
新宿御苑の年間パスポートが期限切れとなり、
年間パスポートを更新したのが3月15日。
桜のシーズンを前に年間パスポートの
申込者が多かったように思います。

桜のシーズンには、チケット売り場が長蛇の列ですが、
年間パスポートがあれば、すぐに入場ができます。
昨年入園料が値上げされましたが、
年間パスポートの料金は据え置かれています。

桜の種類も多く、ソメイヨシノだけでなく、
長い期間楽しめるのもうれしいです。
後ろに見える大温室は、この頃には入園が
できなくなっていました。

新宿御苑も休園となる日が近いかもという
不安もありましたが、4回行けば元が取れるので、
この日に手続きを取りました。
(未だこの1回のみですが、再開したら通います


卒業を迎えた学生さんたちが記念撮影するのかしら?
卒業式も中止になるところが多かったようですが、
袴姿の女子学生を見かけると
卒業シーズンを認識するものです。

プラタナス並木のベンチは人気ですが、
入園者が減少していたので、
ベンチで本を読めるようになっていました。

チューリップももうすぐ咲くわね。
春いっぱいの新宿御苑を堪能して、
遠くに旅に出なくても近くに
素敵な場所がたくさんあることを再認識。

今年は日本を離れるのはムリでしょうと
申し込みをした夏休みの海外旅行もキャンセル。
その前に行こうと昨年申し込みをしたクルーズは、
残念ながら中止になりました。

大木戸門を出て新宿門に出るこの道も
お気に入りのコースです。
東京都新宿区
2020.3.15
御苑を散策、カフェでブレイク、デパ地下へ。
そんな日常に早く戻りたいなぁ~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます