飛行中年

空を飛ぶことに薪ストーブ、そして、旅をこよなく愛する一人の中年のブログです。

信じられない事故が起きました…。

2018-05-28 22:16:25 | ハング(hangglider)
先日、某エリアで今では信じられないような、基本的なミスが原因のハンググライダーの事故が起こりました。

原因は、カラビナのかけ間違い…。それによりパイロットは飛行中のハンググライダーから脱落…。

幸い、パイロットは脱落時にベースバーを握りしめ、そのまま地面近くまでぶら下がった状態だったため一命はとりとめましたが、落下衝撃により重傷をおいました。

で、その原因なのですが…。



本来は上の写真のようにカラビナをかけるはずだったのですが…。

実は…。



パイロットが間違えてこのようにかけてしまったようなのです…。

つまり…。

スイングラインの長さが合わなかったため、付け焼刃で別のスイングラインを二つ折りで付け足し、その上、そのスイングラインが外れないように紐で束ねていたようなのです。

で、その束ねた紐の方に、誤ってカラビナをかけてしまったようなのです…。

これではひとたまりもありません…。

紐は簡単に切れてしまうでしょう…。



この事故。あまりにミスが多く、問題点がありすぎます。

第一に、なぜこのような付け焼刃的なスイングラインのつけ方をしたのでしょうか?

これではカラビナのかけ間違いが起こりやすいため、事故になって当たり前です。


二番目に、なぜスイングラインを紐で結わえていたのでしょうか?

このようなことをしては、その紐にカラビナがかかってしまう可能性があり、大変危険です。


三番目に、なぜサブラインをとっていなかったのでしょうか?

ハンググライダーのスイングラインというものは、メインとサブと二つとるのが常識です。

これは、航空機でいう「フェールセーフ」の考えで、メインがだめになってもサブが効いてくれるという考えですが…。

今回の事故では、サブをとっていなかったためにパイロットが落下してしまいました。


四番目に、なぜこのような危険な状態でパイロットがハンググライダーを乗っていたのに、周りの人間が注意しなかったのか?という事です。

これはあからさまに危険です。

こんな危険な状態で、もし仲間が空を飛ぼうとしていたならば、私ならば即座に注意しています。

なぜ、この危険なスイングラインの状態でのフライトを、まわりの人間は注意しなかったのか…。


今回のこの事故については、正直、なぜこんな初歩的ミスが原因の事故が起こってしまったのか、あまりに疑問点が多すぎるのです…。

上記の四つがすべて重なり合わないと、このような事故は起こり得ないのです。




ここからは私の推測なのですが、今、ハンググライダー界では「知識の空洞化」が起こっているのではないでしょうか?

ハンググライダー人口もかなり少なくなり、必要な情報がハングフライヤーにうまく伝えられない状態になっているのではないのかと思えるのです。

不幸にして近年起こってしまった事故を見てみると…。

ハードウェアが起因する事故はなくなり、代りにヒューマンエラーによる事故が大半を占めているのです。

わかりやすく言えば、人間の不注意による事故といってもいいと思います。

これらの事故は、過去同様の内容で起こったものが多く、そのような事故が起こったという情報が伝わっていないように思えるのです。

今回の事故も、全く同じ内容のものが30年ほど前にありました。

そして、これは特に私がこの業界で仕事をしているから感じるのかもしれないのですが、「空を飛ぶ適正がもともとない方が増えているのではないか?」という事なのです。

人には翼がありません。しかし、人には空を飛ぶための知恵があります。

人はその知恵を使って、空を飛んでいます。

しかし…。

その知恵が無ければ、人は空から落ちてします。

この「知恵」を使わない方が増えているように思えるのです。

一目見て、「これは危険!」と認識することができず、人が空を飛べるのが当たり前のように考えて、ろくに考えずに事故が起こるまで飛び続けてしまう方が増えているように私には思えるのです。



ずいぶん昔ですが、私は若いころ受けた航空整備の授業の始まりの時、先生が決まって生徒に答えさせていたことがあります。

「飛行機は飛ぶものですか?落ちるものですか?」

この質問の答えは「飛行機は落ちるもの…。」

航空機を運用するものが飛行機は飛ぶものなんて考えていたら、事故が起こって大変な事になってしまいます。

いかに事故が起こらないようにするか…それを考えるのが航空機を運用する者の役目なのです。


今のハングフライヤーは、「ハンググライダーは飛ぶもの」と信じ込んでいるのではないでしょうか?

これは大きな間違い!

