未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

詐欺に使われた名簿を売った男を逮捕

2009年07月30日 16時58分37秒 |      +事件・事故
リフォーム詐欺:名簿売った男をほう助容疑で逮捕 栃木 - 毎日jp(毎日新聞)

宇都宮市の住宅リフォーム会社「日本リプロ」(既に解散)による悪質リフォーム事件に絡み、詐欺に使われると知りながら同社に顧客名簿を売ったとして栃木県警は30日、仙台市青葉区折立2、リフォーム会社役員、小原知博容疑者(26)を詐欺ほう助と特定商取引法違反ほう助の疑いで逮捕した。


詐欺に使用されると知った上で名簿を売り渡したというリフォーム会社役員が逮捕されました。

>県警によると、詐欺事件に利用された個人情報の売買に関して立件するのは全国初という。

いよいよこういう事件で一歩前進です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウエル元国務長官、暗にクリントン発言を批判

2009年07月29日 19時13分11秒 | 国際-北朝鮮
パウエル氏:北朝鮮は最強の交渉相手と強調 気の緩み戒め - 毎日jp(毎日新聞)
パウエル元米国務長官は28日放映のCNNテレビ番組で、北朝鮮について「狂気の体制と言う人もいるが、私の経験の中で世界最強の交渉相手だ」と指摘した。北朝鮮を「関心を引こうとする10代の子供」に例えたクリントン国務長官らに気の緩みを戒め、6カ国協議の枠組みで対話を続け、核放棄に追い込む必要性を強調した。


>金正日総書記の体調悪化に伴い北朝鮮が「権力継承期に入っており、継承が終わるまで政策の大きな転換はない」と予測。北朝鮮が実際に軍事行動を起こすことは「自殺的だ」として、あり得ないとの見方を示した。

おっと、これも甘い見方かも。

マイ・アメリカン・ジャーニー“コリン・パウエル自伝”―統合参謀本部議長時代編 (角川文庫)




グラデュエーションデイ
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
アメリカ合衆国の大学で行われた卒業式記念講演において、24人の著名人たちが、今まさにそれぞれの道へ旅立とうとする卒業生に贈った珠玉のスピーチ集。
【目次】(「BOOK」データベースより)
ティム・オライリー―結局のところ、どんな人生を選ぶにしても、その人生を最大限に生きるのを恐れないでください。/ジョージ・ルーカスとスティーブン・スピルバーグ―私たちが持っている最大の資質は好奇心である/ジョン・F.ケネディ―何といっても、我々の最も基本的なつながりは、誰もがこの小さな惑星に住んでいるということにあるのですから。/ジョディ・フォスター―私たちの未来は皆さんのその手に握られています。ですから、しっかりしていただかないと。/コリン・パウエル―自分の肌の色が、黒であれ、黄色であれ、白であれ、その事実を誇りや励みの源にしてください。/スティング―音楽と静寂は、はかり知れないほど貴重な贈り物なのです。/ベン・アンド・ジェリー―ビジネスが社会を支えれば、社会もビジネスを支える。/ビル・クリントン―私はそれを“ 可能性の時代”と呼ぶことにしました。/スーザン・ソンタグ―私は頑固さの美徳を称えたいと思います。/テッド・ターナー―人類が皆さんの世代を生き延びられたら、それは皆さんが時機を失することなく適切な行動をとったということになるでしょう。〔ほか〕


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窃盗犯、語呂合わせナンバーで足

2009年07月29日 16時14分04秒 | 社会ネタ+全般
asahi.com(朝日新聞社):名前もじったナンバー「136」決め手 窃盗容疑者逮捕 - 社会
福岡県警は27日、福岡市東区三苫5丁目、派遣社員清吾勇(せいご・いさむ)容疑者(39)を窃盗の疑いで逮捕し、計4件の窃盗容疑で送検したと発表した。逮捕の手がかりとなったのは、名前をもじった車のナンバー「136(イサム)」。県警は、供述などから、清吾容疑者が07年9月以降に福岡市や宗像市などで、未遂を含め123件の窃盗を繰り返し、被害総額は約1千万円に上るとみている。


なんと決め手になったのが被害宅周辺で「136」ナンバーの目撃が多かったこと。それで「勇」という名前があがったらしい。

123件の容疑があり、被害総額は1000万というからかなりの窃盗犯だけど、定職がなかったとすると、大した額ではないのかもしれません。


手形窃盗団ピッキング


誤動作が少い!ガラスが割れたときだけ鳴る窓用防犯ブザー センサーアラーム・防犯アラーム: [...


窓・ベランダからの侵入者を撃退するドアブザー!【衝撃&開放W検知】薄型ウインドウアラームAS...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ヤフーとマイクロソフトはこの形で提携

2009年07月29日 11時59分23秒 | 経済ネタ-ビジネス
MS・ヤフー:包括提携で合意 ネット検索など 米紙報道 - 毎日jp(毎日新聞)

ソフトウエア世界最大手の米マイクロソフト(MS)とインターネット検索大手の米ヤフーが、ネット検索広告部門などを柱に包括提携することで合意したことが28日、明らかになった。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が関係者の話として報じた。早ければ29日にも提携内容の詳細を発表する見通しという。急拡大するネット広告などネット検索市場で独走する最大手グーグルを追い上げる態勢を整えるのが狙い。


結局買収はならずこの形で決着ですね。ヤフーはバブルがはじける前にさっさと売っておけばよかったですね。MSだって成長は止まってしまったし…。

ネットの世界ではgoogleの前に、ヤフーもMSも追いかける立場です。

面白いことにはなりそうです。

検索エンジンBingの動向とか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日jp、 Googleニュース配信有料化?

2009年07月27日 13時24分51秒 | 社会ネタ+全般
ちょっとショックです。

忙しい時はケータイでGoogleモバイルにアクセスしGoogleニュースでトピックスをチェックしています。新聞を読むヒマがなかった朝の日課なのですが、確かにあの事件、そうリーマンショック以来、様相が変わりました。

asahi.comは早々記事の全文の提供を有料化しました。記事の冒頭だけ見せて全文は有料としています。しかもGoogleニュースではasahi.comがトップに来ることが多いので、その記事をスキップして関連記事で全文が読めるニュースサイトを探さなければいけなくなりました。

そして関連記事のはじめに来ることが多いのが毎日jpでこのところよく利用するようになっていました。

ところが今日仙台市長戦のニュースをチェックしていて驚きました。

毎日jpも全文読むのが有料となっていました。

毎日お前もか!

<PR>
暑い夏
窓用エアコン 選りすぐり商品
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする