iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

Bike用トレーラー(雑感)

2012-11-09 | Bike

もっぱら、隣町のBike屋さんまで、メインテンスや修理で運ぶのに使っているうちのトレーラー。。。当初の企画案では、気持ちのいいワインディングまでBikeを運んで、サクッと走った後、快適にサクッと帰還する、、、なんてことを描いていたのですけど・・・

Bike用のトランスポーターをあれこれ考えていた時、トレーラーだと、必要な時だけくっ付けて、いらない時は外しておけるというのがメリットだと思いました。車の中にBikeを入れるとなると、それなりの全長が確保できるワンボックスタイプになりますし、それだと普段使いがシンドイ、、、そしてもちろん、今の車を替えるか、増車となるのはキツい、、、ということで、トレーラーを引っ張る計画を実行したのですが、、、車の方にトウバー(ヒッチ)を付けたり、車検証に牽引可能重量の記載事項を追加したりと、割とその辺も手間がかかりました。(まぁ、楽しんだという節もあります、、、)

で、今のトレーラーの最大のメリットは、見せびらかしには、もってこいだと言うことです、、、(BAKA)

それから、積み込むのが、Bike専用のトレーラーということもあり、低床なので割と楽ということ。ただし、MAGNIクラスの大型BIkeは、ちょっと一人ではシンドイ面もあります。まぁ、慣れれば、一人でもなんとか積み込めます。ワンボックスに積み込んでいるのを見かけたことがありますが、屋根が低いのは、乗せる時にシンドそうな感じがしました。

では、デメリットですが、バックがやりにくいこと、、、これも慣れることが必要ですが、いつも引っ張っている訳ではないので、なかなか慣れません

駐車するときは、ちょっと場所を選ぶ必要があります。コインパーキングに、強引に停めたことがありますが、これはNGでしょう~

それから、高速道路の料金は、普通車でトレーラーを引っ張ると、ワンランク上がって、中型の料金となるのもイタいです。

そして、最大の弱点は、雨が降ればBIkeが濡れるということ、、、 

これを解決するには、こんなトレーラーで完全パックしてしまうのもアリかもわかりません。

うちのトレーラーと同じメーカー(イタリアのアンブラリモーチ社)のUR-SPACE WAGONというトレーラーです。

このクラスとなると、うちのPANDAやTWINGOではキツいです。2Lクラス以上の普通車で引っ張る必要があります。

積み込みは、かなり楽そうです。床も低いし、ラダーも広いです。屋根が開くのも便利ですね。

デメリットは、お値段(軽トラクラス)とトレーラーは目立つけど、Bikeが見せびらかせないことですw

そして、もう一つ、雨にはぬれますが、バックが楽な積み込み方法がこちらです

PANDAでは、自転車をこの方法で積み込むことができますが、これは大型BIke専用のキャリアです。

当然、くっ付けるヒッチの強度が必要なため、相当デカいアメ車クラスでないと無理です。

でも、見せびらかし効果は、絶大でしょう~ 

国内では、後ろのナンバーが隠れてしまうので、違反になる可能性がありますけど・・・

ちなみに、、、この手の車に仕込むとオシャレやんと思ったりして、いろいろ夢見ておりますw (OOBAKA)

 



最新の画像もっと見る