豊後ピートのブログ

元北アルプス槍ヶ岳の小屋番&白馬岳周辺の夏山パトロールを13シーズン。今はただのおっさん

ご案内

注意事項
なるべく読んでね。
プロフィールおよび作品実績
○電子書籍出しました


ツイッターはじめました

雷に当たらないように

2005年11月01日 | 山について、いい加減に語る
槍ヶ岳は天下の避雷針みたいなもので、ここで働いていると雷とよく出会う。  私が山小屋に入る前の年には、槍の穂先で落雷による死亡事故が発生している。雷雲が通過した後で山頂に行った登山者が、遺体を発見したそうだ。頭と足の裏に黒い穴が開いていたという。  人生2回目のレスキューも、やはり落雷によるものだ。遭難者は中年の女性。雷雲が接近してきたので穂先から待避しようとしたが間に合わず、落雷の衝撃ではし . . . 本文を読む

高所について語る

2005年11月01日 | 山について、いい加減に語る
これまでに標高3000mでの高山病については語ってきたが、地上の3/4という気圧がもたらす様々な現象をもう少し語ってみたい。 「電子ライターが使えない」 タバコを吸う人なら知っているかもしれないが、電子ライターのほとんどは着火してくれない。標高2500mを越えると、不調になってくる。電子式でも「チャッカマン」は使えるのだが、通常の電子ライターで使えたのは1個しか見たことがない。なぜ使えなくなるの . . . 本文を読む

ふとん

2005年11月01日 | 山について、いい加減に語る
屋根の上での布団干しは、山小屋でよく見られる光景だ。   槍岳山荘の場合、布団を干すことができるチャンスは少ない。太陽が出ていても、風が強いと布団が飛んでいってしまう。風速が10mを超えると、布団が転がっていく可能性が出てくる。屋根から庭先に落ちるぐらいならいいが、下手をすると谷底に逝ってしまう。そうなると回収は大変だ。 太陽が出ていて風がないと「それ!!」と一斉に作業を開始するが、天候急変は山 . . . 本文を読む

山と酒

2005年11月01日 | 山について、いい加減に語る
気圧が低くいところで酒を飲むと、とっても酔いが早い。  播隆祭という企画が毎年槍岳山荘で行われ、宿泊客にお酒が振舞われる。この時にはお坊さんが槍ヶ岳を開山した播隆上人について、とてもありがたいお話をするのだが、そのお話の最中に「ゲーっ!!」と戻されたお客さんがいた。まだ祭りが始まって10分もしないうちにである。  トイレを観察すると飲みすぎて吐くお客さんはけっこういるみたいだが、高山病で吐く人 . . . 本文を読む

三点確保

2005年11月01日 | 山について、いい加減に語る
槍の穂先への登頂は、初歩的な岩登りになる。岩登りと言えばすぐに「三点確保で登れ!!」とみんながお題目のように言うのだが、私は常々疑問を感じていた。 三点確保とは、岩を登る時に手足4本のうち1本だけを移動させることを意味する。これは万が一ホールドが崩れたときでも、身体を支えられるからだと言う。しかしよく考えて欲しい。手足4本のうち1本だけを動かして登って行くなんて、誰でも当たり前のようにやることな . . . 本文を読む