昨日は、テレビに出て混み合っているA山シェフのところで中華ランチのあと、ここまで来たのだからと、暖気で路上に雪がみえなくなった国道を小樽まで、干し魚の買い出しに行ってきました。行きはところどころに凍った部分があり、四駆で向かいましたが、帰りの高速は、二駆で安全に帰れました。夕食に背中を削って貰った八角を焼いたのは、凄くおいしかった。以前、小樽で買ってきた干したのとは、一味違って香が良かった。いつも積んでいる布製のクーラーが活躍しました。
今朝の札幌は、雨のあと。水たまりの中を歩いてネコにエサを上げに行ってきました。行き交うお犬さんも合羽をかぶってよちよち歩いていました。こんな時には、小樽の防波堤や岸壁は、つるつるですから、釣りをされる方は十分にお気をつけ下さい。バラトの氷上は、危いですよ。

滅多に会っていないので、猫にマタタビを塗ったおやつの固形のエサを上げ、ご機嫌伺いしました。昨夜以来固形のエサは食べましたが、水の摂取は、少なめでした。湿度が上がっているせいでしょうか。
写真を年代別に収納しておりましたが、釣り場毎に名前を付け変えています。ヒトの写真は、人物ファイルに、仕掛けや小物ファイルも別に分けています。故人の釣り仲間の写真は、懐かしいですが、寂しいですね。昔の集合写真を見ると半数が、黄泉の世界に向われたのもあり、感慨深いものです。
今朝の札幌は、雨のあと。水たまりの中を歩いてネコにエサを上げに行ってきました。行き交うお犬さんも合羽をかぶってよちよち歩いていました。こんな時には、小樽の防波堤や岸壁は、つるつるですから、釣りをされる方は十分にお気をつけ下さい。バラトの氷上は、危いですよ。

滅多に会っていないので、猫にマタタビを塗ったおやつの固形のエサを上げ、ご機嫌伺いしました。昨夜以来固形のエサは食べましたが、水の摂取は、少なめでした。湿度が上がっているせいでしょうか。
写真を年代別に収納しておりましたが、釣り場毎に名前を付け変えています。ヒトの写真は、人物ファイルに、仕掛けや小物ファイルも別に分けています。故人の釣り仲間の写真は、懐かしいですが、寂しいですね。昔の集合写真を見ると半数が、黄泉の世界に向われたのもあり、感慨深いものです。