ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

LEDの灯りで暮らす

2014-12-22 16:11:45 | 釣り
節電の流れに乗って、今朝、釣り仲間のササデンさんが、居間と書斎の室内灯などを長時間使用するものをLEDに取り替えてくれました。明るくなって、パソコンの入力などに役に立っていた机の上に置いていたスタンドは不要になりました。

白色や目の疲れない従来の電燈の色に似た暖色にも、また白色と暖色の中間色の色合いにも変えることが出来ますので、飽きはこないようです。テレビのリモコン同様に、リモコンを使って天井の灯りに向けて入切や色合いも変え、光度も上げ下げ自由です。

ノーベル賞受賞以来、急激にLEDが普及しておりますので、好きなタイプが自在に選べると思います。天井からの取り外しが簡便になりましたが、電燈の寿命は長いというので、私達の息の有るうちは、点灯していることでしょう。リモコンはマイコンを使用していますので、電池の消費を考慮し、面倒くさがり屋でもありますので、壁スイッチで使っていきます。

灯りの部分が数本のLEDで構成される乾電池式のヘッドライトは、電池の寿命は幾分長くなっているようですが、明るさは自在に変えることができます。値段も少しづつ安価になってきました。現在、進化中ですので、来春から釣り用に使ってみようと思っております。

この記事についてブログを書く
« つるつる道です | トップ | ドレスコードでジャケット »
最新の画像もっと見る

釣り」カテゴリの最新記事