補正予算案や国民投票法改正案などの早期成立を目指す。一方、野党は森友学園の決裁文書改ざん問題の責任を問われた麻生太郎財務相や、教育勅語を一部評価する発言をした柴山昌彦文部科学相ら、閣僚の資質について厳しく追及する構えだ。

 野党がまず照準を合わせるのは、内閣改造で留任した麻生太郎財務相だ。森友学園問題をめぐる財務省の決裁文書改ざんや前事務次官のセクハラ問題に加え、自身の軽率な発言がたびたび批判されたが、首相は政権の「土台」の一人として続投させた。

 社民党の又市征治党首は4日の記者会見で「常識では考えられない。国民をバカにしているのか」と指摘。国民民主党の中堅議員も「麻生氏続投は、いくら批判しても誰からも文句は出ない」と意気込む。

 初入閣した12人の閣僚の適性についても、野党側は厳しく吟味する方針だ。

 柴山昌彦文科相は2日の就任会見で、教育勅語について「道徳などに使うことができる分野は十分にある」と一部評価する認識を示した。立憲民主党の辻元清美国会対策委員長は3日、「認識違いが甚だしい。昔だったらすぐクビだ」と批判。辻元氏ら野党の国対委員長は同日の協議で、首相に対し閣僚の資質について厳しく追及していく考えで一致した。

臨時国会の主なポイント
© 朝日新聞 臨時国会の主なポイント

 学校法人・加計(かけ)学園の獣医学部新設をめぐる問題も引き続き追及する。共産党の志位和夫委員長は3日、森友問題とあわせて「国政の私物化であり、政治モラルの崩壊だ」と語った。

 7月に通常国会が閉会して以降、中央省庁など公的機関による障害者雇用数の水増し問題といった新たな不祥事も発覚した。野党が求めた閉会中審査に与党は応じてこなかっただけに、野党側は審議を通じて追及を強める構えだ。