あざみ野荘つれづれgooブログ

おもに、サッカー関連のコメントを掲載していきたいです。
’78年のW杯アルゼンチン大会以来のサッカーファンです。

芸術におけるワイルドなものふたたび( 高橋大輔賛 )

2008-03-24 00:09:18 | フィギュアスケート
 世界選手権の結果は、ああでしたが、(私はフリーよりSPが終わった時点のショックの方が大きかったですが)、何度も書きますが、今シーズンの男子シングルのナンバーワンは、やはり高橋大輔だったと思います。それほど、あの「白鳥の湖」は圧倒的なプログラムでした。あれは誰かがヘタに真似したとしても、陳腐なものになりかねない。クラシックとヒップホップとフィギュアスケートが、こちらに何の齟齬をも感じさせずに、完成された作品になっている。それを観られることの奇蹟のような歓びに比べれば、今回タイトルを逃したことは、大きな落胆ではありますが、そのことだけを理由に騒ぐことではない。この結果だけで、彼とモロゾフが成し遂げていることの価値は減じない。だからこそこのプログラムで取ってほしかったとは思いますが。メダリスト達が優れていたからと言うより、自滅に近い負け方だったと思うし、現在の高橋は、敵は自己のメンタルという次元にまで来ていると思う。そう思うのは、今回の男子シングル最終グループの選手達のプログラムのなかで、”芸術におけるワイルドなもの”を含んだ表現が、自己満足でない芸術性と難易度のレベルにまで達しているのは、高橋大輔とモロゾフのプログラムだけだからだ。(いろいろご意見はあると思いますが。)音楽を捉えて表現することの嫌味でない巧みさの非凡さ。欧米の選手には無いあのスピード感を伴って生まれる男子シングルの醍醐味とも言えるダイナミズム。音楽の進行に連れて観ているこちらの気持ちを高揚させるようなモロゾフの振り付け。そして、優雅なだけでなくワイルドで、繊細さと同時に大胆さをあわせ持つ、そのプログラムを演じているのが欧米人ではなく、日本人であることの驚き!こんなスケーターが日本人の中から出て来たということの驚き!私にとっては、彼はアイスダンスのベステミワノワ&ブーキン以来の”芸術におけるワイルドなもの”にまで達しているスケーターです。と、まあ彼の演技とニコライ・モロゾフの振り付けにベタ惚れなのですが。

 世界選手権のフリーの録画を見返して思ったのは、ショートに続いてのアクセルの失敗は目立ちましたが、4回転はひとつクリーンに成功しているし、ジャンプの二つのミスのうちひとつは4回転だったし、ステップも含めてそんなに悪くないと言うことです。高度なことに挑戦しての失敗でしたから、コンビネーションの追加ミスによる0判定が無ければ・・。それと、完璧にすべれなかった落胆はわかりますが、ちょっとそれを表しすぎかなと、試合後、もっと自分に自信を持って堂々とあいさつしたほうが観客も盛り上がってジャッジの心象もよくなるのではと思います。欧米の選手たちの、少々のミスがあったとしても、傲慢にも見える位に自信たっぷりな様子であいさつして喝采を受ける様子と比べると、ちょっと素直に感情を表しすぎで、損しているような気がします。

 それと、今回、アイスダンスでボーカルのある曲での演技が見られましたが、何となくボーカルの方に気を取られて、演技の印象が散漫になってしまうような気がしました。ボーカルの強さに負けないくらいの強さが演技に無いと、却ってボーカルのある曲を使うのはマイナスではないのかなと私は思います。その点、高橋大輔の「ロクサーヌ」やエキシビションの「バチェラレット」の演技は、ボーカルに負けない強さがあるので、まったくマイナスではなく、ボーカルの個性との相乗効果で濃密な世界が生まれていて素晴らしい!

