横浜で素敵なお店発見

2010-03-11 22:53:19 | グルメ
今日は少し温かくなりました。早いもので第43回横浜デンタルショーに参加して2ヵ月が経過です。デンタルショー会場だったパシフィコ横浜では、検索しましたところ今日より、「CP+ (シーピープラス) CAMERA&PHOTO IMAGING SHOW」というイベントが3/14まで開催のようです。来場者予想5万人。日本一のイベント会場らしいです。

今回、横浜デンタルショーに参加したのは、ある商品のチェックが目的でした。各種メーカーのを比較してきまして、いよいよ買わないといけないと思う今日コノゴロです。

パシフィコ横浜は今回が2回目で、お初の一昨年11月の「日本デンタルショー」時は、このブログにも書きましたが昼食に困りました。今回はその教訓を生かして、パシフィコ横浜のあるみなとみらい駅周辺のクイーンズスクエアなどではなく、一駅先の馬車道駅周囲でお店を探しました。



馬車道駅周囲には“古き良き横浜”の赤レンガ倉庫もありいい雰囲気。みなとみらい21地区とは雰囲気が違います。この馬車道駅周辺のお店の中で、我々が入ったのが、とあるビルの9階にある「横浜 瀬里奈」さん。このお店当然、お初です。お店に入るとすぐ『上着をお預かりします』と言われたのに『ビックリ!』。それでもランチメニューは充実していて、雰囲気もいいし、良かったです。同行のGMも『ふるさと神戸の雰囲気』と喜んでました。



次回、パシフィコ横浜でのイベント時にも、このお店に行きたいと思います。旅の楽しみとには、素敵なお店を探すこともあるのではないでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口腔ケアフォーラム 「切れ目のない口腔ケアのネットワークづくりを目指して」

2010-03-10 23:06:20 | 歯科医療
今日も寒かったです。今夜7:00より、高松市歯科医師会主催講演会、口腔ケアフォーラム「切れ目のない口腔ケアのネットワークづくりを目指して」を受講してきました。講師は三豊総合病院 歯科医療センター 医長 木村年秀先生。



木村先生は香川県での、口腔ケア部門の第一人者の先生で、県内外でご活躍中の方です。西讃で広がりをみせている「シームレスケア」(切れ目のない、つなぎ目のない医療)についての情報を教えていただきました。

また、日本人の死亡原因第4位の肺炎(香川県ではもうすでに3位)予防や、抗がん剤治療時の口内炎対策にも、口腔ケアが非常に重要であると示されました。

講演の中で、「多歯、多死社会の到来」というフレーズが大いに気になりました。今後高齢化社会で、歯を多く残した状態で、年間死亡者がどんどん多くなるということです。「8020」はとてもいいことですが、残った歯をいかにケアするかは、我々歯科医療従事者の大いなる課題。

最近、番町歯科クリニックでも、数ヶ月入院されていた患者さんがお元気になられてご来院されたのですが、ほんの半年前の入院前にはカリエス(虫歯)の無かった下顎前歯に5本もの重篤なカリエスが出来ているという経験をしました。

いかに病院での口腔ケアが大切かを認識した次第。病院歯科が減少している現在、口腔ケアでの連携が非常に重要になってきたとあらためて認識した今日コノゴロです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のブログスター 「くいしばり(クレンチング)」

2010-03-09 22:54:56 | 歯科医療
今日は寒かったです。昼間の高松の最高気温3.4度、最低気温2.4度今日は最高と最低気温の差が1度だけでした。冷たい雨。このところよく雨が降るもので、いつの間にか高知県早明浦ダムの貯水率が100%になってます。

そんな今日コノゴロですが、番町歯科クリニックホームページ「サロン」の「ブログスター」は毎月更新です。今月は「くいしばり(クレンチング)」。

成人の50%以上はくいしばりをしていると言われていまして、くいしばりそのものは、決して病的なものとは言えません。生理的なものと考えた方がいいと思います。人はストレスにさらされた時、意識してくいしばることもありますし、無意識にくいしばることもあります。

くいしばりを防ぐことは、現実的ではなく、くいしばりが何たるかを理解することが大切です。これを理解する「気づき」があれば、それだけでくいしばりの害は半減します。

くいしばりで、歯が耐え得る以上のチカラが加わりますと、歯の悲鳴として「歯がしみる」「歯が浮いた」ただ単に「歯が痛い」などの症状が現れます。歯ぎしりに比べて歯が欠けたり、歯が割れたりすることは少ないと思いますが、それでも起こりえます。

