goo blog サービス終了のお知らせ 

和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

ビーツ☆頭痛や歯痛の治療に使われたそう

2017-07-28 22:40:31 | 家庭菜園
ビーツは春蒔きでは6~7月に収穫  9月の秋蒔きでは11月に収穫できます。 4月に真っ赤なビーツ 渦巻きなオレンジカラーのルナ なると巻きカラーの3種類の種を蒔いてもらい6月から順次収穫しています。 真っ赤なビーツは土臭さがあるため蒸してから調理に入ります。 ディスポグローブつけないと手がまっかっかになります~ 南欧原産で すでにアッシリア時代から栽培され 古代ギリシャ人は滋養をたたえ . . . 本文を読む

プチキューはビーツとコラボ☆生長と収穫

2017-07-28 21:43:39 | 家庭菜園
今年のプチキューは昨年のこぼれ種でよくでたので興味がある方に苗をお分けしました。 我が家での生長の様子~2階まで蔓が伸びています。 清涼感にあふれた涼性のキュウリ~「燃えるようなマラリア熱には菜園の冷たいハーブを激しい熱を落ち着かせてくれる」 トーマス・タッカー(16世紀イギリスの農学者) ヨーロッパの民間療法では解熱の薬でした。原産地の東洋では何千年もの間、渇きを癒し炎症をとる効果が珍重さ . . . 本文を読む

今年のプチキューは集団就職!

2017-07-05 16:36:16 | 家庭菜園
今年は庭にいくつもプチキューの苗が出てきたので、食に関係あるフレンチ、イタリアン、カフェなどのオーナーさんに苗をお分けしました~ グリーンカーテンとしてゴーヤの葉より 小さく涼しげ~真夏を爽やかに過ごせそうです。 実を少し残し 葉がある程度枯れるまで おいとくと実は完熟し 土に種がこぼれるんですね 枯葉のカーテンは見栄えが悪いですが(笑) 綺麗に植え直してもらい 苗は飲食店さんに集団就職~ . . . 本文を読む

柚子の手仕事2☆舌平目と蓮根のソテー柚子ソースを添えて

2016-11-26 23:04:18 | 家庭菜園
柚子大量使い切り 定番の柚子味噌作り 柚子味噌に使う味噌は、あわせ味噌がよいといわれますが、白味噌を使ったほうが柚子の爽やかさが活きてきます赤みそでは、ふつうすぎる田楽味噌になってしまいがち・・・それなら わざわざ柚子を使う必要がありません。 なので 料理用に冷蔵庫に保存しておいた白味噌;計ったら155gありました。テンサイ糖:大匙5 みりん:大匙2 酒:大匙2小なべに入れてとろみがつくまで弱火 . . . 本文を読む

柚子の手仕事☆紅心大根の柚子ハチミツ漬け

2016-11-26 22:05:30 | 家庭菜園
我が家の柚子が収穫時にて はさみでパチンと枝だから実を切るたびに葉からも柚子の爽やかな香りが漂います~特に若く柔らかい葉のアロマが凄い~ 冬の脚立使いは筋肉が寒さで固くなっているため 体の動きも固く 危ないため、私の背の高さでは このくらいの収穫量で。 あとは主人に収穫してもらいました。青い柚子は、柚子胡椒を作る予定。 9月に転んで左手を負傷したのですが、今はほとんど治っているところ . . . 本文を読む

牛肉と零余子の時雨煮☆零余子の旬です!

2016-10-12 16:07:48 | 家庭菜園
オフ日は、秋保のガラス工房 尚さんへ いつものように素敵な器で美味しい飲み物をいただきながら和む 心穏やかな時間~過ごしやすい秋の季節の空のような 色合いの器は、スタイリッシュでありながら可愛さもありで、一目で欲しいと感じ、購入しました シックなモノトーンのテーブルコーディネートです☆ 秋明菊が黒子的な役割で、テーブルに華をそえたような~ 秋空な市松模様のお皿には、やはり 秋が旬の味 . . . 本文を読む

アップルゴーヤのグリーンカーテン☆

2016-09-06 16:26:50 | 家庭菜園
残暑お見舞い申し上げます。 暦の上では、とっくに秋ですが、猛暑続きの日本なので夏の疲れもピークになったことと思います。 東北では、まさかの台風上陸で被害が大きかった地区もでて  お亡くなりになった方もいて・・・ご冥福をお祈りするとともに、いち早くライフラインや道路などの復旧が進みますように願っています。 8月は先行してやらないといけない仕事があり、ブログのアップをお休みしていました。 農家さ . . . 本文を読む

ロッサビアンコのお料理☆

2016-08-07 23:14:22 | 家庭菜園
春に種を蒔いてもらったイタリア野菜のパープルな茄子 トロナスのように加熱すると とろ~りとろける 甘みもある美味しい茄子です。 色合いも可愛い~ 皮は固く 加熱しても固さは残ります。 ふつうの茄子よりも生育がゆっくりなロッザビアンコ☆  蕾 お花のころから、実を連想する風合い 毎日30度を超す気温なので、なるべく食事はかんたんに済ませたいのが本音☆ オイルで軽く炒めて蒸 . . . 本文を読む

今年もバジル味噌作りました☆

2016-08-06 22:08:32 | 家庭菜園
庭のバジルが繁茂中~外出が多いので、真夏日が続くと1日2回の水やりでも葉が乾いてしまいます。少しちりちりになったけど、これからまだまだ暑い日が続くので一度、収穫をします。 教室でも人気だった バジル味噌毎年作っていただいている生徒さんもいて嬉しい ばっけ味噌の材料と同じ~味噌 お酒 みりん テンサイ糖で田楽味噌を先に作り、バジルをみじん切りにして加えて さっと火を通すだけ~ 水を使わないので、 . . . 本文を読む

プチキューリのデザートマリネ☆

2016-08-03 23:03:38 | 家庭菜園
プチキューりは1苗植えると約350個500個かな?は収穫できます~これをどう料理するか?で困ることも、なきにせずって感じで・・・おやつ代わりに食べれればいいけど、お味はキューリなんで ソルダムも旬~ヨーグルト用のコンポートを作ったので、ソルダムの果汁に、ドライプルーンと一緒に漬け込みマリネにしました。 ソルダムは、まったく水を加えず 白ワイン テンサイ糖で煮ます。プラムと違い酸味があるので、レ . . . 本文を読む