
今日は会社から出る廃棄製品の処分立会いで寄居へ。多くの企業で廃棄は産廃業者に依頼する。うちも同じ。以前は『埼玉県のお墨付き』の県南衛生という会社だったが、この会社がトンデモナイ事をして潰れた。岩手県の方に不法投棄。
流石、バカで責任所在ナシの役人がお墨付きを与えただけある。ググッて検索してもらえれば事態のスゴサが分かりマス。
今日の立会いはリスク管理ってこと。なのに、ブログジャンルが『ドライブ』って言うのはお気楽過ぎるって(笑)。(<俺)
そりゃー、今日は暖かくて景色がいいので。


依頼した業者さんは、Jリーグのスポンサーもしているし、
またまた、トテモ信頼デキル、『埼玉県のお墨付き』マデもらっている業者さん。
デモ、ちょっとコワイの(笑)。モシ?なんか変なコトしてるコトに俺が気付いたりしたら、
『ボス、あの立会いに来た奴。気付いた見たいですゼ!どうしやす?』
『うーん、取り合えず埋めておけ。後は上手くヤッテオク。』
なーんて妄想が・・(笑)。で、いつも立会いに行く時は『バカな奴』を演じる事にしている(笑)。
寄居の処分場は30年以上前に県の計画がたてられた。住民の反対運動が凄かったらしい。
だが、無いと困る施設ではある。世間の目は厳しく、マイナス評価からスタートされてしまう施設なので、まず見た目はしっかりと整備している。道路とか樹木とかもね。お金が落ちるって事もあるが、ツマラナイ所で詮索されたくはないからだろうね。

↑みたいにゲートで夜間はガード。日中は守衛所がトップの桜道の頂上にある。
そこで入場制限されるの。入場許可書を貰って広大な敷地に入りマス。
実はここは以前来た事がある。1号で(笑)。1号購入直後、どこかでコソ練出来る所を地図で調べていた俺。それでココを目ざとく見つけたのだ。(<おいおい、相変わらず・・って感じデスな)
その頃はまだ開業直前だったんで、↑のゲートが閉まっていた。でも周辺のY字交差点なんて広ーいサイドターン練習場に見えなくもないゾ!
業者さんの事務所で準備が整うまで応接室に。いつ来ても丁寧な対応で恐縮デス。ここではいつも『だったん茶』ってものを出してくれるの。この会社で造っているものだそう。結構いけます、コレ。

このような感じであるから、↑のような妄想は実際ありませんよ。念のため(笑)。
そう言えば、この会社、ネットで求人だしてたっけ。総務募集もあったよ。
スキル、条件はクリアしてたから来年3月、ここに居たりして(笑)。
処理施設の中は巨大な閉鎖空間で大型ダンプが焼却炉入り口に廃棄物を荷台をスライドして流し込む。横には分別中の巨大な山も。その中に居たのは15分程度だけだったが、かなり臭いが。ここで、毎日仕事をしている人は大変であろう。
昔、ヨーカー堂の鮮魚売り場のバイトをした時、魚の臭いが染み込んでしまったと同じではないだろうか。
自分達の豊かな生活の代償として、ここで『クセェー!!敵わんぜ!』って言葉は発するわけにはいかない。
ガマンである。だが、この臭いは帰りの車内でずーっと取れなかった。
改めて大変なお仕事であると思った。
流石、バカで責任所在ナシの役人がお墨付きを与えただけある。ググッて検索してもらえれば事態のスゴサが分かりマス。
今日の立会いはリスク管理ってこと。なのに、ブログジャンルが『ドライブ』って言うのはお気楽過ぎるって(笑)。(<俺)
そりゃー、今日は暖かくて景色がいいので。


依頼した業者さんは、Jリーグのスポンサーもしているし、
またまた、トテモ信頼デキル、『埼玉県のお墨付き』マデもらっている業者さん。
デモ、ちょっとコワイの(笑)。モシ?なんか変なコトしてるコトに俺が気付いたりしたら、
『ボス、あの立会いに来た奴。気付いた見たいですゼ!どうしやす?』
『うーん、取り合えず埋めておけ。後は上手くヤッテオク。』
なーんて妄想が・・(笑)。で、いつも立会いに行く時は『バカな奴』を演じる事にしている(笑)。
寄居の処分場は30年以上前に県の計画がたてられた。住民の反対運動が凄かったらしい。
だが、無いと困る施設ではある。世間の目は厳しく、マイナス評価からスタートされてしまう施設なので、まず見た目はしっかりと整備している。道路とか樹木とかもね。お金が落ちるって事もあるが、ツマラナイ所で詮索されたくはないからだろうね。

↑みたいにゲートで夜間はガード。日中は守衛所がトップの桜道の頂上にある。
そこで入場制限されるの。入場許可書を貰って広大な敷地に入りマス。
実はここは以前来た事がある。1号で(笑)。1号購入直後、どこかでコソ練出来る所を地図で調べていた俺。それでココを目ざとく見つけたのだ。(<おいおい、相変わらず・・って感じデスな)
その頃はまだ開業直前だったんで、↑のゲートが閉まっていた。でも周辺のY字交差点なんて広ーいサイドターン練習場に見えなくもないゾ!
業者さんの事務所で準備が整うまで応接室に。いつ来ても丁寧な対応で恐縮デス。ここではいつも『だったん茶』ってものを出してくれるの。この会社で造っているものだそう。結構いけます、コレ。

このような感じであるから、↑のような妄想は実際ありませんよ。念のため(笑)。
そう言えば、この会社、ネットで求人だしてたっけ。総務募集もあったよ。
スキル、条件はクリアしてたから来年3月、ここに居たりして(笑)。
処理施設の中は巨大な閉鎖空間で大型ダンプが焼却炉入り口に廃棄物を荷台をスライドして流し込む。横には分別中の巨大な山も。その中に居たのは15分程度だけだったが、かなり臭いが。ここで、毎日仕事をしている人は大変であろう。
昔、ヨーカー堂の鮮魚売り場のバイトをした時、魚の臭いが染み込んでしまったと同じではないだろうか。
自分達の豊かな生活の代償として、ここで『クセェー!!敵わんぜ!』って言葉は発するわけにはいかない。
ガマンである。だが、この臭いは帰りの車内でずーっと取れなかった。
改めて大変なお仕事であると思った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます