goo blog サービス終了のお知らせ 

デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

赤松銀座

2008-12-27 | 赤松
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ日本全国には「・・銀座」と付く所が、津々浦々にある。

そして、我が村には「赤松銀座」なる中枢地区がある。

画像を見てもらえれば分かると思いますが、何分田舎の盆地で四方八方に谷が枝別れしており、夫々の在所が点在しています。

赤松銀座には、赤松小学校・赤松保育園・お店が数店・赤松神社・赤松郵便局・デイサービス・円通寺・赤松集会所などの主な施設が集まっています。

赤松で有名なものと言えば、吹筒煙火・神踊り・有機米の乙姫(日本農村景観百選)・赤松川のナカガワノギクやスナヤツメ及びナガレホトケドジョウ他にラン科腐生植物など名を掲げれば切りが無いぐらい沢山あります。

画像内だけで銀座と言われる程に、希少行事や動植物・魚類が生息あるいは見ることが出来ます。

朝凍り

2008-12-27 | 今日の出来事
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ午前中、在所の回覧配布等で地区を廻っていたら、氷が融けずに残っていた場所があった。

思わずシャッターを切ってしまいましたが、寒い地方では当たり前の事象かもしれません。

しかし、四国の太平洋側では最近滅多に見られなくなりました。

昨日は赤松地区で粉雪が舞っていたが、今朝は自宅の温度計が-2℃を示していた。

家の水道は、凍らずに使用できたので一安心でした。