ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

身だしなみ整えて

2020-03-30 18:34:58 | 釣り
朝寝坊さんを残して、家族が皆出かけました。夜中から、相手をしていますので
流石のクックも眠いのでしょう、寝床へ引き上げました。
天気が良ければ、身だしなみを整えるのに、近所の理容院に行く予定でしたので行ってきます。朝の食事の後かたずけも、魚焼き機の洗いははかどらず泣けてきますね。良い洗剤はないのですかね。皆さんは、魚を焼いた後の洗剤は何をつかってますか?クレンザー入りを使ってますが、思うように、洗えませんね。

いい天気でしたので、庭の木の雪対策の曲がり竹などの整理にかかりました。ビニール紐や、紙類などをハサミで外していました。出たゴミをビニール紐と雑紙に分けていました。残りは、荒縄が残っております。つるべ落としのように、日が暮れるのは素早いですね。誰も手伝ってくれません。嬉しいことに、クックが、ジーちゃん頑張れと、窓越しに鳴いて応援してくれました。

身だしなみ注意して

2020-03-30 09:26:17 | 釣り
日常に戻るには、周りのものを、移動していましたので、何をどこに置いたのか、思い出して、覚書を記載しておきましょう。
釣り関連の小物たちは、家人にとっては、ゴミですので、放置しておくと、ゴミ処理されるでしょうから。私は寒がりですので、着るものからまとめておきましょう。有名、無名の画家から頂いた。油彩が何枚か見つかりました。置くところがないというと、カミさんは、釣竿を入れた納戸に入れたら、竿を出したら、入るんじゃないの。というお達しがありました。しばらく、考えてみます。燃えないゴミでゴミステーションに出したらいかがかなとも思っております。4月、5月の釣り会が中止になって、あえて、釣りバスを出そうという、釣り会が、非難されております。6月まで、釣り具が無事なら、バラトで、一日中フナ釣りでもやろうかなと、アイナメさんと話していました。久し振りに顔を見せた息子も、元気そうで何よりでした。嫁さんも、孫も頑張りました。これからも、健康第一で頑張って欲しいものです。クックも皆に愛されて頑張りました。すきを見せると、逃げ出す姿勢を示します。ので、油断は禁物です。