ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

暇つぶしかな。

2020-03-02 23:40:13 | 釣り
3月1日。大学の同期の集まり。案内が幹事のK先生からありました。
コロナと闘って行く今。同期で集まって、元気を取り戻そう。と思っていた時でしたので
嬉しかった。14日に9人が集まるという。明るさと元気を取り戻そう。
今日は、新しい住まいに持って行く品々をダンボールで造ったケースに入れていました。
また、今まで使っていた小引き出しの付いたケースを新しい家に合うように調整していました。
何か夢中で仕事をしていると、新型コロナウイルスのことを忘れていました。
カミさんがスーパーに買い出しに行って、いろんな物が、見えなくなっているのを知って帰ってきました。その話を聞くのも身体に良くない気がします。
世の中、明るい方向に向かいましょう。
例の自粛要請で、母の法事をやめました。1年先送りしました。お寺にその連絡をすると、何軒も先送りしたとのことでした。ホテルでの会食も、要請に従いパスしました。
今朝は、昨日重い荷物を移動させるときに起きた筋痛のために一晩中悩まされましたが、無事に解放されました。嫌な世の中になりましたが、いろんなものを克服しないと、長生きできないでしょうから、今朝から、好き嫌いせずに出された食事、おかずをすべて食べることにしました。これも三日坊主にならないように、頑張ります。身体の抵抗力を維持するのに必須ですから。毛髪への育毛剤の散布と毛根へのマッサージも毎日続けております。身だしなみが大事です。毎日ひげを剃ってます。頭髪は減っていますが、ひげは結構伸びるんですから、不思議です。どこかで、リンクしているような気がしますので、気が抜けません。釣りシーズンまでのひまな時には、みなさんもどうですか。毎日、仏壇を拝んでおります。法事をやめて、延期しましたので、母に詫びているのです。車のいない車庫から、釣りのカップ2ケを見つけ、おのちゃんに預けてきました。一日に何度も消毒液を噴霧しています。手がザラザラになりました。ひまつぶしでは、無いのですが。気が重いですね。