ハンググライダーは今回のような些細なミスでも、それが重なり合えば、事故につながってしまいます。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪の中の虫ってクレーム??? | トップ | 「菊盛」。おいしい日本酒見... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そう言えば… (小淵沢の白龍)
2018-05-29 13:37:06
入社したての頃、「人間はミスをする生き物なのでそれを予見して対策をする」先輩から何度も何度も叩き込まれた年代です。あの頃は目に見える形で全ての物や仕組みがフェイルセーフの法則に基づいて作られており、理解もしやすかったのですが今は…。
で、
その昔、ツールボックスミーティングで「テネリフェの悲劇」をやったことがあります。

みっちゃんの危惧する気持ち、わかります。
テネリフェの悲劇…。 (みっちゃん)
2018-05-29 22:51:50
白龍さんコメントありがとうございます!
「テネリフェの悲劇…」よく御存知ですね!
航空機史上最悪の事故です。
この事故、いろいろ言われているのですが、ものすごく簡単にまとめてしまうと、「お互いが自分の都合のよいように解釈してしまい、確認を怠った事故。」と私は思えるのです…。
物事なんでもそうだと思いますが、相手がどのような状況に置かれているのか…。
それを理解すること…。それが物事をうまく運べる秘訣のように思えます…。

ちなみに…。
パグミーティング。実は我が家は最後の回に参加しています!
某番組が取材に来ましたが…。
もし、録画が見られましたら…。
集合シーンで、イチゴの帽子を被っているパグ…。
それがウチの子です!(笑)
えっえっえ----- (小淵沢の白龍)
2018-05-30 05:34:45
私たちも最後の回にも参加しておりましたよ~
で、
たぶん…あれれ!イチゴの帽子を被っているパグちゃんがみっちゃんの子だけでしたらお話をしましたよ!たぶん…
(因みに黒ラブとまめ太郎で参加しておりました)
えっえっえ~~~! (みっちゃん)
2018-05-30 22:11:10
えっえっえ~~~!
イチゴの帽子を被ったパグなんて、ウチの子しかいませんよ~!
ごめんなさい。もうはっきりとは覚えていないのですが…。
黒ラブとまめ太郎君…。
会場がオープンする前、入り口で待っている ときくらいでしたっけ??
いずれにしても、あの時あの会場にお互いいたということですね!
スゴイご縁だと思います!(驚)

これからもよろしくお願いいたします。
知識の空洞化 (丹沢Mもと)
2018-05-31 01:04:19
とんでもない事故が起きましたね。写真で具体的に説明していただきありがとうございます。約30年前に、丹沢エリアでは同様の遠因による死亡事故が起きています。メインとサブのスイングラインをビニールテープでまとめていて、そのビニールテープにカラビナをフックインして離陸したため、上空でビニールテープが切れ、パイロットが落下死亡したのです。それ以来、丹沢では「スイングライン延長の禁止」「ハーネスをフックインして確認してから、着る」「他のパイロットとハングチェックを行う」ことを基本としてきました。また丹那では40年前に二つ折りしたスイングラインの片方にだけかけて離陸したため、スイングラインがすっぽ抜けて、パイロットは幸い落下せずに、ベースバーにぶら下がったまま、飛行をランディングして奇跡的に生還すると言う事故が起きています。30年40年前に試行錯誤から得てきた知識が伝承されていないのはまさに知識の空洞化ですね。なんとかしなくては・・・・
知識の空洞化2 (丹沢Mもと)
2018-05-31 01:11:28
今回の事故(このような初歩的ミスに起因する事故)に対して、貢さん以外からのアナウンスが無いのが疑問です。①何処のエリアで、②どのような気象条件で、③どのような経歴のパイロットが、④どのようなシンチレーションで、と言うことをエリア管理者は出来るだけ多くのパイロットにアナウンスするべきだと思います。少なくともうちのエリアではそうしています。技量未熟によるスタ沈やランディングクラッシュとは次元が違う「信じられない事故」ですから。・・・貢さんからエリア管理者に進言して下さい。
Unknown (みっちゃん)
2018-05-31 21:00:11
丹沢Mもとさん、貴重なご意見ありがとうございます。
事故に関しては、エリア管理者からJHFに連絡を入れ、それをJHFが管理する体制ではありますが、Mもとさんのいわれるように、いまひとつ皆さんに伝わっていないと思います。
JHFレポートでも片隅に載せている程度…。
もっと皆さんに伝わるようにしなければいけませんね!
私は安全性委員でもあるので、JHFレポートなどの事故記載方法などを改善するように提言いたします。
ありがとうございました。
えー!?な、なんでだ…?! (足尾のモーリー)
2018-06-14 22:40:19
画像見ました…一瞬、え、えー、なんだこれ?!と思いました。
なんでこんな奇想天外なフックインをしたんだと何度も考えたんですが、想像出来ませんでした…、私の場合は、ル〇トハンザみたいに安全対策を4重にして慎重に飛ばしてるんですが(そのせいか、男のP持ちなのにチキン野郎とか言われてますが笑)、確かに旅客機の航空事故の面においても空洞化が多発してますよね、某J〇Lとか、飛行中に部品を成田あたりに落としたオランダの某航空とか…これは一度、ハングもパラもセールプレーンも旅客機も戦闘機も航空機事故の一覧をwikipedia式にして1度まとめた方がいいですね。
おお!的を得ている!! (みっちゃん)
2018-06-15 20:42:25
足尾のモーリーさん、非常に的を得たコメントありがとうございます!
そうなんですよね。航空機の事故一覧を作ってみるのもとても良いことだと思います。
人間はミスをするもの!という前提で、常に事故に警戒することはとても重要だと思います!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハング(hangglider)」カテゴリの最新記事