※参考記事
 
 恐るべし!タラソワコーチ(芸術におけるワイルドなもの)

 E・Lカニグズバーグ「ジョコンダ婦人の肖像」

高橋大輔、残念でした

2008-03-23 01:05:50 | フィギュアスケート
 は~、残念でした。大輔君。
 最初の4回転が決まった時は、やったと思ったんですが・・。SPからのジャンプの迷いを払拭できなかったですね。あのアクセルの失敗がフリーにも結局響いて来た感じです。
 それにしても、ジョニー・ウィアー、よかったですね。びっくりしました。ジュベールの演技はあんまり好みではないです。バトル君もあんまり印象に残ってない。

 まあでも、4回転2回、挑戦しての結果ですから、仕方ないですね。本人も金以外なら2位でも3位でも4位でも同じことだったと思うし。今季は、「白鳥の湖」という素晴らしいプログラムを観せてもらったことだけで、よしとしましょう。あれ以上のプログラムは、他には見当たりませんでした。残念ですけど、高橋大輔とモロゾフの芸術性に敬意を表したいです。去年も今年も男子のシングルを牽引して来たのは大輔&モロゾフだからです。

 でも、4回転を回避したバトルが金だったことを考えると、試合ではまだ不安のある2回の4回転へのこだわりは大きな大会ではどうだったでしょうか、う~ん。などと反芻してしまう私ですが。

高橋大輔必勝祈願!& 追記:途中経過

2008-03-20 23:51:10 | フィギュアスケート
 スェーデンのイエーテボリで開かれているフィギュアスケートの世界選手権での高橋大輔君の必勝を祈願してます。
 
 今日、女子の演技をちらちら観ましたが、高橋、モロゾフ組の影響を感じさせるプログラム(音楽やステップ等)がいくつかありました。パイオニア的存在の人は、相応に評価されなかったりして、それをうまく、というか、わかりやすくポピュラー化したものが受けたりしますが、フィギュアの世界は、その点俗に流されることは比較的無いとは思いますが、ちょっと疑問の採点が無くもないので、きちんと評価してほしいですね。私のなかでは、今季は高橋大輔が既にNO1なのですけどね。

 追記:ここまでの感想を少し、追記します。女子のフリーは、キム・ヨナと中野友加里の表現力が素晴らしかったと思う。キム・ヨナの横に座っているおじさん、誰かと思えば、ブライアン・オーサーだったんですね。

 高橋大輔は、アクセルが決まっていれば文句無くナンバーワンプログラムだったと思うけれど・・。それで3位と言うのは、やはりそれ以外の要素の素晴らしさだと思う。6位までは優勝の可能性がある。バトルとウィアーは、スタミナ面に不安があるので、フリーでの逆転の可能性は充分ある。ミスがあっての3位と言うのは、前向きに評価していいのでは。ただ、ベルネル、ジュベール、ランビエールとの差もないのですが。高橋の場合、ミスが無ければ、現在において、総合的に文句無く1位なのですけどね。他のどのプログラムを見ても、あれほど難易度の高いことをやっているプログラムはない。

風邪と花粉のダブルパンチ

2008-03-14 17:02:38 | 日記
 風邪と花粉のダブルパンチで、鼻水ズルズル状態が一週間ほど続いて、臭いがほとんどわからなくなって、そのせいか食欲も無くなっていました。そういう時は、肉とか、甘いもの(特に洋菓子系統)を食べると、さらに症状が悪化する気がします。そんな時でも、ご飯と青菜に煮物、魚、漬物などの和食だと、するするっと食べれてしまいます。
 ずっと以前に、海外旅行中に風邪を引いて熱を出し、ひとりホテルに帰って寝込んでいた時、同じツアーの人が現地(パリ)の知り合いの人に頼んで、鮭おにぎりとインスタントのみそ汁をわざわざ差し入れてくれた時の、おにぎりのおいしかった感覚と似ている。やはり日本人だなあ~って思う。
 それと、これはカロリー的にはちょっとと思うのですが、「鹿男」の藤原先生の影響と言うわけでもないのですが、「黒糖かりんとう」が結構おいしいなあと思います。冬の間はあんなに食べていた、クッキーやチョコやケーキなどにあまり食指が動かなくなっています。

 風邪のほうは、行きつけの薬局ですすめられてずっと使っている漢方薬配合の風邪薬、「アスゲン新感冒錠」(アスゲン製薬株式会社・これはアレルギー用にも服用可です)を服用しました。それと、身体を温めるために、生姜をすりおろしたものを紅茶などに入れて飲んだり、のどのために大根おろしを食べたり。病院でもアレルギー用の薬をもらっていますが、風邪薬とは併用を避けました。それと、市販のアレルギー薬(これも漢方薬配合ですが)で「タウロミン」(福井製薬株式会社)という薬も鼻炎用に使ったりします。それに目医者でもらったドライアイ用の目薬、アレルギー用目薬、点鼻薬など(私はどれも安いものを愛用しています)の薬の力で、どうにか少し楽になりました。ふ~~っ。