歯周病タイプの方の場合、歯をくいしばりますと、歯に症状が出るより、歯茎(歯肉)などの歯周組織に症状がでます。「歯がゆれる」「歯茎が腫れる」などの症状です。

くいしばり、歯ぎしりなどを「ブラキシズム」といいます。夜間でも昼間でも「ブラキシズム」は起こります。しっかりこのメカニズムを知り、うまく対応することが大切です。



アップの写真はさいたま市大宮の鉄道博物館の入り口付近の床にあった鉄道時刻表のモニュメントです。日本の鉄道は時間に厳格できっちりしていていいですが、たまには「いい加減」もいい加減ではないでしょうか。歯をくいしばることを防ぐというか、くいしばりの加減を小さくする生活の知恵かもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフうどん

2010-03-08 22:37:33 | グルメ
昨日の休日診療では、昼休みに診療が食い込み、昼休みは所定の半分になってしまいました。そのため昼食に時間がかけられない!そんな時大変便利なのが、讃岐うどんの本場香川ならではの「セルフうどん」です。食べるのに時間がかからないし、混み合っていてもお客さんの回転が速いですので、少し待てばなんとかなります。



昨日は福岡町高松市歯科救急医療センターの横にあるセルフ形式のうどん屋さんに行きました。このうどん屋さんはチョコチョコ利用しているので、お店独特の方式が分かっていますのでいいのですが、初めて利用のセルフ形式のお店では、少々戸惑ったりします。お店独特の流儀があり、慣れていないとどうしていいか分からなくなり、他のお客の迷惑になることもあります。初めてのセルフ形式のうどん屋さんに行くには、“勇気”が必要かもです。

セルフ形式のうどん屋さんは、いつ頃から始まったか、私は知りませんが、私が初めてこのセルフ形式のうどん屋さんを知ったのは、1970(昭和45年)以前の中学生の頃だったと記憶してます。丸亀の琴参バスターミナルに「四国」といううどん屋さんがありましたが、このうどん屋さんが、セルフ形式を取り入れていまして、当時物珍しさと戸惑いがあったのを覚えています。

セルフ形式のうどん屋さん、今では東京にも進出していると思います。多分、東京人も当初私のように戸惑ったのではないでしょうか。セルフ形式のうどん屋さん、時間の無いときは特に便利でありがたいです。ただし、毎回使おうとは正直思わないです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日歯科診療2010

2010-03-07 22:58:39 | 歯科医療
今日は日曜日。お休みのハズですが、私は高松市歯科医師会休日診療当番で、高松市福岡町にある高松市歯科救急医療センターで1日診療をしてきました。当番は大体1年半に1度当たる具合で、前回は2008(平成20年)8/31で、このブログ~ゆらり~にも書いてます。







今日もアシスタントの方と受付担当の方それぞれ各1名と私の合計3名体制で診療です。来院された患者さんは午前中8人、午後9人の計17人。診療時間は9:00~12:00、13:00~16:00ですが、午前の診療が終わったのが12:30頃、午後の診療にいたっては16:45頃に終わりです。



今日の当番は完全に1日診療したのと同じです。そしてまた明日より、番町歯科クリニックで通常通り診療をしていきますので、2週間ぶっ通しで歯科診療をすることになりますか。
『良くやる』と思う今日コノゴロです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念!

2010-03-06 23:02:37 | ダイアリー
今日も小雨降るあいにくの天気でした。今日、昼下がり15:00より高松市サンポートホールである、香川大学60周年記念講演会&コンサートに行く予定で、入場券もゲットしていました。



ところがです・・・。土曜日ごとにご来院の本州よりの患者さんの治療に長引きまして、この講演会に行くことが出来ませんでした。参加する準備はしていたのですが、いかんせんやや手間取る治療でしたので、仕方なかったです。中途で『今日はこれまで!』とは言えません。

今日の香川大学創立60周年の講演会の演者はジャーナリストの蔦信彦氏、「これからの10年~居心地の良い地域と社会」という演題でしたので、聴講したかった!残念ナリ。

残念というと、前月2月22日発売されたJR四国の記念入場券が買えませんでしたが、この「2づくし」記念入場券が某オークションに最近、出品されていました。チェックしていましたが、『ナント!』です。最終落札価格は発売価格320円に比べ約5倍の1699円。プレミアつけ過ぎ!です。

2月22日JR高松駅でこのきっぷを買えなかったのが、残念ナリです。残念の連呼になってしまった今日コノゴロです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義歯安定剤(入れ歯安定剤)

2010-03-05 22:59:25 | 歯科医療
今日は温かかったですが、明日以降また冬に逆戻りのようです。気温の寒暖の差が大きいですので、体調には注意したいそんな今日コノゴロですが、今朝の朝刊各紙は義歯安定剤(入れ歯安定剤)の「新ポリグリップEX」過度の長期使用で、副作用が発症する可能性があり、この商品を販売している会社が自主回収するという記事を載せてます。

