和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

8月の薬膳基礎コース開催しました♪

2014-08-24 22:18:14 | 薬膳料理&ハーブ薬膳

暦の上では、もう秋ですが、残暑が続いていますね8月の講義は残暑から9月にかけての初秋の養生法をお伝えしました。夏は陽のピーク冬は陰のピークで秋はその過渡期にあたります。

大気も不安定なことが多く、たしかに大雨が降り、甚大な被害にみまわれている地域もあり日本国中騒然としているこの頃です。

質問を~台風1号は何月にきたと思いますか?大体は7月くらいかな?と思われがちですが、真冬の1月にもうきているのですね~知っている生徒さんもいました。

今月は、先人が自然現象から学んだ天災においての生活術もまじえて、これからの季節を快適に過ごすこつを、お話しました

終始和みながら、また時々質問もまじえて90分の講義になりましたが、みなさん時に真剣にそして笑顔でと聴いていただいたので、あっという間の90分が過ぎました~

薬膳料理は毎月のテーマにそり、旬の食材を中心に3品作っていただきます

講義中は、赤紫蘇シロップと飲むヨーグルトに混ぜてヨーグルトは残暑が残るこの頃に腎臓の働きを助けてくれます

デザートというより酵素摂取のための、メロンと梨は、クールボジャ&月雫梨は、早生種の、八雲梨~二十世紀の品種改良によるもので、酸味と甘みのバランスが絶妙にて、みなさん美味しいっと

生徒さんが素敵綺麗に切って盛り付けをしてくださいました。

どちらの品種か、わかるように皮も飾りにつけて粋な はからいですね!

そして梨のサラダ☆ 秘密のドレッシングをかけて~

盛り付けも素敵☆  梨にブラックペッパーをかけないと始まりません!これが秘密のドレッシングと合うのです♪ ホワイトペッパーでは代用不可です~

トマトと椎茸厚揚げの炒め物♪ バジルも、このお料理と相性がよいので、炒めたらさっと葉をちぎり混ぜていただきました。和風な調味料と薬味を入れていますが、お味は洋風に☆ ご飯に合う~~~

うりうり~~~冬瓜と2種の南瓜と鮭~スープは食材からいいダシがでて、生クリームを入れたようなコクがでました!

黒米ご飯~胃腸が「疲れる残暑は、少し柔かめに炊き消化を良くし、食欲が落ちても食べれるようにと。

お味噌汁は玉ねぎ 高野豆腐にアオサ 

デザートは、杏仁豆腐☆ 杏仁の詳しい文献も差し上げて♪ りんごに見えるのは、冬瓜です!

ローズヒップシロップとロゼワインで煮ました~味もリンゴかと思ったと。冬瓜はいちど下ゆでを3分ほどづると独特のくせが飛びます。これはこのまま煮たので、冬瓜独自の味も入って楽しめる1品♪

今月もどれもとびっきり美味しく作っていただきましたよ皆さんの、さじ加減に脱帽です

お疲れさまでした~来月は、ハーブについても少しお伝えします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。