峠に小さな池がある。
もちろん水田の灌漑用ですが、今は使われていません。
そこには様々な動植物が寄ってきます。
獣のヌタ場になったり、水生植物や昆虫、以前はヤマトタニシも生息していました。
タニシはシラサギ等の鳥にやられ全滅ですが、その代わりに現在はメダカが泳いでいます。
赤とんぼが舞っていましたが、これを見て本当の赤とんぼと呼んでいました。
以前にハッチョウトンボを探し求めていた頃に、小さな赤とんぼを見たことが無いか訪ねると、殆んどの方がこれを見て、見た事があると言っていたのでは・・?
ここは子供の頃より遊び場になっていました。