ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

つるつる道です

2014-12-21 11:52:04 | 釣り
昨日の気温上昇で、水たまりが出来たり、道がぬかるんでいたり、昨夜帰る時には気になっていましたが、今朝はツルツル道に変わっておりました。溝の深い冬靴も効果がありません。外気温が上がらないので転倒が心配です。

賀状を、念のために市内、道内、本州に分けて、さらに投函口の大きさに合わせて小分けしました。やっと大掃除が出来るとカミさんは張り切って拭き掃除にかかっておりました。が、いつもの腰痛再発でシップを貼ることになりました。

家に留まっていると、邪魔にされますので、海に向かった釣り人が多いと思いますが、くれぐれも注意して、スパイクを忘れないようにしてください。まるでスケートリンクです。新港にのぞきに行こうと思っておりましたが止めました。

ホッケは、積丹に来ています。ニシンの幼児が小樽や石狩新港、留萌岸壁に寄っているようですが、投げ釣りの対象になるコマイは、情報がないですね。塩イソメも造り、仕掛けも整えて、それっと、スクランブルに出かける用意はしてあります。イカゴロが沢山、冷凍してありましたが、正月用食材の冷凍にスペースをあけざるを得なくなり、カラス対策として冷凍のパックに入れてクーラーに入れ外の雪の中に埋めました。

この記事についてブログを書く
« 研修会のあとで忘年会 | トップ | LEDの灯りで暮らす »
最新の画像もっと見る

釣り」カテゴリの最新記事