goo blog サービス終了のお知らせ 

和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

アマドコロ

2010-04-15 22:57:52 | Weblog

春本番はもうすぐかなぁ~さくらの花は気温が上がったら一輝に咲きそうな

今日の最高気温 7度冬のコートが手放せない。昨日盛岡は雪だとメールがきた。野菜のお値段は高騰している。春キャベツ腰ぬかす値段まるで、スイカかメロンの値段だ。

仕事で街にでたが、デパートには必ずよる娘の友達に会いにと、地下の食料品売り場ね~

画像はアマドコロ ユリ科 アマドコロ属 生薬名 玉竹

性味 甘 平 帰経 肺 肝 腎

滋養強壮 特に潤肺機能が強いので、慢性の肺疾患(咳 長引く熱 寝汗)に良い。高血圧、血糖値をさげると言われている。

見分けがつかないそっくりさんが、鳴子ユリ 生薬名は黄精という。効能はほぼ同じ。葉 茎 根すべて食べれるが、根は茹でて乾燥させ漢方につかう。

我家の薬膳カレーに入っている。元気をだしたいときカレーと一緒なら効能倍増

今日はデパ地下で、アマドコロを買ってきたので、帆立と大蒜 トウチのバターソテーにした。

まだ寒いから肺と腎が弱るのを防ぐためにとても良い組み合わせ肝にも良い

から一石二鳥 三鳥

 

来月美肌のセミナーをする私本人美肌か?うそくさいとうさんくさい?怪しい丸森白い粉練り練りして毎度の食事に登場するっきゃないか~そして白きくらげも常備食に最近は黒きくらげが毎度なので両方ホルスタインカラーで美肌めざす。

そしてお助けは娘のお友達にお肌つやつや輝いてみえるメイク法を伝授してもらった素敵ファンデーションお買い上げ~紫外線もふっとばすわよ

今でも悪性貧血のなごりが顔にある。このシミはシミとり化粧品では消せない。地道に食べ物の力で少しづつ消えてきた。貧血は完全改善血色素の量は男性なみとなった。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。