goo blog サービス終了のお知らせ 

ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

リベンジは噴火湾で

2019-10-22 18:12:51 | 釣り
半年ぶりの磯釣りで釣り仲間と竿を並べて釣っていました。一晩中、雨、風と時化が続きましたが、ギブアップせずに釣りをしてました。白波を立てて1枚ごとに波が釣り座の堰堤まで押し寄せ、時には、滝のように波が砕け落ちてきました。このような時化では、波が落ち着かないので魚が餌を摂りにくいんだ。と勉強してました。
冬用のヤッケだけでは、雨が滲みてきますので、厚手のかっぱを上に着て竿先を眺めていました。そのうちに、風が段々と強くなり、竿をしまいました。周りを眺めても、雨宿りできそうな場所が見当たらず、移動する気も失せていました。明けてから、雨が小降りになりましたので、荷物をまとめて、バスの停まる位置に置きました。

次の納会では、波のおさまる場所も見つかりやすい海岸に入漁しようと思います。波が静かな場所がないと、魚たちが餌を食べることが出来ません。通い慣れた噴火湾でリベンジします。
それにしても、こんなに一晩中波に攻められたことは、ありませんでした。竿を二本にして移動しやすくして入漁したのに、雨風に逆らえなかったのが残念です。

キャリーを折角持参したのですから、港内まで、移動すべきでした。イカゴロやアミブロック。こませと餌もほどほどにすべきでした。反省の残る釣りでした。一度、懲りておくと、次の大会から、利口になるでしょう。時化に強い場所に入る予定です。11月17日。リベンジは噴火湾。タカノハ。釣りたいですね。