goo blog サービス終了のお知らせ 

デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

亀ちゃんを探せ(旧宝木橋)

2010-12-25 | 思い出のアルバム

旧宝木橋の写真がありました。

完成時ごろですね、橋向こうは北河内駅方面と思われます。

 

水害時の写真です。

凄い洪水ですが、台風時なのか豪雨災害なのかは分りません。

それにしても現在の道路と堤防が同じ位置ならば、街中は水没していたのでは・・!


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (夢見る)
2010-12-25 23:08:34
ヒャー 古い写真。
この橋 うみがめ橋と同じ形。
返信する
そっくり橋 (ドシタン)
2010-12-25 23:33:00
設計者は旧の宝木橋をイメージしたのでしょう!
ところで、竣工は「昭和・・年?」なの?
返信する
宝木 (kazunori)
2010-12-26 08:24:09
懐かしいです よく見つけましたねー 流石、デキタンさんです
返信する
記憶にあり (デキタン)
2010-12-26 09:08:05
10数年前にこの写真を見たことがあり、記憶が蘇えりました。
戦前の橋かと思っていましたが、日和佐町と標識がなっているので、幼少の頃に私も見たはずですね・・?
返信する
なつかしい!!! (マリンちゃん)
2010-12-26 11:04:52
子供の頃に、宝木橋の下の川で泳いだ事を

思いだしました。

よく見つけてくれました・・・

返信する
宝木 (kazunori)
2010-12-26 12:32:28
日和佐町の看板から推測、赤河内村との合併前の写真でしょうー
返信する
Unknown (にっきぃ)
2011-01-10 20:15:28
これ、何年か前に日和佐公民館で展示されたこともある印象のある写真です。旧宝木橋南詰めで町境だったんですね。町の記録写真・動画をどんどん撮っとかねばと思わせたきっかけの一枚です。
返信する
記録写真 (ドシタン)
2011-01-10 21:28:46
私がこの写真を知ったのは、確か平成3年ごろでした。
こういう記録的な写真があれば、ご紹介して欲しいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。