バスは北海道南部にある知内町に入りました。
山の斜面には芝桜が見えています。

知内町出身の超有名人と言えば、
北島三郎さん、達筆ですね。

木古内町や知内町は市街地のわずかな平野部を除いて、
ほとんどは山岳・丘陵地帯。
冬は積雪が多く「特別豪雪地帯」に
指定されている木古内町。

知内町にある「道の駅しりうち」で休憩です。

北海道新幹線が開通したことにより、
両町にも観光客が増加すると良いのですが。
道の駅2階の休憩所からも新幹線を
見ることができるようです。

残念ながら僅かな休憩時間に
新幹線を見るのは虫の良い話のようですね。

一度は乗ってみたい北海道新幹線ですが、
船旅の楽しさを知ってしまうと時間はかかりますが
客船やフェリーの旅をしたいところです。
あるいは飛行機とレンタカーで
効率良く旅をしたいです。

海峡線及び青函トンネルの入口を有する
知内町には現在旅客駅は存在しません。

オプショナルツアーに参加しなければ
訪れたかどうか‥‥。

バスは目的地の松前町の駐車場に入ります。
北海道知内町・松前町
2016.5.5