goo blog サービス終了のお知らせ 

和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

火や水を使わない☆ヤーコンスイーツ

2017-01-11 14:04:59 | 防災食

 今日は鏡開き 毎月11日は東日本大震災の祈念日です。1月11日 1が三つ並ぶ陰陽五行説では奇数がぞろめで・・・奇数が並ぶのはとても陽の因子が強い

地球のパワーが絶大になるというのでしょうか。人も自然の影響を多大に受けるので陽の人は生命力が強いまた大業を成す人も少なからず。

年末に野菜ソムリエのお友達にいただいた ヤーコン

ヤーコンは今ではメジャーな野菜になり どこのスーパーでも売っていますが、市場に出たばかりのときは、その風貌がサツマイモに似ているので、こいづ芋なのに生で食べれんのすか?

なんだが わがんね~野菜だなや~と新顔野菜はマイナーなイメージ今では糖尿病の予防によいとか、腸内環境を整えるだとか 様々な健康に良い含量の情報を目にするので食卓に登場する機会も増えましたね

ということで、1のつく日は防災の日として  ヤーコンは生食可能であるので火や水を使わない料理=スイーツにしたものを載せます。

写真 ヤーコンみぞれフルーツ 調理器具はアルコールをふくませたペーパーなどでふきます。災害時に食べる場合は、容器にヤーコンをすりおろし ボウルなど使わずなるべく洗い物を減らします。 ヤーコンは貯蔵してあるものは甘みが強くなっています。なので蜂蜜を足すだけで十分美味しい。レモン汁を加えると とっても美味しくなります。

レシピ 1人分  ヤーコンすりおろし1/2カップ分(1/3本くらい)・・・先に容器にレモン汁を入れておいた中にすりおろすと色が褐変しません! レモン汁大匙1/2

蜂蜜少々 柿1/2切れ キウイ1/2個 食べやすい大きさに切る あれば、クコの実の白ワイン漬け ☆軽く混ぜるだけ~~~見た目も可愛く 美味しく 真冬は、りんご みかんでも。

ヤーコンは春先まで保存可能です~使いたいときすぐ使える便利な野菜☆

ヤーコンチョコクリーム☆ これもヤーコンすりおろし 電気が使えればミキサーやバーミックスでやると なめらかでより美味しい。 ヤーコンとバナナは相性が良いです!

くるり大根とヤーコンフルーツの豆腐チーズ和え あえものといってもスイーツ的☆

乳製品について 様々な情報が蔓延しています。日本人は乳糖を分解する遺伝子をもたない人もいますね~私も牛乳を飲むとお腹ごろごろ~~~飲むヨーグルトで下痢します(笑)

そういう人は無理に乳製品を摂らなくてもよいし、他のタンパク質に代えて。

最近の情報では尿酸値が高い人は将来、痛風になりやすいので牛乳1日1本分か、乳製品を摂取したほうが良いということです。人はそれぞれ体質が違うため 情報は自分にあてはまるか?検討しながら 美味しい食事になれば1番よいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。