豊後ピートのブログ

元北アルプス槍ヶ岳の小屋番&白馬岳周辺の夏山パトロールを13シーズン。今はただのおっさん

秩父警察署の遭難対策がアツい!

2009年04月26日 | 遭難と救助について考える
中高年登山者向けに「登山検定」を始めた埼玉県警秩父警察署が、またまたアツいことを始めたようです。


山登りしながら基本学んで 横瀬二子山に学習登山コース
WEB埼玉  2009年04月23日

横瀬町芦ケ久保の二子山に、山登りをしながら登山について学べる「横瀬二子山・学習登山コース」を開設したそうです。

引用
コース沿いに八枚の看板を設置、登山計画と装備、現在位置の確認、地形の把握、落石の危険と回避、地図の見方、下山時の注意、緊急時の連絡方法など、山登りしながら登山の基本を学べる。
引用おわり



これは何だか凄いですな。凄いと思っているのは私ぐらいかもしれませんが・・・・・・



景観の問題とかいろいろあるので、全国的に広がるのはちょっとアレな気がしますけど、いい試みだと思います。なんていうか、山デビューするならとりあえず二子山登っておけ、みたいな感じですか。


やはり遭難対策には、レベルの底上げが大切ですね。秩父警察署の試みは、登山者の現状を真摯に見つめた結果なのでしょう。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは・・・ (たぬたぬ)
2009-04-27 09:55:25
山を舞台にした大規模フィールドアスレチック!みたいですね・・・

子供のころ、近所の公園で遊んだのを思い出します。課題毎に遊び方と順番が書いてあって・・・みたいな。
返信する
Unknown (bongo-pete)
2009-04-27 19:23:50
>山を舞台にした大規模フィールドアスレチック!みたいですね・・・

言われてみれば、そんな感じですな。

こういう登山コースだらけになるのはイヤですけど、数カ所程度ならいいかもしれません。
返信する
学習登山コースみました (shin)
2009-05-06 11:30:00
昨日紹介されているコースを歩きました。よくがんばっているなという印象です。携帯電話は「あのせいで安易な救助要請が増えた」なんて言われていますが、利用上の注意なんかは実際に人の命に直結してると思います(実際そういう例が紹介されていた)。惜しいのは、地形図の断片でも挿入して、看板の位置がどんな地形として表現されているかなんかもあればよかったと思います。
返信する
Unknown (bongo-pete)
2009-05-10 23:39:43
私もそのうちに、例のコースを見学してみたいと思っています。

多少気になるところはありますけど、これまでにない面白い試みとして評価したいですね。
返信する