goo blog サービス終了のお知らせ 

poco a bocco

自然の素材がもつぬくもりやパワーに助けられての作品づくり
poco a poco のペースで進みます~♪

竹皮編みでボタンをつくる

2009-06-03 00:32:44 | あれこれ
ハサミと大きな針を使って作った…竹皮のボタン(=釦)。
竹皮編みのワークショップで初めて挑戦した小さな作品です。

雨の日曜日、 Gallery & Shop “DO”で開催中の竹皮編み展に行ってきました。
ご指導くださったのは、前島美江さん(竹皮編み作家/伝統工芸士)。
竹の皮を扱うのも初めて、こんなに大きな針を使うのも初めて…
何もかもが初めての経験でしたが、
定員5名と少人数だったので、ほとんどマンツーマンみたいなものでした。
でも、まだ一人で仕上げる自信はなく、おさらいをしなくてはなりません。

早く週末にならないかな~♪♪♪
素材を変えてやってみるのも面白そう!
リネンの端切れやインド布の端切れとも相性がよさそう!
編みの素材そのものを染めてみてもよさそう!
まだ基本の基も身についちゃいないっていうのにねぇ。。。



ちょいとピンぼけですが、ボタンにもう少し近づいて見るとこんな感じ。
手前の3つは先生作のお手本。
バランスがよく、きれいです。
〈赤い色はタマネギ+αで染めたものだそうです。〉
Bocco の第一作は向こう側の3つ。
まだ端を切り落としていない段階です。

手を動かしてものをつくることって…楽しい~!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きれい~♪ | トップ |  パタパタの日々 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
玉ねぎの色 (りー)
2009-06-11 18:22:39
玉ねぎが、きれいな赤に染まるのね。
竹皮がボタンになるのも なんとも不思議
返信する
+αが決め手かも… (Bocco)
2009-06-15 22:52:03
きれいな朱赤が気になって質問したら、タマネギだけでなく何か別のものも加えているとのことでした。
いったい何なのでしょうね。。。
いろいろと試してみる価値はありそうです。

まだ基本さえマスターできてないので、もう一度教えてもらいに行く予定です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

あれこれ」カテゴリの最新記事