アップの写真は四国新聞記事です。



朝日新聞・四国新聞の記事によりますと、「新ポリグリップEX」の中に含まれる亜鉛の作用で、貧血や手足のしびれが起こることがあるようです。ただし用法で定められたものの8倍にあたる1日約6g以上を7年間以上使った場合、亜鉛による健康被害が生ずる恐れがあるというもので、通常使用では問題ないようです。

義歯安定剤(入れ歯安定剤)通常使用で問題ないとのことですが、問題なのは義歯安定剤を使用しているという事実です。装着義歯が不具合のため、食事や会話で義歯の安定が必要なので義歯安定剤を使用するのでしょうが、義歯安定剤を常用することは、やはり決してほめられたものではありませんネ。

番町歯科クリニックでは噛める義歯(入れ歯)を作りますので、通常患者さんが義歯安定剤を常用することはまずありません。義歯安定剤は必要ないです。

義歯(入れ歯)でお困りの方、『義歯こんなものだろう』と自己判断せず、是非、番町歯科クリニックにご来院下さい。ヨロシクデス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇高国道フェリー事業廃止届け撤回

2010-03-04 23:12:59 | ダイアリー
今日は一日あいにくの雨でしたが、今夜テレビニュースを観ていて、グッドニュースがありました。今月26日で宇高航路廃止の予定でしたが、2社運航しているうちの1社宇高国道フェリーは26日で宇高航路廃止せず、事業存続するそうです。

先日宇野港の宇高国道フェリー乗り場には、宇高航路廃止の案内掲示がありましたが、これも明日以降、代わるのでしょう。



国道フェリーは現在、1日22便宇野ー高松間運航しているそうですが、今後減便をして運航継続するそうです。廃止されるよりずっといいです。



四国フェリーについては、まだ報道はありませんが、さてどうなりますか?一番いいのは国道フェリーと四国フェリーが会社合併して、効率よく運航することでしょうか?3/26宇高航路廃止がなくなったことは、ホンマよかったです。ひと安心の今日コノゴロです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIFAワールドカップまであと100日

2010-03-03 23:00:05 | スポーツ
バンクーバーオリンピックも終わり、今年のスポーツイベントでは、オリンピック以上の人気のサッカーW杯が6月南アフリカであります。今日でW杯まであと100日だそうです。

今夜のNHK「ニュースウオッチ」を観ていて、サッカーW杯特集がありました。このスポーツニュースで今夜、豊田スタジアムであったアジアカップサッカー予選 日本×バーレーンのダイジェストもありましたのでこれを“観戦”。試合結果は2-0と日本代表完勝みたいですが、バーレーンは日本と同じくアジアカップ予選突破していますので、今日の試合は消化試合。来日したバーレーンはヨーロッパ組のいないフルメンバーではないことを考えると、単純に快勝とはいえないです。

むしろ快勝したことで、岡田監督の更迭はなくなりそうですが、ガチンコ勝負になった時、今の日本代表ではどうなんでしょうか?今夜の消化試合で快勝したこどで、監督交代の最後のチャンスを逃したように思うのは私だけ?

オリンピック同様、4年に一度のサッカーW杯開幕まであと100日です。6月が待ちどうしい今日コノゴロです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSUNAMI

2010-03-02 23:05:01 | ダイアリー
2/28、チリ大地震による津波がこの高松にも来ましたが、この津波観測この高松では50年ぶりでした。地震の後の津波をあらためて認識しましたが、今日香川県防災指導監 乃田さんが番町歯科クリニックにご来院されましたので、津波について聞きました。

津波は「津波とはどんなものか」を知ることことがまず大切。他方地震は「地震とは・・・」なんて知っていても駄目で、きちんと地震に備えることが大事だそうです。分かっていてもなかなか出来ていないのが現実!

津波についてイロイロ教えていただいたことをご紹介

①津波は第一波が弱くても、第二第三波の方が強いことがある。津波警報が出ていれば、安全な場所に避難。「もう大丈夫」という自己流の判断は厳禁。

②津波の恐ろしいところは、面で押し寄せて来ることで、壁がぶつかってくるような衝撃がある。ただ潮位が高くなるだけの高潮とは違う。

③瀬戸内海の場合は、淡路島や小豆島、また対岸の岡山側に津波がぶつかって、はねかえされるので津波の大きさを予測不可。

戦後すぐ発生した昭和南海地震では、徳島県下のある町での犠牲者は津波によるものが大半だったそうで、津波は恐ろしいです。

「TSUNAMI」は四国新聞3/1記事によりますと、1946(昭和21年)アリューシャン列島で発生した大地震による津波がハワイ諸島を襲った際、日系人が使った「TSUNAMI」の言葉が国際語として広がったそうです。



「TSUNAMI」というと、2000(平成12年)今から10年前、SOUTHERNALLSTARSのヒット曲を思い浮かべてしまいますが、この歌のような洒落たものでは決して無いことを、しっかり認識したいと思う今日コノゴロです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする