あざみ野荘つれづれgooブログ

おもに、サッカー関連のコメントを掲載していきたいです。
’78年のW杯アルゼンチン大会以来のサッカーファンです。

鈴木明子SP 「 愛の賛歌 」

2013-10-30 16:40:37 | フィギュアスケート
 鈴木明子さんの今期のSP「 愛の賛歌 」( 振付:マッシモ・スカリ )いいですねぇ~。。

 これぞ ”大人の演技 ”です!!

 ぜひソチに行って欲しい。

 私は彼女のダイナミックなステップも好きだけど、スピンも大好きなんです。

 彼女のは音楽に合わせているというより、音楽をリードしているような ”攻めのスピン ”だと思う。

 これができるひとって、彼女の他にはちょっと見当たらない感じ!

 

GPS SP ソナチネに関するひとり言

2013-10-19 13:46:40 | フィギュアスケート
 不調のジャンプについては置いといて、このSPの選曲が話題になってNHKとかでも報道されたので、今さら止めるわけにもいかないのでしょうけど、私には高橋大輔が滑らなければいけない曲には思えないです。こういう曲は、プルシェンコのように”正統派 ”のクラシックを得意とするスケーターが滑るような曲で、”The 高橋大輔 ”の曲ではないように私には思えます。自分のストロングポイントを使わずに、オリンピックシーズンを闘うのは戦略的に?です。作曲者との感動的な対面とかのシーンを見てると、この曲で勝ってほしいとは思いますが、いまのところは勝てるとは思えません。私は、去年の高橋大輔不調のように見えたシーズンでさえ、メダルを穫れないシーズンではなかったと思ってます。そして穫れなかった原因は高橋チームの戦略の失敗だったと思ってます。去年もJOと全日本では素晴らしいパフォーマンスができていたのですから。周囲に世代交代を煽られた動揺はわかってますが、勝ったチームにあった”客観的な戦略 ”が高橋チームにあったのかというと疑問なのです。特にワールドで。

 私も、佐村河内さんとの感動的な対面を見ていると、この曲でオリンピックに出場してほしいとは思いますが、いまのところこの音楽が高橋を助けているかと聴かれると、そうではないとしか思えません。実力はあるのに戦略で失敗してほしくないのです。まぁこれは私のひとり言ですけど。

2連敗 ( セルビア・ベラルーシ )

2013-10-16 10:41:39 | サッカー
 何も書く気がしない。

 セルビアは旧ユーゴだから勝てると思うほうが間違っていると思うが。。

 まぁ、こういう試合もあるとは思うけど、

 せめて引き分けに持ち込めるような勝負強さを付けなければ本戦の予選突破は難しいと思う。

 点が入る気配なしだけならまだしも、やる気もまったく感じられなかった。

 バラバラ、だらだら、いいところなし。。

 主力選手を一回外して、五輪代表とかから新しい選手を入れて使うか。

 国内で弱い相手に、ゆるい試合して勝つよりは意味のある試合だとは思うけど。


リーガルハイ

2013-10-12 17:28:22 | 映画・ドラマ
 リーガルハイ、1話より

 今回の古美門研介の名ゼリフ
       
       

「 安藤貴和が犯した罪が 仮にあるとするならば ただ一つ

それは世間に嫌われたことです。

この国では 世間さまに嫌われたら有罪なんです。

法治国家でもなければ先進国でもない。

魔女を火あぶりにして喜んでいる

中世の暗黒時代そのものだ!」

フィギュアシーズン開幕!( 高橋大輔新FS )

2013-10-05 23:11:48 | フィギュアスケート
 高橋大輔のフィギュアシーズンが本格的に始まりました。

オリンピックもあるし、また今季限りで引退とも表明しているし、

ファンとしても楽しみでもあり落ち着かない日々が始まりました。

 ビートルズメドレーの新FSを観ましたが、何か純粋に楽しめないのですよね私。

 いろいろと雑念が入ってしまって。。

コスチュームとコンセプトは気に入りました。

 只、オリンピックシーズンに新しいコリオグラファーを試すというのは、賭けみたいでもあり、

正直どうなのかなっていうところもあります。

 先シーズンはいろんなことが裏目に出てしまって、

 ブルースシーズンの輝きを考えるともったいないなぁってシーズンでしたので、

今シーズンはいろんなことがうまく行って欲しいと祈るような気持ちです。

 
 真央ちゃんのラフマニノフのステップの振付よかったですね。

 やっぱりタラソワのステップ大好きです私。。